クシロキング(1982.5.18)-五十音にて名馬を辿る(No.8)-

Series

クシロキング 牡 黒鹿毛 1982.5.18生~1996.12没 浦河町・上山牧場生産 馬主・阿部 昭氏 美浦・中野 隆良厩舎

クシロキング(1982.5.18)の4代血統表
ダイアトム
黒鹿毛 1962.6.13
種付け時活性値:0.75【19】
Sicambre
黒鹿毛 1948
Prince Bio
鹿毛 1941
Prince Rose 1928
Biologie 1935
Sif
黒鹿毛 1936
Rialto 1923
Suavita 1928
Dictaway
黒鹿毛 1952
Honeyway
鹿毛 1941
Fairway 1925.4.15
Honey Buzzard 1931
Nymphe Dicte
鹿毛 1935
ダイオライト 1927
Nanaia 1929
テスコカザン
鹿毛 1977.3.24
仔受胎時活性値:1.00【4】
テスコボーイ
黒鹿毛 1963
種付け時活性値:1.25【13】
Princely Gift
鹿毛 1951
Nasrullah 1940.3.2
Blue Gem 1943
Suncourt
黒鹿毛 1952
Hyperion 1930.4.18
Inquisition 1936
ハナカンザシ
栗毛 1969.4.28
仔受胎時活性値:1.75【7】
ソロナウエー
鹿毛 1946
種付け時活性値:1.50【22】
Solferino 1940
Anyway 1935
エスタブリツシユメント
栗毛 1962
仔受胎時活性値:1.50【6】
Worden
栗毛 1949
種付け時活性値:1.00【12】
ストーミーセツシヨン
鹿毛 1956
仔受胎時活性値:1.25【5】

<5代血統表内のクロス:Fairway4×5>

クシロキング(1982.5.18)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ダイアトム
(Sicambre系)
テスコボーイ
(Princely Gift系)
ソロナウエー
(Fairway系)
Worden
(Wild Risk系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ソロナウエー 5.50 叔父マサヒコボーイ
(No. 1-w ストーミーセツシヨン系)
2番仔?
(2連産目?)

*

1986年の第93回天皇賞・春(GI。京都芝3200m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 3 クシロキング 牡4 岡部 幸雄 3:25.4 中野 隆良 3
2 2 メジロトーマス 牡5 丸山 勝秀 3:25.5 3/4 池江 泰郎 11
3 9 フリートホープ 牡4 猿橋 重利 3:25.7 3/4 梅内 慶蔵 6
4 11 ハクリョウベル 牡5 西橋 昇 3:25.9 1・1/2 谷 八郎 15
5 12 シャイニングルビー 牡6 久保 敏文 3:26.1 1・1/2 諏訪 佐市 9

1986年の第93回天皇賞・春。16頭立てで戦前までにGI勝ち馬がいない一戦だった春の盾。重馬場の京都芝3200mを制したのはクシロキング。世に言う「マイルの競馬を2回した」という鞍上の岡部幸雄騎手の好騎乗が光りますが、もちろんそれに応える鞍下の力量があればこそ。クシロキング、当年の年初の金杯(GIII)を勝ち、天皇賞の前走中山記念(GII)も制していた実力馬だったのです。この天皇賞・春では道中ずっと最後方に構えていたクシロキングと岡部騎手、2周目の坂に差し掛かる前で急に5番手辺りに現れてビックリ。「えっ!!」と思って映像を見ていたら、4角を回る時には馬場の中央外側を番手から先頭を伺う形で通過。そうして直線、内のメジロトーマス(1981.5.12)が「メジロ伝来のアサマユリの牝系、そしてフイデイオン×バウンテイアス牝馬」というゴリゴリの長距離血統による脚色の良さを見せたところで、外のクシロキング。黒の帽子に「緑、紫一本輪、白袖」の勝負服を乗せた黒鹿毛馬が、最後にひと伸びしたところが決勝点。クシロキング、中距離走者が距離を克服しての天皇賞・春制覇でした。

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

*

[クシロキング(1982.5.18)の主な競走成績]

  1. 天皇賞・春(GI)、中山記念(GII)、金杯(GIII)
  2. サンケイ大阪杯(GII)、中山記念(GII)
  3. AJCC(GII)、目黒記念(GII)

通算25戦7勝、2着5回、3着3回。

*

マイシンザン
マイシンザン

クシロキングさんが勝った天皇賞・春、親父も走るはずやったんやけれど、骨折回避したんよな。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

ええ。そうして混戦となった一戦を、クシロキングさんが見事に勝ち切られた、と。

マイシンザン
マイシンザン

競馬はまず「レースに出走する」というのが、勝利への最低必要条件やからな。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

ともあれ、兄さんのお父さんも、翌1987年の天皇賞・春を制された訳で。

マイシンザン
マイシンザン

そうやな。親父については、このサイトの管理人曰く「『五十音にて名馬を辿る』シリーズの後続記事で紹介する」ってさ。

タイトルとURLをコピーしました