2017年のクラシック候補生を確認する(其の捌)。

レイデオロ 牡 鹿毛 2014.2.5生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)キャロットファーム 美浦・藤沢和雄厩舎

レイデオロ(2014.2.5)の4代血統表
キングカメハメハ
鹿毛 2001.3.20
種付け時活性値:1.00
Kingmambo
鹿毛 1990.2.19
Mr. Prospector
鹿毛 1970.1.28
★Raise a Native 1961.5.27
Gold Digger 1962.5.28
Miesque
鹿毛 1984.3.14
Nureyev 1977.5.2
Pasadoble 1979.4.1
マンファス
黒鹿毛 1991.2.23
ラストタイクーン
黒鹿毛 1983.5.9
トライマイベスト 1975.4.28
Mill Princess 1977.5.21
Pilot Bird
鹿毛 1983.2.9
★Blakeney 1966.3.28
The Dancer 1977.3.31
ラドラーダ
青鹿毛 2006.4.15
仔受胎時活性値:1.75
シンボリクリスエス
黒鹿毛 1999.1.21
種付け時活性値:1.50
Kris S.
黒鹿毛 1977.4.25
Roberto 1969.3.16
Sharp Queen 1965.4.19
Tee Kay
黒鹿毛 1991.2.9
★Gold Meridian 1982.4.14
Tri Argo 1982.5.18
レディブロンド
鹿毛 1998.3.20
仔受胎時活性値:1.75
Seeking the Gold
鹿毛 1985.4.7
種付け時活性値:1.00
Mr. Prospector 1970.1.28
Con Game 1974.3.20
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
仔受胎時活性値:1.50
Alzao
鹿毛 1980.2.28
種付け時活性値:0.50
Burghclere
鹿毛 1977.4.26
仔受胎時活性値:1.25

<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector3×4、Northern Dancer5×5(父方)>

レイデオロ(2014.2.5)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
キングカメハメハ
(Mr. Prospector系)
シンボリクリスエス
(Roberto系)
Seeking the Gold
(Mr. Prospector系)
Alzao
(Lyphard系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
シンボリクリスエス 6.25 叔父ゴルトブリッツ
(No.2-f)
2番仔
(2連産目)

2016年の第33回ホープフルS(GII)を制したのは、レイデオロ。東京芝2000mの新馬戦、中山芝2000mの葉牡丹賞、やはり中山芝2000mのホープフルSと、すべて馬体重476kg、すべてクリストフ・ルメール騎手とのコンビで3戦3勝。藤沢和雄厩舎は、ソウルスターリング(2014.2.13)による阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)サトノアレス(2014.2.25)による朝日杯フューチュリティS(GI)、そしてレイデオロによるホープフルSと、暮れのJRA2歳重賞を3連勝。この強力な3頭を以てして、2017年のクラシックを目指すことになりますね。

レイデオロの最優性先祖である母父シンボリクリスエスは、現役時代に藤沢厩舎の所属馬として8勝を挙げ、その主な勝ち鞍に天皇賞・秋(GI)2回、有馬記念(GI)2回、神戸新聞杯(GII)、青葉賞(GII)と重賞6勝。シンボリクリスエスの最初のGI制覇となった2002年の第126回天皇賞・秋は、鞍上の岡部幸雄騎手にとっては、最後のGI勝利でした。また、引退レースとなった2003年の第48回有馬記念が圧巻で、2着のリンカーン(2000.3.18)に9馬身差、中山芝2500m2分30秒5のレコード勝ちでした。そんなシンボリクリスエスは、3歳時4歳時共に天皇賞・秋1着、ジャパンカップ(GI)3着、有馬記念1着と図ったように同じ結果を辿り、2002年と2003年と連続してJRA賞年度代表馬に選出されました。2年連続の年度代表馬選出は、冠名「シンボリ」の大先輩であるシンボリルドルフ(1981.3.13)以来の偉業でした。

さて、シンボリクリスエスの代表産駒には

  1. エピファネイア(2010.2.11)
    →ジャパンカップ、菊花賞(GI)、神戸新聞杯(GII)、ラジオNIKKEI杯2歳S(GIII)ほか。母は言わずと知れたシーザリオ(2002.3.31)
  2. サクセスブロッケン(2005.5.5)
    →フェブラリーS(GI)、東京大賞典(JpnI)、ジャパンダートダービー(JpnI)ほか
  3. ストロングリターン(2006.5.26)
    →安田記念(GI)、京王杯スプリングC(GII)ほか
  4. アルフレード(2009.4.11)
    →朝日杯フューチュリティSほか
  5. サンカルロ(2006.2.5)
    →阪神C(GII)2回、ニュージーランドT(GII)、阪急杯(GIII)ほか
  6. ランフォルセ(2006.3.28)
    →浦和記念(JpnII)、ダイオライト記念(JpnII)、マーチS(GIII)、佐賀記念(JpnIII)ほか
  7. アプレザンレーヴ(2006.3.13)
    →青葉賞(GII)ほか
  8. アリゼオ(2007.3.12)
    →毎日王冠(GII)、スプリングS(GII)ほか
  9. ミトラ(2008.4.11)
    →金鯱賞(GII)、福島記念(GIII)ほか
  10. ユールシンギング(2010.4.25)
    →セントライト記念(GII)、新潟大賞典(GIII)
  11. ショウナンラグーン(2011.2.23)
    →青葉賞

等を始めとして、この記事の作成時点で重賞勝ち馬21頭を送り込んでいます。クラシックホース、ダートの強豪、古馬マイル王、2歳王者など、多様な産駒が見られますね。

*

スペイン語で「黄金の王」を意味する馬名を戴いたレイデオロ。その黄金の輝きの片鱗を、2歳戦3戦3勝で見せてくれました。レイデオロ、2017年のクラシック王道を進んだ時、更なる輝きを見せてくれることを期待しています。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました