馬 番 | 馬名 (生年月日) [F No.] | 母の 何番仔? | 4代血統構成 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | |||
1 | ペルシアンナイト (2014.3.11) [9-h] | 6番仔 (6連産目) [5.00] | ハービンジャー (デインヒル系) | サンデーサイレンス (Halo系) | Nureyev (Northern Dancer系) | Hostage (Nijinsky系) |
2 | パンサラッサ (2017.3.1) [9-f] | 7番仔 (空胎後) [4.25] | ★ロードカナロア (Mr. Prospector系) | Montjeu (Sadler’s Wells系) | ハイエステイト (Mill Reef系) | Thatching (Forli系) |
3 | モズベッロ (2016.4.7) [4-k] | 4番仔 (4連産目) [5.50] | ディープブリランテ (サンデーサイレンス系) | ★Harlan’s Holiday (Storm Cat系) | Saint Ballado (Halo系) | Gone West (Mr. Prospector系) |
4 | メロディーレーン (2016.2.12) [9-c] | 初仔 [4.00] | オルフェーヴル (サンデーサイレンス系) | Motivator (Sadler’s Wells系) | Shirley Heights (Mill Reef系) | Be My Guest (Northern Dancer系) |
5 | ディープボンド (2017.2.18) [1-b セレタ系] | 3番仔 (3連産目) [6.25] | キズナ (サンデーサイレンス系) | キングヘイロー (Lyphard系) | カコイーシーズ (Alydar系) | マルゼンスキー (Nijinsky系) |
6 | ウインキートス (2017.5.4) [3-l] | 8番仔 (8連産目) [5.75] | ゴールドシップ (サンデーサイレンス系) | ボストンハーバー (Seattle Slew系) | Majestic Light (Raise a Native系) | Buckpasser (Tom Fool系) |
7 | クロノジェネシス (2016.3.6) [20-a] | 8番仔 (8連産目) [5.75] | バゴ (Blushing Groom系) | クロフネ (Deputy Minister系) | サンデーサイレンス (Halo系) | ◆Mr. Prospector (Raise a Native系) |
8 | ユーキャンスマイル (2015.5.3) [1-l] | 4番仔 (4連産目) [3.25] | キングカメハメハ (Mr. Prospector系) | ダンスインザダーク (サンデーサイレンス系) | Sharpo (エタン系) | Known Fact (Intent系) |
9 | ステラヴェローチェ (2018.2.19) [4-r] | 2番仔 (2連産目) [6.00] | ★バゴ (Blushing Groom系) | ★ディープインパクト (サンデーサイレンス系) | Grand Slam (Mr. Prospector系) | Kris S. (Roberto系) |
10 | エフフォーリア (2018.3.10) [7-f] | 3番仔 (3連産目) [5.25] | エピファネイア (Roberto系) | ハーツクライ (サンデーサイレンス系) | Kris (エタン系) | ノノアルコ (Nearctic系) |
11 | アリストテレス (2017.4.8) [1-l] | 2番仔 (2連産目) [6.25] | エピファネイア (Roberto系) | ★ディープインパクト (サンデーサイレンス系) | トニービン (ゼダーン系) | ◆Sadler’s Wells (Northern Dancer系) |
12 | シャドウディーヴァ (2016.2.29) [19] | 5番仔+ (3連産目) [5.50] | ハーツクライ (サンデーサイレンス系) | Dansili (デインヒル系) | Indian Ridge (Clarion系) | ★El Gran Senor (Northern Dancer系) |
13 | アカイイト (2017.4.17) [3-j] | 3番仔 (3連産目) [6.00] | キズナ (サンデーサイレンス系) | ★シンボリクリスエス (Roberto系) | Mud Route (Nijinsky系) | ★Miswaki (Mr. Prospector系) |
14 | アサマノイタズラ (2018.4.1) [9-h] | 4番仔 (4連産目) [4.25] | ヴィクトワールピサ (サンデーサイレンス系) | キングヘイロー (Lyphard系) | オペラハウス (Sadler’s Wells系) | Crafty Prospector (Mr. Prospector系) |
15 | キセキ (2014.5.13) [22-b] | 3番仔 (3連産目) [4.75] | ルーラーシップ (Mr. Prospector系) | ディープインパクト (サンデーサイレンス系) | ドクターデヴィアス (Clarion系) | Danzig (Northern Dancer系) |
16 | タイトルホルダー (2018.2.10) [9-c] | 2番仔 (3連産目) [2.50] | ドゥラメンテ (Mr. Prospector系) | Motivator (Sadler’s Wells系) | Shirley Heights (Mill Reef系) | Be My Guest (Northern Dancer系) |
2021年の年末を飾るグランプリ、第66回有馬記念。中山芝2500mに16頭の優駿が集います。
21世紀に入って「非根幹距離はRoberto系」を強く思わせてくれたのは2002年の第47回と2003年の第48回を連覇したシンボリクリスエス(1999.1.21)。その直孫エフフォーリア、中山では皐月賞(GI)の勝ちっぷりも良かったですし、強い3歳馬の筆頭格として頑張ってほしいと思いました。エフフォーリアの半弟のデビュー戦でやらかしてしまった鞍上もサスガに腕を撫しているでしょう。今秋から今冬は「有終の美」がひとつのトレンドではあります。男馬ではコントレイル(2017.4.1)、女馬ではグランアレグリア(2016.1.24)、ラヴズオンリーユー(2016.3.26)。牝馬三冠を分け合った同期2頭に続けとクロノジェネシス。勝てばグランプリ4連勝の偉業もかかります。菊花賞(GI)の逃げっぷりが圧巻だったタイトルホルダー。弟・横山武史騎手から兄・横山和生騎手への手替わりとなりますが、逃げて妙味を見せるのは横山家の血筋とも思います。そしてまたタイトルホルダーは、半姉メロディーレーンとの対決も話題です。後はですね、今年2021年に芝2200mのGIIを勝っている男馬3頭としました^^;
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。