日本に輸入された凱旋門賞馬を辿る(其の参)-サンサン(1969.4.9)&ラインゴールド(1969.5.11)-

Special feature

サンサン(San San) 牝 黒鹿毛 1969.4.9生~1994.11.20没 米国・Harry F. Guggenheim生産 馬主・Countess Batthyany 仏国・Angel Penna, Sr.厩舎

サンサン(1969.4.9)の4代血統表
Bald Eagle
鹿毛 1955.3.29
種付け時活性値:1.25
Nasrullah
鹿毛 1940.3.2
Nearco
黒鹿毛 1935.1.24
Pharos 1920.4.4
Nogara 1928
Mumtaz Begum
鹿毛 1932
Blenheim 1927.4.16
Mumtaz Mahal 1921
Siama
鹿毛 1947
Tiger
黒鹿毛 1935
Bull Dog 1927
Starless Moment 1928
China Face
鹿毛 1940
★Display 1923
Sweepilla 1931
Sail Navy
鹿毛 1958.3.26
仔受胎時活性値:0.50
Princequillo
鹿毛 1940
種付け時活性値:0.25
Prince Rose
鹿毛 1928
★Rose Prince 1919
Indolence 1920
Cosquilla
鹿毛 1933
Papyrus 1920
Quick Thought 1918
Anchors Aweigh
鹿毛 1949
仔受胎時活性値:2.00(0.00)
Devil Diver
鹿毛 1939
種付け時活性値:0.25
▲St. Germans 1921
Dabchick 1931
True Bearing
栗毛 1945
仔受胎時活性値:0.75
★Sir Gallahad
鹿毛 1920
種付け時活性値:0.00
Dead Reckoning
栗毛 1931
仔受胎時活性値:1.25

<5代血統表内のクロス:Teddy5×5、Plucky Liege(♀)5×5>

サンサン(1969.4.9)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Bald Eagle
(Nasrullah系)
Princequillo
(Prince Rose系)
Devil Diver
(Swynford系)
★Sir Gallahad
(Teddy系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Bald Eagle
(Sweepilla)
4.50 or 2.50 仔に中央重賞勝ち馬2頭
(No. 7-c)
4番仔?
(2連産目?)

*

1972年の第51回凱旋門賞(仏GI)を制したサンサン。同じ1969年生まれ世代のハードツービート(1969)、Roberto(1969.3.16)、Boucher(1969.4.7)、Steel Pulse(1969)、Rescousse(1969.2.18)、Regal Exception(1969.5.22)と言った各国のクラシック馬やサンシー(1969.3.25)、そしてまた年長のエリモホーク(1968)や日本からやって来たメジロムサシ(1967.2.22)を向こうに回して勝利を収めたのは、前走ヴェルメイユ賞(仏GI)でPaysanne(1969.4.20)との1着同着からやって来た3歳牝馬サンサン。ロンシャン芝2400mの勝ち時計2分28秒3は、前年の第50回凱旋門賞を制したMill Reef(1968.2.23)が計時したレースレコードと同タイムという優秀なものでした。サンサンの鞍上フレディ・ヘッド騎手は第45回のボンモー(1963.3.12)に続いて2回目の勝利となりました。

サンサンは、2019年現時点で日本に輸入された凱旋門賞馬の中で唯一の牝馬であり、繁殖牝馬として繋養されたのが新冠の明和牧場でした。そんなサンサンを牝系祖とする活躍馬、著名馬を以下の牝系図で示しておきます。牝系図内のレース名、格付けはいずれも施行当時のものです。

サンサン 1969.4.9 (本馬) 5勝 凱旋門賞(仏GI) ヴェルメイユ賞(仏GI)ほか
|リキサンサン 1977.5.27 4勝
||サンゼウス 1988.4.25 2勝 ※当時のセリ市史上最高額となる3億6050万円(税込)での落札馬
|ウインザーノット 1980.3.3 函館記念(GIII)2回ほか
|ポトマックチェリー 1981.3.13 0勝
||レアシングチェリー 1988.5.20 1勝
|||マーブルチーフ 2000.3.31 3勝 京都新聞杯(GII)ほか
||キャリイアウト 1989.5.3 4勝
|||サクセスストレイン 1998.4.9 3勝 クイーンカップ(GIII)ほか
||||ゴールドストレイン 2005.3.20 1勝 新潟2歳S(GIII)3着
||バリアントウイナー 1990.5.3 3勝 アメジストS(OP)ほか
||ネイティヴハート 1998.4.3 7勝 オーシャンS(GIII)ほか
|ストームボーイ 1982.4.17 5勝 高松宮杯(GII)3着
|スプライトパッサー 1987.6.6 5勝 関屋記念(GIII)ほか

サンサンの牝系は7号族c分枝系。仔2頭、孫1頭、曾孫2頭が中央重賞勝ち馬となっています。願わくは、21世紀に仔孫からGI勝ち馬が出現して欲しいものです。なお、ストームボーイは上述のハードツービートとの間に出来た仔です。1969年生まれ世代の仏国の名馬2頭の愛の結晶でした。

サンサン、シーバードパーク、メイワキミコなど「明和牧場」を彩った馬たち/動画 - 佐々木祥恵 | 競馬コラム - netkeiba
▲サンサンの娘リキサンサンとトウショウボーイの間に生まれたサンゼウス凱旋門賞馬サンサン、日本で過ごした日々 私が競馬を見始めた1970年代後半、メイワキミコというスプリンターが走っていた。これが「メイ… No.1競馬情報サイト「netkei...

*

ラインゴールド(Rheingold) 牡 黒鹿毛 1969.5.11生~1990.3.16没 愛国・Dr. James Russell生産 馬主・Henry K. Zeisel 英国・Barry Hills厩舎

ラインゴールド(1969.5.11)の4代血統表
フアバージ
鹿毛 1961.4.19
種付け時活性値:1.75
Princely Gift
鹿毛 1951
Nasrullah
鹿毛 1940.3.2
Nearco 1935.1.24
Mumtaz Begum 1932
Blue Gem
鹿毛 1943
Blue Peter 1936.4.30
Sparkle 1935
Spring Offensive
鹿毛 1943
Legend of France
鹿毛 1935
Dark Legend 1914
Francille 1927
Batika
鹿毛 1934
Blenheim 1927
Brise Bise 1922
Athene
鹿毛 1960
仔受胎時活性値:2.00
Supreme Court
黒鹿毛 1948
種付け時活性値:0.75
Precipitation
栗毛 1933
Hurry On 1913
Double Life 1926
Forecourt
鹿毛 1943
Fair Trial 1932
Overture 1937
Necelia
黒鹿毛 1949
仔受胎時活性値:0.50
Nearco
黒鹿毛 1935.1.24
種付け時活性値:1.25
Pharos 1920.4.4
Nogara 1928
Cecily
黒鹿毛 1940
仔受胎時活性値:2.00
★Cecil
黒鹿毛 1931
種付け時活性値:0.00
Matanilla
鹿毛 1927
仔受胎時活性値:1.00

<5代血統表内のクロス:Nearco3×4、Blenheim4×5(父方)、Fairway5×5、Blandford5×5(父方)>

ラインゴールド(1969.5.11)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
フアバージ
(Princely Gift系)
Supreme Court
(Hurry On系)
◆Nearco
(Pharos系)
★Cecil
(Dark Ronald系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
フアバージ
(Spring Offensive)
5.50 or 3.50 or 1.50
(No. 10-c)
4番仔?
(2連産目?)

*

1973年の第52回凱旋門賞を制したラインゴールド。鞍上を務めたレスター・ピゴット騎手にとっては、初めての凱旋門賞勝利となりました。レースは2着がAllez France(1970.5.24)、3着がハードツービート。そんなラインゴールドについて、

ラインゴールド
和名:ラインゴールド 英名:Rheingold 1969年生 牡 黒鹿 父:ファ...

によりますと、英国調教馬でありながら仏国でGI4勝を挙げたということ。サンクルー大賞(仏GI)連覇、ガネー賞(仏GI)、そして凱旋門賞。また、ラインゴールドが第52回を制したことにより、前年の第51回のサンサンに続いて、1969年生まれ世代の馬が連勝を果たしました。

ラインゴールドの名前は、近時フィエールマン(2015.1.20)の祖母父Noir Et Or(1975.5.6)の父として目にしますね。フィエールマンは母方が仏国競馬に適正がありそうでしたので、第98回凱旋門賞でも期待されました。

*

長い余談となりますが、サンサンやラインゴールドと同い年の1969年生まれ世代は、日本でも強豪馬が多く見られた世代です。八大競走勝ち馬を列挙しますと、

  1. ランドプリンス(1969.3.8)
    →皐月賞ほか。サラ系ミラ(1895)の末裔の「野武士」。関西三強の一角
  2. ロングエース(1969.4.2)
    →東京優駿ほか。武邦彦騎手に「ダービージョッキー」の称号をプレゼントした馬。関西三強の一角
  3. イシノヒカル(1969.5.6)
    →菊花賞、有馬記念ほか。1972年の年度代表馬にして最優秀3歳牡馬(現年齢表記)は、実は3歳牡馬として初めて有馬記念を制した馬
  4. タイテエム(1969.4.14)
    →天皇賞・春ほか。第38回凱旋門賞の勝ち馬セントクレスピン(1956)を父に持つ持込の「貴公子」。関西三強の一角
  5. タニノチカラ(1969.4.14)
    →天皇賞・秋、有馬記念。タニノムーティエ(1967.5.9)の半弟は、1973年と1974年の最優秀4歳以上牡馬(現年齢表記)を連続受賞
  6. ストロングエイト(1969.3.23)
    →有馬記念ほか。1973年の有馬記念勝ちは奥平真治調教師&中島啓之騎手にとっても八大競走初制覇

と、違う馬たちで3年連続有馬記念を制しているように、その世代の強力さが浮き彫りになります。八大競走勝ち馬の他にもジャンプホースとして唯1頭だけJRA顕彰馬に選出されているグランドマーチス(1969.5.13)や、ハマノパレード(1969.3.18)、ナオキ(1969.4.25)、ヒデハヤテ(1969.5.28)、トクザクラ(1969.4.13)など活躍馬が目白押し。これは強い世代。

そうして、1969年生まれ世代の「The Little Richman」が送り出したのが、「1980年代欧州最強馬」となる訳ですが、それは次回の講釈で。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました