アルカセット(2000.2.19)-ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る(No.25)-

Series

アルカセット(Alkaased) 牡 鹿毛 2000.2.19生 米国・Clovelly Farms生産 馬主・Hamdan Al Maktoum&Michael Charlton 英国・Sir Michael Ronald Stoute厩舎→英国・Luca M.Cumani厩舎

アルカセット(2000.2.19)の4代血統表
Kingmambo
鹿毛 1990.2.19
種付け時活性値:0.25【9】
Mr. Prospector
鹿毛 1970.1.28
★Raise a Native
栗毛 1961.4.18
Native Dancer 1950.3.27
Raise You 1946
Gold Digger
鹿毛 1962.5.28
▲Nashua 1952.4.14
Sequence 1946
Miesque
鹿毛 1984.3.14
Nureyev
鹿毛 1977.5.2
Northern Dancer 1961.5.27
Special 1969.3.28
Pasadoble
鹿毛 1979.4.1
▲Prove Out 1969.3.15
Santa Quilla 1970
チェサプラナ
鹿毛 1989.3.10
仔受胎時活性値:0.50【10】
Niniski
鹿毛 1976.2.15
種付け時活性値:1.00【12】
Nijinsky
鹿毛 1967.2.21
Northern Dancer 1961.5.27
Flaming Page 1959.4.24
Virginia Hills
鹿毛 1971.3.15
★Tom Rolfe 1962.4.14
Ridin’ Easy 1967.4.5
Top of the League
黒鹿毛 1982.4.5
仔受胎時活性値:1.50【6】
High Top
鹿毛 1969
種付け時活性値:1.00【12】
Derring-Do 1961
Camenae 1961
Home and Away
栗毛 1977.5.19
仔受胎時活性値:1.00【4】
Home Guard
黒鹿毛 1969.3.5
種付け時活性値:1.75【7】
Garden of Eden
栗毛 1967
仔受胎時活性値:0.25【9】

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×4、Forli5×5>

アルカセット(2000.2.19)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Kingmambo
(Mr. Prospector系)
Niniski
(Nijinsky系)
High Top
(Dante系)
Home Guard
(Hyperion系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Home Guard
(Bold Ruler)
3.25 母が独GI2着馬
(No. 10-c)
4番仔
(4連産目)

*

2005年の第25回ジャパンカップ(GI。東京芝2400m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 14 アルカセット 牡5 57 L.デットーリ 2:22.1 レコード 13-12-9-9 34.8 496
[前計不]
L.クマーニ 3
2 16 ハーツクライ 牡4 57 C.ルメール 2:22.1 ハナ 16-16-15-13 34.4 496
[+6]
橋口 弘次郎 2
3 8 ゼンノロブロイ 牡5 57 K.デザーモ 2:22.4 1 3/4 12-13-13-13 34.7 508
[+8]
藤沢 和雄 1
4 5 リンカーン 牡5 57 武 豊 2:22.4 ハナ 7-7-9-9 35.0 472
[-2]
音無 秀孝 9
5 6 ウィジャボード 牝4 55 K.ファロン 2:22.4 クビ 9-10-7-4 35.3 456
[前計不]
E.ダンロップ 5

2005年の第25回ジャパンカップ。不滅と思われた「2分22秒2」を0秒1だけ打ち破ったのは「ジャパンカップで勝利を収める時はハナ差勝ち」のフランキーマジックの3度目を発動した、ランフランコ・デットーリ騎手騎乗のアルカセット。アラビア語で「意志」という意味のアルカセット、勝利への強い意志を以てして、同じ496kgの鹿毛馬をわずかに抑えて、芝2400mの走破時計「2分22秒1」という金字塔を打ち立てました。

そんな訳で、アルカセットが制した第25回と、ホーリックス(1983.10.7)が制した第9回のラップタイムを比較してみたいと思います。

第25回ジャパンカップ(GI)の1F毎のラップタイムとラップの累計タイム
1F毎の
ラップ
12.5-10.7-11.5-11.8-11.8-11.9-12.0-11.8-11.8-11.9-12.0-12.4
ラップの
累計タイム
12.5-23.2-34.7-46.5-58.3-1:10.2-1:22.2-1:34.0-1:45.8-1:57.7-2:09.7-2:22.1
Horlicks(1983.10.7)-ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る(No.9)-
Horlicks(ホーリックス) 牝 芦毛 1983.10.7生~2011.8.24没 新国・Graham de Gruchy生産 馬主・Graham de Gruchy 新国・Dave and Paul O'Sullivan厩舎
第9回ジャパンカップ(GI)の1F毎のラップタイムとラップの累計タイム
1F毎の
ラップ
13.0-11.1-11.5-11.4-11.5-12.0-12.0-11.6-11.7-12.2-11.9-12.3
ラップの
累計タイム
13.0-24.1-35.6-47.0-58.5-1:10.5-1:22.5-1:34.1-1:45.8-1:58.0-2:09.9-2:22.2

第25回はタップダンスシチー(1997.3.16)、第9回はイブンベイ(1984.3.22)と、速いペースで逃げた馬の功績が光ります。

タップダンスシチー(1997.3.16)-ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る(No.23)-
タップダンスシチー(Tap Dance City) 牡 鹿毛 1997.3.16生 米国・Echo Valley Horse Farm & Swettenham Stud生産 馬主・(株)友駿ホースクラブ 栗東・佐々木晶三厩舎

またタップダンスシチーが2分23秒1、イブンベイが2分23秒2と、共に勝ち馬から1秒しか負けていないのも凄い。ただタップダンスシチーは10着、イブンベイは6着。間に割り込んできた馬の数が違うところで「最後の差し比べ」、「先行逃げ粘り」と、その様相の違いが見て取れます。

しっかし、レースを見直すと、ゴール前の脚色でハーツクライ(2001.4.15)が差し切れなかったのが、不可思議と言いますか、なんと言いますか。まま、それこそがフランキーマジックなのでしょう。師匠であったルカ・クマーニ調教師の管理馬ということもあり、「勝利を収めたい」というデットーリ騎手の「意志」が、まさにアルカセットに伝わったのでしょうか。最後は師弟愛の結実という大団円でした。

そしてまた思えば、クリストフ・ルメール騎手はこの第25回ジャパンカップまでは、日本のGIで随分悔しい思いをされたことでしょう。ハーツクライの次走なった有馬記念(GI)で、ディープインパクト(2002.3.25)を抑えてJRAGI初勝利を収め、溜飲を下げる事になりました。ジャパンカップでも4年後の2009年、逆にハナ差凌ぐ勝利を挙げることになりますが、それはまた別の話。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[アルカセット(2000.2.19)の主な競走成績]

  1. ジャパンカップ(GI)、サンクルー大賞(仏GI)、ジョッキークラブS(英GII)
  2. コロネーションC(英GI)、フォワ賞(仏GII)、セプテンバーS(英GIII)

通算16戦6勝、2着7回。

タイトルとURLをコピーしました