ジェラルディーナ(2018.5.12)-第47回エリザベス女王杯(GI)の勝ち馬-

Result

ジェラルディーナ 牝 鹿毛 2018.5.12生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・斉藤 崇史厩舎

ジェラルディーナ(2018.5.12)の4代血統表
モーリス
鹿毛 2011.3.2
種付け時活性値:1.50【6】
スクリーンヒーロー
栗毛 2004.4.18
グラスワンダー
栗毛 1995.2.18
Silver Hawk 1979.4.20
Ameriflora 1989.1.29
ランニングヒロイン
鹿毛 1993.4.8
サンデーサイレンス 1986.3.25
ダイナアクトレス 1983.5.4
メジロフランシス
鹿毛 2001.3.18
カーネギー
鹿毛 1991.2.26
Sadler’s Wells 1981.4.11
Detroit 1977.2.24
メジロモントレー
黒鹿毛 1986.4.25
モガミ 1976.5.18
メジロクインシー 1981.7.1
ジェンティルドンナ
鹿毛 2009.2.20
仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】
ディープインパクト
鹿毛 2002.3.25
種付け時活性値:1.50【6】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
Alzao 1980.2.28
Burghclere 1977.4.26
ドナブリーニ
栗毛 2003.3.27
仔受胎時活性値:1.25【5】
Bertolini
鹿毛 1996.2.9
種付け時活性値:1.50【6】
Danzig 1977.2.12
Aquilegia 1989.4.25
Cal Norma’s Lady
栗毛 1988.5.7
仔受胎時活性値:1.50【14】
リフアーズスペシヤル
鹿毛 1980.2.17
種付け時活性値:1.75【7】
June Darling
鹿毛 1983.4.18
仔受胎時活性値:1.00【4】

<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4、Danzig4×5、Northern Dancer5×5、Lyphard5×5×5>

ジェラルディーナ(2018.5.12)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
モーリス
(Roberto系)
ディープインパクト
(サンデーサイレンス系)
Bertolini
(Danzig系)
リフアーズスペシヤル
(Lyphard系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
リフアーズスペシヤル
(ジェンティルドンナ)
5.75 or 3.75 母がGI7勝馬
(No. 16-f)
3番仔
(3連産目)

*

2022年の第47回エリザベス女王杯(GI。阪神芝2200m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 18 ジェラルディーナ 牝4 56 C.デムーロ 2:13.0   11-12-11-9 35.4 470
[+6]
斉藤 崇史 4
2 13 ウインマリリン 牝5 56 D.レーン 2:13.3 1 3/4 6-6-5-2 36.1 480
[-8]
手塚 貴久 5
2 15 ライラック 牝3 54 M.デムーロ 2:13.3 同着 16-17-14-13 35.5 438
[+6]
相沢 郁 12
4 14 アカイイト 牝5 56 幸 英明 2:13.7 2 1/2 18-18-18-15 35.7 524
[-4]
中竹 和也 11
5 11 ナミュール 牝3 54 横山 武史 2:13.7 ハナ 8-10-8-11 36.1 448
[+2]
高野 友和 3

2022年の第47回エリザベス女王杯。「Queen’s Highclere」をボトムラインに持つディープインパクト、牝馬産駒にも傑出馬が多いのですが、中でも筆頭はやはり「父娘三冠」を達成したジェンティルドンナでしょう。

エリザベス2世女王陛下の愛馬たち-後編-
エリザベス2世女王陛下の愛馬たち-後編-Highclere(ハイクレア)、Dunfermline(ダンファームリン)、Estimate(エスティメイト)
ジェンティルドンナ(2009.2.20)-牝馬三冠馬を辿る(No.4)-
ジェンティルドンナ 牝 鹿毛 2009.2.20生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・石坂正厩舎

そんなジェンティルドンナを母に持つジェラルディーナ、前走牡牝混合の中山芝2200mのオールカマー(GII)を制した勢いそのままに、阪神芝2200mのエリザベス女王杯も見事に勝ち切りました。重馬場の18頭立て、大外18番枠から発進し、馬群ひと塊の道中は外側の中団位置に待機したジェラルディーナ。テン乗りとなったクリスチャン・デムーロ騎手が気持ちよく折り合わせると、動きが激しくなった3角から4角で徐々に促しながら進出。最後の直線、馬場状態が良い外目をキレイに伸びたジェラルディーナ。先に抜け出していたウインマリリン(2017.5.23)、更に後方から追い込んだライラック(2019.4.28)との差し比べを1と4分の3馬身抜け出したところが決勝点。父母合わせてGI13勝というピッカピカの良家のお嬢様、その血統背景からも期待されたジェラルディーナが4歳秋に女王戴冠となりました。

ジェラルディーナをエスコートされたデムーロ騎手は、2013年のアユサン(2010.2.21)の桜花賞(GI)、2017年のタイムフライヤー(2015.2.1)のホープフルS(GI)、2018年のダノンファンタジー(2016.1.30)の阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)に続くJRA・GI4勝目。もちろん牡牝関係なしに上手なクリスチャンですが、JRAの競馬では主に女馬をGI馬に導く印象もあります。馬へのアタリが優しい感じがするのですよね、素人目に。そしてまた管理される斉藤崇史調教師は、昨年2021年のキラーアビリティ(2019.1.27)のホープフルS以来となるGI7勝目。やはりクロノジェネシス(2016.3.6)の印象が強いからでしょう、牝馬作りがお上手な若手気鋭という印象ですね。ああ、思えばクロノジェネシスも宝塚記念連覇、阪神芝2200mが得意な馬でした(^^)

クロノジェネシス(2016.3.6)-第62回宝塚記念(GI)の勝ち馬-
クロノジェネシス 牝 芦毛 2016.3.6生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・斉藤崇史厩舎

ゴール後に思わず「非根幹距離はRoberto系」と口について出たのですが、1着ジェラルディーナの父モーリス、2着同着ウインマリリンの父スクリーンヒーローと、グラスワンダーの直系子孫馬たちが頑張りました。グラスワンダーがスペシャルウィーク(1995.5.2)を屠った1999年の宝塚記念(GI)も既に23年前。現地観戦していた私、「あ、今日はグラスワンダーにやられる」と思ったのも今は昔ですが、Roberto系らしさをグラスワンダーの曾孫と孫が見せてくれました。また2着同着のライラック。3歳馬では最先着となった彼女は父がオルフェーヴル(2008.5.14)。オルフェーヴルが2012年の天皇賞・春(GI)11着から巻き返したのは宝塚記念でした。あのレースのオルフェーヴルも強かった。阪神芝2200mの舞台、今回のエリザベス女王杯の馬券圏内の3頭から父系馬を思い起こすレースにもなりました。

年度代表馬の同期生を辿る(其の拾玖)-グラスワンダー(1995.2.18)-
グラスワンダー 牡 栗毛 1995.2.18生 米・Phillips Racing Partnership & John Phillips生産 馬主・半沢(有) 美浦・尾形 充弘厩舎
オルフェーヴル(2008.5.14)-三冠馬を辿る(No.7)-
オルフェーヴル 牡 栗毛 2008.5.14生 白老・(有)社台コーポレーション白老ファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・池江泰寿厩舎

GI馬の金看板を蹄中に収めた超良血馬ジェラルディーナ。「暮れにもうひとっ走り」となった時、有馬記念(GI)となれば、史上初の「母仔制覇」の偉業が掛かります。ジェラルディーナ、開花した素質が向かう先はいずこか。次走が楽しみですね。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました