ゴールドアクター(2011.5.18)-タイム差なしの好勝負を辿る(No.23)-

Series

ゴールドアクター 牡 青鹿毛 2011.5.18生 新冠町・北勝ファーム生産 馬主・居城 要氏→居城 寿与氏 美浦・中川 公成厩舎

ゴールドアクター(2011.5.18)の4代血統表
スクリーンヒーロー
栗毛 2004.4.18
種付け時活性値:1.50【6】

グラスワンダー
栗毛 1995.2.18
Silver Hawk
鹿毛 1979.4.20
Roberto 1969.3.16
Gris Vitesse 1966.3.2
Ameriflora
鹿毛 1989.1.29
Danzig 1977.2.12
Graceful Touch 1978.4.13
ランニングヒロイン
鹿毛 1993.4.8
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ダイナアクトレス
鹿毛 1983.5.4
ノーザンテースト 1971.3.15
モデルスポート 1975.2.23
ヘイロンシン
黒鹿毛 1999.4.14
仔受胎時活性値:0.75【11】

キョウワアリシバ
鹿毛 1990.3.31
種付け時活性値:0.00【8】
Alysheba
鹿毛 1984.3.3
★Alydar 1975.3.23
Bel Sheba 1970.1.29
Sulemeif
栗毛 1980.4.26
Northern Dancer 1961.5.27
Barely Even 1969.4.22
ハッピーヒエン
栗毛 1987.3.30
仔受胎時活性値:0.75【11】
マナード
黒鹿毛 1973.2.26
種付け時活性値:1.25【13】
Captain’s Gig 1965.3.5
Slipstream 1967
ブゼンフブキ
鹿毛 1977.4.3
仔受胎時活性値:0.25【9】
セダン
鹿毛 1955.3.9
種付け時活性値:1.25【21】
トサクイン
鹿毛 1960.3.16
仔受胎時活性値:2.00【16】

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×5×5、Hail to Reason5×5(父方)>

ゴールドアクター(2011.5.18)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
スクリーンヒーロー
(Roberto系)
★キョウワアリシバ
(Raise a Native系)
マナード
(Turn-to系)
セダン
(Prince Bio系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
スクリーンヒーロー 3.75
(【11】+【11】+【9】+【16】)
マルタカタイソンと同牝系
(No. 1-p ミアンダー系)
3番仔
(2連産目)

*

2015年の第60回有馬記念(GI。中山芝2500m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 7 ゴールドアクター 牡4 57 吉田 隼人 2:33.0 3-3-5-3 34.8 494
[+4]
中川 公成 8
2 9 サウンズオブアース 牡4 57 M.デムーロ 2:33.0 クビ 3-3-5-6 34.7 502
[0]
藤岡 健一 5
3 11 キタサンブラック 牡3 55 横山 典弘 2:33.1 3/4 1-1-1-1 35.1 526
[-4]
清水 久詞 4
4 16 マリアライト 牝4 55 蛯名 正義 2:33.1 アタマ 3-3-2-2 35.0 434
[+4]
久保田 貴士 12
5 4 ラブリーデイ 牡5 57 川田 将雅 2:33.2 1/2 6-6-8-6 34.7 488
[+2]
池江 泰寿 2
2015年の第60回有馬記念(GI。中山芝2500m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
7.0 – 11.7 – 12.2 – 12.5 – 12.7 – 12.8 – 12.6 – 12.6 – 12.0 – 11.9 – 11.5 – 11.3 – 12.2
ラップの
累計タイム
7.0 – 18.7 – 30.9 – 43.4 – 56.1 – 1:08.9 – 1:21.5 – 1:34.1 – 1:46.1 – 1:58.0 – 2:09.5 – 2:20.8 – 2:33.0
上り 4F 46.9 – 3F 35.0

2015年の第60回有馬記念。銀幕の英雄の仔、好発から道中先行3番手あたりの内ラチ沿いをピッタリ進み、三分三厘で動き出した1番人気馬ゴールドシップ(2009.3.6)のロングスパートにも慌てず呼吸を溜めていました。そして迎えた中山芝310mの直線、逃げ粘る当年の菊花賞(GI)馬キタサンブラック(2012.3.10)、番手から追うエリザベス女王杯(GI)の勝ち馬マリアライト(2011.2.19)の外から差し迫りました。「僅差の勝負でも脚勢は外が良し」と思い見ていると、更に外から「最強の2勝馬」の異名を取ったサウンズオブアース(2011.4.12)が鋭脚を発揮。決勝点、タイム差なしの勝負を「クビ」だけ先んじていたのは、青の帽子に「海老、黄一本輪、海老袖」の勝負服を乗せた青鹿毛の大作。ゴールドアクター4歳の秋、父スクリーンヒーローの軌跡をなぞるかのように、アルゼンチン共和国杯(GII)を制した後に挑んだGIレースで見事に戴冠。2015年最後の大舞台で最優秀主演男優賞を勝ち取ると共に、オーナーブリーダーである居城要氏(=北勝ファーム)、管理される中川公成調教師、鞍上の吉田隼人騎手、そしてゴールドアクター自身と、皆が皆、GI初勝利となったのでした。

ゴールドアクターの父であるスクリーンヒーローは、2015年の有馬記念時点で初年度産駒のモーリス(2011.3.2)、ゴールドアクターがGI勝ち馬となり、2年度産駒のミュゼエイリアン(2012.2.1)、グァンチャーレ(2012.2.27)がJRA重賞勝ちを収めていました。スクリーンヒーロー、0の理論的にはその父グラスワンダーが8歳時の0交配により父系に活が入った自力型の種牡馬で、上記の産駒より後にもトラスト(2014.3.29)ジェネラーレウーノ(2015.1.27)ウインマリリン(2017.5.23)、ウインカーネリアン(2017.4.16)、マイネルグリット(2017.3.21)クールキャット(2018.2.21)アートハウス(2019.2.26)ピースオブエイト(2019.1.7)等を送り込んでいます。そしてまた「右回りならば最強」のグランプリ3連勝馬、グラスワンダー。毛色は違えど、久しぶりに「非根幹距離はRoberto系」を思い出させてくれたのは、孫のゴールドアクターでした。

合わせて、キョウワアリシバがグランプリホースのブルードメアサイアーになる日が来ようとは、驚きと共に嬉しいことでした。こちらもゴールドアクターの母であるヘイロンシンに8歳時交配のミニモの遺伝を与えており、0リフレッシュの意味を改めて教えてくれます。「高性能外車」なんて言葉がもてはやされていた1990年代初頭、キョウワアリシバもマル外として走っていたことを思い出します。よく見直すレースである1995年の朝日チャレンジC(GIII)マイシンザン(1990.3.7)、スプリングバンブー(1990.5.26)の後に続いたのがキョウワアリシバでした。キョウワアリシバの母Sulemeifの血はその後も日本で活躍し、スティルインラブ(2000.5.2)ローブデコルテ(2004.4.28)と、孫の世代で2頭の優駿牝馬(GI)勝ち馬を送り込みました。

そうして1号族p分枝系のミアンダー(1948)系にとっても、ゴールドアクターが初めてのGI勝馬となりました。ミアンダー系の分枝馬として、ゴールドアクターの前にJRA重賞を制したのは、1990年の目黒記念(GII)の勝ち馬マルタカタイソン(1986.5.18)というのですから、ゴールドアクターはミアンダー系から四半世紀ぶりに出たJRA重賞勝ち馬だったのです。見れば、ゴールドアクターとマルタカタイソンは同じ5月18日生まれ。同じ生まれ日の2頭によって東京芝2500mのハンデGII勝ちが成され、そうして、ゴールドアクターにより、ついにGI勝ちが果たされました。

意外な血脈から現れた黄金の男優、ゴールドアクター。地味な血統であろうと、強いものは強く、走るものは走る。そんなことを思った2015年の有馬記念でした。

 

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[ゴールドアクター(2011.5.18 12歳)の主な競走成績]

  1. 有馬記念(GI)、オールカマー(GII)、日経賞(GII)、アルゼンチン共和国杯(GII)
  2. 宝塚記念(GI)
  3. 有馬記念(GI)、菊花賞(GI)

通算24戦9勝、2着3回、3着2回。

*

マイシンザン
マイシンザン

ゴールドアクターが有馬記念を勝った時、「キョウワアリシバの孫、やりよった」って、やっぱり思ったなぁ。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

キョウワアリシバさんは姪がスティルインラブとローブデコルテ、甥がビッグバイアモン(1993.4.16)と近親に活躍馬が見え、父がAlyshebaさんという良血馬ですものね。

マイシンザン
マイシンザン

ああ。血の確かさが母父になって活きたんやろうな。ちなみにキョウワアリシバの仔で血統登録されているのは7世代26頭で牡馬11頭、牝馬15頭。ゴールドアクターの母ヘイロンシンが牝駒の稼ぎ頭やわ。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

ヘイロンシンは豊国ジャンプSを勝っていますものね。ゴールドアクター、長丁場でお母さんの血も活きたというところでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました