第78回皐月賞(GI)の勝ち馬

Result

エポカドーロ 牡 黒鹿毛 2015.2.15生 新ひだか・田上徹氏生産 馬主・(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 栗東・藤原英昭厩舎

エポカドーロ(2015.2.15)の4代血統表
オルフェーヴル
栗毛 2008.5.14
種付け時活性値:1.50
ステイゴールド
黒鹿毛 1994.3.24
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ゴールデンサッシュ
栗毛 1988.4.23
デイクタス 1967.4.11
ダイナサツシユ 1979.3.16
オリエンタルアート
栗毛 1997.5.12
メジロマックイーン
芦毛 1987.4.3
★メジロテイターン 1978.3.22
メジロオーロラ 1978.3.8
エレクトロアート
栗毛 1986.3.29
ノーザンテースト 1971.3.15
グランマステイーヴンス 1977.2.9
ダイワパッション
鹿毛 2003.5.14
仔受胎時活性値:0.75
フォーティナイナー
栗毛 1985.5.11
種付け時活性値:0.25
Mr. Prospector
鹿毛 1970.1.28
★Raise a Native 1961.4.18
Gold Digger 1962.5.28
File
栗毛 1976.4.30
Tom Rolfe 1962.4.14
Continue 1958.2.23
サンルージュ
鹿毛 1992.5.3
仔受胎時活性値:0.50
シエイデイハイツ
鹿毛 1984.5.17
種付け時活性値:1.75
★Shirley Heights 1975.3.1
Vaguely 1974
チカノヴァ
鹿毛 1983.4.9
仔受胎時活性値:2.00(0.00)
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
種付け時活性値:1.25
Cairn Rouge
鹿毛 1977.5.9
仔受胎時活性値:1.25

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×4、ノーザンテースト4×5(父方)>

エポカドーロ(2015.2.15)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
オルフェーヴル
(Halo系)
フォーティナイナー
(Mr. Prospector系)
シエイデイハイツ
(Mill Reef系)
Northern Dancer
(Nearctic系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
シエイデイハイツ
(ダイワパッション)
4.50 or 2.50 母がJRA重賞2勝馬
(No. 1-l)
5番仔
(不受胎後)

*

2018年の第78回皐月賞(GI。中山芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 上り
3F
馬体重
[前走比]
調教師
1 7 エポカドーロ 牡3 57 戸崎圭太 2:00.8    35.1 492
[0]
藤原英昭 7
2 14 サンリヴァル 牡3 57 藤岡佑介 2:01.1 2 35.2 488
[-12]
藤岡健一 9
3 10 ジェネラーレウーノ 牡3 57 田辺裕信 2:01.4 1 3/4 37.6 496
[0]
矢野英一 8
4 15 ステルヴィオ 牡3 57 C.ルメール 2:01.4 クビ 34.8 460
[-6]
木村哲也 2
5 5 キタノコマンドール 牡3 57 M.デムーロ 2:01.4 ハナ 34.8 502
[+12]
池江泰寿 3

2018年の第78回皐月賞。逃げ集団の3頭から大きく離された4番手追走、直線を向くと目の覚めるような末脚を繰り出し、馬場中央から鋭く抜け出しました。エポカドーロと戸崎圭太騎手、直後から迫ったサンリヴァル(2015.3.31)と藤岡佑介騎手の追撃に2馬身差を着けての完勝。これは見事な皐月賞制覇でした。恐れ入りましたm(_ _)m。エポカドーロは重賞初勝利が皐月賞となり、鞍上の戸崎騎手、管理される藤原英昭調教師、馬主の(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン、生産の田上徹氏、いずれも皐月賞初勝利でした。いつもいつも社台グループの勝利では、ですね。とは言え、社台スタリオンステーションの種牡馬の仔ですが^_^;

そんなエポカドーロの皐月賞勝利により、父オルフェーヴルと仔エポカドーロ、父仔2代の皐月賞制覇となりました。あの2011年、東京芝2000mでの代替開催となった第71回皐月賞から7年、父に続いて仔が見事な走りを見せてくれました。種牡馬オルフェーヴルは初年度からエポカドーロ、ラッキーライラック(2015.4.3)と2頭のGI勝ち馬を輩出し、種牡馬としてサスガの出脚を見せています。エポカドーロとラッキーライラック、そして産駒として最初に重賞勝ち馬となったロックディスタウン(2015.2.15)の3頭の4代血統構成を確認すると、、、

オルフェーヴルの初年度産駒の重賞勝ち馬3頭について
馬名
(生年月日)
[F No.]
母の
何番仔?
4代血統構成
母父 祖母父 曾祖母父
エポカドーロ
(2015.2.15)
[1-l]
5番仔
(不受胎後)
オルフェーヴル フォーティナイナー シェイディハイツ Northern Dancer
ラッキーライラック
(2015.4.3)
[6-a]
3番仔
(不受胎後)
オルフェーヴル Flower Alley Seattle Slew Alydar
ロックディスタウン
(2015.2.15)
[2-b]
10番仔
(不受胎後)
オルフェーヴル Storm Cat マイニング Clever Trick

3頭の共通点。分かりやすく見える点は、いずれもが「母が不受胎後の仔」ですね。「空胎後に名馬あり」は、いつの世も同じです。そしてGI勝ち馬となった2頭は、母父にフォーティナイナー系(フォーティナイナー自身を含む)を配しています。ロックディスタウンを含めて、端的に、母方に米国系の軽快血統を持ち合わせている産駒が活躍している、ということは言えますでしょう。

また、種牡馬オルフェーヴル自身は、原典に立ち帰り、0の理論的な解釈をすると、

リアルシヤダイは母の父にマッチェム系のインリアリティ(In Reality)を有し、浄化された血を一代限り遺伝することができる仕掛け型の種牡馬

-KKベストセラーズ、中島国治著「血とコンプレックス」、P296より-

という訳で、オルフェーヴルの母父であるHerod(1758)系のメジロマックイーンが良い仕事をしているのではないでしょうか。

では、エポカドーロの簡単な近親牝系図を示しておきます。なお、近親牝系図内のレース名、格付けはいずれも施行当時のものです。

Cairn Rouge 1977.5.9 6勝 英チャンピオンS(GI) 愛1000ギニー(GI) コロネーションS(英GII) マルカイS(愛GIII)ほか
|チカノヴァ 1983.4.9 不出走
||Daros 1989.4.30 4勝 デルマーダービー(米GII)ほか
||サンルージュ 1992.5.3 不出走
|||ダイワパッション 2003.5.14 4勝 フィリーズレビュー(GII) フェアリーS(GIII)
||||エポカドーロ 2015.2.15 (本馬) 皐月賞(GI)ほか

フサイチコンコルド(1993.2.11)&アンライバルド(2006.4.13)兄弟と同じ、1号族l分枝系。母ダイワパッションは印象に残っている牝馬です。関東の増沢末夫厩舎に栗東の長谷川浩大騎手(現調教助手)の組み合わせが珍しかったからでしょうか。長谷川騎手、中村均厩舎所属で、マイネサマンサ(2000.4.5)により初騎乗初勝利を収められたことも、懐かしい。そんな情熱が産み出した仔、エポカドーロ。気が付けば、父オルフェーヴルと母ダイワパッションは、同じ5月14日生まれでした。

そしてまた、エポカドーロの高祖母であるCairn Rouge。Ela-Mana-Mou(1976.2.28)と並び、本邦輸入種牡馬ピットカーン(1971.3.20)の代表産駒である同馬は、上図に示したとおり、英チャンピオンS、愛1000ギニー、コロネーションS、マルカイSと英愛のグループレース4勝、内GI2勝の名牝でした。Cairn Rougeの英語版Wikipediaの記事において、

と、記事の更新が速すぎて、笑ってしまいました。良い仕事(^^)

  

新ひだかの星、エポカドーロ。その馬名意味は「黄金の時代(伊)。父名、母父名より連想」。 父仔2代で黄金の時代を見せてくれるのであれば、それは痛快。エポカドーロ、強い皐月賞馬のこれからに幸多からんことを。

  

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

#余談。エポカドーロの生産者である田上徹氏は、ジョウテンブレーヴ(1997.5.10)やマイネルレコルト(2002.5.10)の生産者である田上稔氏のご子息ですよね。先々代の田上雄一氏が生産された第43回桜花賞(現GI)の2着馬ミホクイーン(1980.5.10)はその父テスコボーイ(1963)が満16歳時の0交配馬、先代の田上徹氏が生産されたマイネルレコルトはその父チーフベアハート(1993.2.1)が満8歳時の0交配馬、そして当代の田上徹氏が生産されたエポカドーロは父オルフェーヴルの初年度産駒にして母ダイワパッションが不受胎後の仔と、父子3代に渡り、0の理論的良馬を生産されています。小規模の生産牧場でも強い馬は強い。余談の余談となりますが、ミホクイーンの仔である中山金杯(GIII)の勝ち馬カリスマサンオペラ(1997.5.30)は、その父オペラハウス(1998.2.24)が満8歳時の0交配馬です。さらに余談の余談の余談となりますが、ミホクイーンが2着した第43回桜花賞の勝ち馬シャダイソフィア(1980.3.19)、3着のダイナカール(1980.5.10)は、その父ノーザンテーストが満8歳時の0交配馬です。併せて、ハッと気付きましたが、名前を挙げた馬に5月10日生まれの馬が多い。ミホクイーン、ダイナカール、ジョウテンブレーヴ、マイネルレコルト。4頭のうち3頭が、田上家の生産馬です^_^;

タイトルとURLをコピーしました