トニービン(Tony Bin) 牡 鹿毛 1983.4.7生~2000.3.10没 愛国・P. J. B. O’Callaghan生産 馬主・Allevamento White Star 伊国・Luigi Camici厩舎
カンパラ 黒鹿毛 1976.2.19 種付け時活性値:1.50 |
Kalamoun 芦毛 1970.4.30 |
ゼダーン 芦毛 1965 |
★Grey Sovereign 1948.3.30 |
Vareta 1953 | |||
Khairunissa 芦毛 1960 |
Prince Bio 1941 | ||
Palariva 1953 | |||
State Pension 鹿毛 1967 |
オンリーフオアライフ 黒鹿毛 1960 |
Chanteur 1942 | |
Life Sentence 1949 | |||
Lorelei 鹿毛 1950 |
Prince Chevalier 1943 | ||
Rock Goddess 1943 | |||
Severn Bridge 栗毛 1965 仔受胎時活性値:0.25 |
Hornbeam 栗毛 1953 種付け時活性値:0.75 |
Hyperion 栗毛 1930.4.18 |
Gainsborough 1915.1.24 |
Selene 1919 | |||
Thicket 鹿毛 1947 |
Nasrullah 1940.3.2 | ||
Thorn Wood 1942 | |||
Priddy Fair 鹿毛 1956 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
Preciptic 栗毛 1942 種付け時活性値:1.25 |
★Precipitation 1933 | |
Artistic 1930 | |||
Campanette 鹿毛 1948 仔受胎時活性値:1.75 |
◆Fair Trial 栗毛 1932 種付け時活性値:1.75 |
||
Calluna 青鹿毛 1943 仔受胎時活性値:1.00 |
<5代血統表内のクロス:Hyperion3×5×5、Gainsborough4×5(母方)、Nasrullah4×5、Prince Rose5×5(父方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
カンパラ (ゼダーン系) |
Hornbeam (Hyperion系) |
Preciptic (Hurry On系) |
◆Fair Trial (Fairway系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Fair Trial (Severn Bridge) |
5.00 or 3.00 | (No. 19-b) | 5番仔? |
1994年の全日本首位種牡馬、トニービン。いわゆる「平成の種牡馬御三家」の先陣を切って現れたのは、凱旋門賞(仏GI)馬にして欧州のGIレース6勝の名馬、トニービン。1992年に初年度産駒がデビューすると、2年後の1994年には出走した3世代(現年齢表記2歳~4歳)で全日本首位種牡馬に輝きました。場合によっては春季の繁殖シーズンに300頭近くの種付けを行う、現在の多頭数交配の趨勢からは驚いてしまうことになりますが、トニービンは初年度種付頭数57頭・生産頭数45頭、2年度種付頭数65頭・生産頭数54頭、3年度種付頭数67頭・生産頭数58頭で、全日本首位種牡馬を獲得したのでした。
近時、トニービンに関する中島国治氏の記述を閲覧する機会を得ましたので、その一部を引用しておきますと、
トニービンの直系曽祖父ゼダーンがGrey Sovereignから”0の遺伝(17歳の種付け)”を受けているのでネアルコの近親弊害を逃れている。トニービンは、曽祖父Precipticがマッチェム系(ミホノブルボンの曽祖父ユアハイネスと同系)であるため、仔ども1代限りにおいて血を浄化させることが可能な”仕掛け型”種牡馬ある。今後も優秀な産駒をターフに送り続けるだろう。
(中略)
こうした異系の血を、ブルードメアサイアーもしくはグランドメアサイアーにもつ種牡馬は、仔ども1代限りにおいて血を浄化する。
-KKベストセラーズ、「競馬最強の法則」1993年8月号、P126及びP128より引用-
また、トニービンは欧州のGI6勝のうち、仏国で1勝、伊国で5勝を挙げています。愛国生まれの伊国の名馬、トニービン。欧州血脈ではありますが、
イタリア、ドイツの競馬場は右廻りのトラック・コースで日本の芝馬場にもっとも似ている。
-KKベストセラーズ、中島国治著「血とコンプレックス」、P274より抜粋-
より、日本に適合した能力を持ち合わせていた、ということも言えるでしょうか。平成期に活躍した社台さんの輸入種牡馬で言えば、ホワイトマズル(1990.3.21)、ファルブラヴ(1998.2.28)も伊国でGI勝ちを収めていました。
さて、トニービンの代表産駒を示しておきますと、
- ジャングルポケット(1998.5.7)
→東京優駿(GI)、ジャパンカップ(GI)、共同通信杯(GIII)、札幌3歳S(GIII)ほか - ウイニングチケット(1990.3.21)
→東京優駿(GI)、京都新聞杯(GII)、弥生賞(GII)ほか - エアグルーヴ(1993.4.6)
→優駿牝馬(GI)、天皇賞・秋(GI)、札幌記念(GII)2回、産経大阪杯(GII)、マーメイドS(GIII)、チューリップ賞(GIII)ほか - ベガ(1990.3.8)
→優駿牝馬(GI)、桜花賞(GI)ほか - ノースフライト(1990.4.12)
→安田記念(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)、マイラーズC(GII)、京都牝馬特別(GIII)、阪神牝馬特別(GIII)、府中牝馬S(GIII)ほか - サクラチトセオー(1990.5.11)
→天皇賞・秋(GI)、AJCC(GII)、中山記念(GII)、京王杯オータムH(GIII)ほか - オフサイドトラップ(1991.4.21)
→天皇賞・秋(GI)、新潟記念(GIII)、七夕賞(GIII)ほか - レディパステル(1998.4.26)
→優駿牝馬(GI)、府中牝馬S(GIII)、中山牝馬S(GIII)ほか - テレグノシス(1999.5.11)
→NHKマイルカップ(GI)、毎日王冠(GII)、京王杯スプリングC(GII)ほか
おなじみの記述となりますが、GI勝ちを収めた9頭の産駒は、いずれも、東京競馬場で行われたGIレースを制しています。「府中と言えばトニービン産駒」でした。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
*
[トニービン(1983.4.7)の主な競走成績]
- 凱旋門賞(仏GI)、伊ジョッキークラブ大賞(GI)、ミラノ大賞(伊GI)2回、共和国大統領賞(伊GI)2回、フェデリコテシオ賞(伊GIII)、エリントン賞(伊GIII)
- 凱旋門賞(仏GI)、サンクルー大賞(仏GI)、伊ジョッキークラブ大賞(GI)2回、ローマ賞(伊GI)
- “キング・ジョージ”(英GI)、イタリア大賞(伊GI)、伊グランクリテリウム(GI)、テヴェレ賞(伊GII)
通算27戦15勝、2着5回、3着4回。