2017年のクラシック候補生を確認する(其の漆)。

カデナ 牡 鹿毛 2014.3.30生 新ひだか・グランド牧場生産 馬主・前田幸治氏 栗東・中竹和也厩舎

カデナ(2014.3.30)の4代血統表
ディープインパクト
鹿毛 2002.3.25
種付け時活性値:0.75
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
Alzao
鹿毛 1980.2.28
Lyphard 1969.5.10
Lady Rebecca 1971.2.28
Burghclere
鹿毛 1977.4.26
Busted 1963.3.16
Highclere 1971
フレンチリヴィエラ
栗毛 1999.3.23
仔受胎時活性値:1.50
フレンチデピュティ
栗毛 1992.1.30
種付け時活性値:1.50
Deputy Minister
黒鹿毛 1979.5.17
Vice Regent 1967.4.29
Mint Copy 1970.2.24
Mitterand
鹿毛 1981.2.19
Hold Your Peace 1969.1.24
Laredo Lass 1971.3.19
Actinella
鹿毛 1990.5.28
仔受胎時活性値:2.00
Seattle Slew
黒鹿毛 1974.2.15
種付け時活性値:1.75
Bold Reasoning 1968.4.29
My Charmer 1969.3.25
Aerturas
栗毛 1981.5.4
仔受胎時活性値:2.00(0.00)
マナード
黒鹿毛 1973.2.26
種付け時活性値:1.75
Amiel
鹿毛 1976.3.12
仔受胎時活性値:1.00

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×5>

カデナ(2014.3.30)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ディープインパクト
(Halo系)
フレンチデピュティ
(Deputy Minster系)
Seattle Slew
(Bold Ruler系)
マナード
(Turn-to系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Seattle Slew
(My Charmer)
6.50 or 4.50 半兄スズカコーズウェイ
(No.16-h)
9番仔
(4連産目)

2016年の第3回京都2歳S(GIII)を制したのは、カデナ。道中は後方8番手を進んで、直線は1番人気のヴァナヘイム(2014.1.25)を目標にして、大外から一気の末脚を見せ、決勝点ではヴァナヘイムに1と4分の1馬身差を着けての勝利。カデナ、フランス語で「南京錠」を意味するその馬名、ロックしたのは重賞勝利によるクラシック挑戦権でした。

カデナの最優性先祖である祖母父Seattle Slewは現役時代に17戦14勝、2着2回。言わずと知れた史上10頭目の米国三冠馬にして、史上初めて無敗で米国三冠を達成した名馬中の名馬の1頭です。米国三冠であるケンタッキーダービー(米GI)、プリークネスS(米GI)、ベルモントS(米GI)のほかに、シャンペンS(米GI)、フラミンゴS(米GI)、ウッドメモリアルS(米GI)、マールボロC招待H(米GI)、ウッドワードS(米GI)、スタイヴァサントH(米GIII)と重賞合計9勝を挙げました。

そんなSeattle Slewは種牡馬としても大活躍を果たし、

  1. A.P. Indy(1989.3.31)
    →ベルモントS、ブリーダーズカップ・クラシック(米GI)、サンタアニタダービー(米GI)、ハリウッドフューチュリティ(米GI)ほか。1992年エクリプス賞年度代表馬。現代のSeattle Slew系の「サイアーオブサイアーズ」。「馬喰」佐藤伝二氏が見出した馬としても知られています
  2. Swale(1981.4.21)
    →ケンタッキーダービー、ベルモントS、フロリダダービー(米GI)、フューチュリティS(米GI)、ヤングアメリカS(米GI)ほか。ベルモントS勝利の8日後に急死というアクシデントに見舞われました。1984年エクリプス賞最優秀3歳牡馬
  3. Slew o’ Gold(1980.4.19)
    →ジョッキークラブゴールドC(米GI)2回、ウッドメモリアルS、ホイットニーH(米I)、ウッドワードS2回、マールボロC招待HとGI7勝。1983年エクリプス賞最優秀3歳牡馬、1984年エクリプス賞最優秀古牡馬
  4. Landaluce(1980.4.11)
    →オークリーフS(米GI)、ハリウッドラッシーS(米GII)-21馬身差勝ち(!!)-、デルマーデビュータントS(米GII)ほか。Seattle Slew産駒初のGI勝ち馬。1982年エクリプス賞最優秀2歳牝馬を受賞するも、2歳時に死亡する不運
  5. Capote(1984.3.25)
    →ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル(米GI)、ノーフォークS(米GI)。1986年エクリプス賞最優秀2歳牡馬。半兄に名馬Exceller(1973.5.12)。Excellerは1978年のジョッキークラブゴールドCでSeattle Slew、Affirmed(1975.2.21)の2頭の三冠馬を下しました
  6. Surfside(1997.1.21)
    →フリゼットS(米GI)、ハリウッドスターレットS(米GI)、サンタアニタオークス(米GI)、ラスヴァージネスS(米GI)ほか。2000年エクリプス賞最優秀3歳牝馬
  7. Vindication(2000.1.28)
    →ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル、ケンタッキーCジュヴェナイルS(米GIII)。2002年エクリプス賞最優秀2歳牡馬。種牡馬Seattle Slew最晩年の代表産駒も、満8歳時に夭折
  8. スルーザドラゴン(1982.4.3)
    →ハリウッドダービー(米GI)ほか。輸入種牡馬としてミルフォードスルー(1988.3.18)、テンザンハゴロモ(1988.4.10)の2頭のJRA重賞勝ち馬を輩出
  9. シアトルミーティア(1986.4.23)
    →スピナウェイS(米GI)、アストリアS(米GIII)ほか。輸入繁殖牝馬
  10. ダンツシアトル(1990.5.13)
    →宝塚記念(GI)、京阪杯(GIII)。1995年の宝塚記念は京都芝2200mを2分10秒2という当時の日本レコードで勝利。2016年現在も軽種馬協会の九州種馬場で種牡馬として供用
  11. タイキブリザード(1991.3.12)
    →安田記念(GI)、大阪杯(GII)、京王杯SC(GII)ほか。半兄Theatrical(1982.3.13)という世界的良血馬は、そのクビを低く下げた走法が印象的でした。上述の1995年の宝塚記念ではダンツシアトルとのSeattle Slew産駒ワンツーを決めました
  12. ヒシナタリー(1993.2.16)
    →阪神牝馬特別(GII)、ローズS(GII)、小倉記念(GIII)、フラワーC(GIII)。満3歳時の1996年に年間重賞4勝を挙げ、宝塚記念でも4着に頑張りました
  13. マチカネキンノホシ(1996.4.2)
    →AJCC(GII)、アルゼンチン共和国杯(GII)ほか。こちらも伯父Alysheba(1984.3.3)という、世界的良血の藤沢和雄厩舎の所属馬でした

のほか、多数のGI勝ち馬、重賞勝ち馬を送り込みました。Bold Ruler(1954.4.6)系は、Seattle SlewがA.P. Indyを輩出したことによって、21世紀現在も勢力を保っていると言っても過言ではないでしょう。史上に残る偉大な馬でした、Seattle Slew。

ちなみに、真相は分かりかねますが、故・中島国治氏は、ファシグ・ティプトンのセリ名簿からSeattle Slewをチョイスされたそうな。

実は、このヌレイエフには忘れられない思い出がある。1978年の夏の初めにタイヘイ牧場の六郎田靖氏が、キーンランドで馬を買うからセリ名簿から選んでみてくれ、と私が牧場へ行ったときに頼まれた。タイヘイ牧場には、アメリカン・スタッド・ブック、スタリオン・ブックなど調べるための書物が十分にあった。私は2週間の間牧場に泊まり込み、セリの出場馬を1頭ずつ綿密に調べて、そして選び出した馬がヌレイエフであった。なぜ六郎田氏が私に頼んだかである。それは、1975年のファッシグチプトンの名簿の中から私が1頭選んだ馬がシアトルスルー(Seattle Slew 1974年)であったからだ。同馬はアメリカの三冠馬となった。

-『競馬最強の法則』誌、1998年10月号、P87より抜粋。-

<参考WEB>

  • http://www.seattleslew.com/
    →Seattle Slewのオフィシャルサイト。コピーライトとして「© 2016 Karen & Mickey Taylor, LLC. All rights reserved.」という記載があります。Seattle Slewの馬主だったテイラー夫妻ですね

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました