ジェラルディーナ 牝 鹿毛 2018.5.12生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・斉藤 崇史厩舎
モーリス 鹿毛 2011.3.2 種付け時活性値:1.50【6】 |
スクリーンヒーロー 栗毛 2004.4.18 |
★グラスワンダー 栗毛 1995.2.18 |
Silver Hawk 1979.4.20 |
Ameriflora 1989.1.29 | |||
ランニングヒロイン 鹿毛 1993.4.8 |
サンデーサイレンス 1986.3.25 | ||
ダイナアクトレス 1983.5.4 | |||
メジロフランシス 鹿毛 2001.3.18 |
カーネギー 鹿毛 1991.2.26 |
▲Sadler’s Wells 1981.4.11 | |
Detroit 1977.2.24 | |||
メジロモントレー 黒鹿毛 1986.4.25 |
モガミ 1976.5.18 | ||
メジロクインシー 1981.7.1 | |||
ジェンティルドンナ 鹿毛 2009.2.20 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】 |
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.50【6】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 1980.2.28 | ||
Burghclere 1977.4.26 | |||
ドナブリーニ 栗毛 2003.3.27 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
Bertolini 鹿毛 1996.2.9 種付け時活性値:1.50【6】 |
Danzig 1977.2.12 | |
Aquilegia 1989.4.25 | |||
Cal Norma’s Lady 栗毛 1988.5.7 仔受胎時活性値:1.50【14】 |
リフアーズスペシヤル 鹿毛 1980.2.17 種付け時活性値:1.75【7】 |
||
June Darling 鹿毛 1983.4.18 仔受胎時活性値:1.00【4】 |
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4、Danzig4×5、Northern Dancer5×5、Lyphard5×5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
モーリス (Roberto系) |
ディープインパクト (サンデーサイレンス系) |
Bertolini (Danzig系) |
リフアーズスペシヤル (Lyphard系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
リフアーズスペシヤル (ジェンティルドンナ) |
5.75 or 3.75 |
母がGI7勝馬 (No. 16-f) |
3番仔 (3連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破 時計 |
着差 |
通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 18 | ジェラルディーナ | 牝4 | 56 | C.デムーロ | 2:13.0 | 11-12-11-9 | 35.4 |
470 [+6] |
斉藤 崇史 | 4 | |
2 | 13 | ウインマリリン | 牝5 | 56 | D.レーン | 2:13.3 | 1 3/4 | 6-6-5-2 | 36.1 |
480 [-8] |
手塚 貴久 | 5 |
2 | 15 | ライラック | 牝3 | 54 | M.デムーロ | 2:13.3 | 同着 | 16-17-14-13 | 35.5 |
438 [+6] |
相沢 郁 | 12 |
4 | 14 | アカイイト | 牝5 | 56 | 幸 英明 | 2:13.7 | 2 1/2 | 18-18-18-15 | 35.7 |
524 [-4] |
中竹 和也 | 11 |
5 | 11 | ナミュール | 牝3 | 54 | 横山 武史 | 2:13.7 | ハナ | 8-10-8-11 | 36.1 |
448 [+2] |
高野 友和 | 3 |
2022年の第47回エリザベス女王杯。「Queen’s Highclere」をボトムラインに持つディープインパクト、牝馬産駒にも傑出馬が多いのですが、中でも筆頭はやはり「父娘三冠」を達成したジェンティルドンナでしょう。
そんなジェンティルドンナを母に持つジェラルディーナ、前走牡牝混合の中山芝2200mのオールカマー(GII)を制した勢いそのままに、阪神芝2200mのエリザベス女王杯も見事に勝ち切りました。重馬場の18頭立て、大外18番枠から発進し、馬群ひと塊の道中は外側の中団位置に待機したジェラルディーナ。テン乗りとなったクリスチャン・デムーロ騎手が気持ちよく折り合わせると、動きが激しくなった3角から4角で徐々に促しながら進出。最後の直線、馬場状態が良い外目をキレイに伸びたジェラルディーナ。先に抜け出していたウインマリリン(2017.5.23)、更に後方から追い込んだライラック(2019.4.28)との差し比べを1と4分の3馬身抜け出したところが決勝点。父母合わせてGI13勝というピッカピカの良家のお嬢様、その血統背景からも期待されたジェラルディーナが4歳秋に女王戴冠となりました。
ジェラルディーナをエスコートされたデムーロ騎手は、2013年のアユサン(2010.2.21)の桜花賞(GI)、2017年のタイムフライヤー(2015.2.1)のホープフルS(GI)、2018年のダノンファンタジー(2016.1.30)の阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)に続くJRA・GI4勝目。もちろん牡牝関係なしに上手なクリスチャンですが、JRAの競馬では主に女馬をGI馬に導く印象もあります。馬へのアタリが優しい感じがするのですよね、素人目に。そしてまた管理される斉藤崇史調教師は、昨年2021年のキラーアビリティ(2019.1.27)のホープフルS以来となるGI7勝目。やはりクロノジェネシス(2016.3.6)の印象が強いからでしょう、牝馬作りがお上手な若手気鋭という印象ですね。ああ、思えばクロノジェネシスも宝塚記念連覇、阪神芝2200mが得意な馬でした(^^)
ゴール後に思わず「非根幹距離はRoberto系」と口について出たのですが、1着ジェラルディーナの父モーリス、2着同着ウインマリリンの父スクリーンヒーローと、グラスワンダーの直系子孫馬たちが頑張りました。グラスワンダーがスペシャルウィーク(1995.5.2)を屠った1999年の宝塚記念(GI)も既に23年前。現地観戦していた私、「あ、今日はグラスワンダーにやられる」と思ったのも今は昔ですが、Roberto系らしさをグラスワンダーの曾孫と孫が見せてくれました。また2着同着のライラック。3歳馬では最先着となった彼女は父がオルフェーヴル(2008.5.14)。オルフェーヴルが2012年の天皇賞・春(GI)11着から巻き返したのは宝塚記念でした。あのレースのオルフェーヴルも強かった。阪神芝2200mの舞台、今回のエリザベス女王杯の馬券圏内の3頭から父系馬を思い起こすレースにもなりました。
GI馬の金看板を蹄中に収めた超良血馬ジェラルディーナ。「暮れにもうひとっ走り」となった時、有馬記念(GI)となれば、史上初の「母仔制覇」の偉業が掛かります。ジェラルディーナ、開花した素質が向かう先はいずこか。次走が楽しみですね。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。