カムニャック 牝 鹿毛 2022.4.14生 千歳市・社台ファーム生産 馬主・金子真人ホールディングス(株) 栗東・友道 康夫厩舎
ブラックタイド 黒鹿毛 2001.3.29 種付け時活性値:1.00【20】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 鹿毛 1980.2.28 |
Lyphard 1969.5.10 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 |
Busted 1963 | ||
Highclere 1971.4.9 | |||
ダンスアミーガ 栗毛 2011.5.9 仔受胎時活性値:0.50【10】 |
サクラバクシンオー 鹿毛 1989.4.14 種付け時活性値:1.25【21】 |
サクラユタカオー 栗毛 1982.4.296 |
テスコボーイ 1963 |
アンジエリカ 1970.3.29 | |||
サクラハゴロモ 鹿毛 1984.4.13 |
ノーザンテースト 1971.3.15 | ||
クリアアンバー 1967.5.8 | |||
ダンスオールナイト 鹿毛 2003.3.8 仔受胎時活性値:1.75【7】 |
エルコンドルパサー 黒鹿毛 1995.3.17 種付け時活性値:1.75【7】 |
Kingmambo 1990.2.19 | |
サドラーズギャル 1989.4.29 | |||
ダンスパートナー 鹿毛 1992.5.25 仔受胎時活性値:0.50【10】 |
◆サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:1.25【5】 |
||
ダンシングキイ 鹿毛 1983.5.21 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス2×4、Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ブラックタイド (サンデーサイレンス系) |
サクラバクシンオー (テスコボーイ系) |
エルコンドルパサー (Mr. Prospector系) |
◆サンデーサイレンス (Halo系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
エルコンドルパサー | 4.75 (【10】+【7】+【10】+【8】) |
曾祖母が優駿牝馬勝ち馬 (No. 7) |
5番仔 (5連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | カムニャック | 牝3 | 55 | A.シュタルケ | 1:58.6 | 8-9-9 | 33.4 | 470 [-12] |
友道 康夫 | 7 | |
2 | 12 | ヴァルキリーバース | 牝3 | 55 | C.ルメール | 1:58.8 | 1 1/4 | 10-9-9 | 33.6 | 444 [+4] |
田中 博康 | 1 |
3 | 5 | タイセイプランセス | 牝3 | 55 | 石橋 脩 | 1:58.8 | ハナ | 16-16-16 | 33.0 | 406 [0] |
池上 昌和 | 18 |
4 | 18 | エストゥペンダ | 牝3 | 55 | 三浦 皇成 | 1:58.9 | 3/4 | 10-1-1 | 34.5 | 442 [0] |
高柳 瑞樹 | 4 |
5 | 1 | タガノアビー | 牝3 | 55 | 藤岡 佑介 | 1:59.0 | 3/4 | 16-16-16 | 33.3 | 496 [+4] |
千田 輝彦 | 12 |
1F毎の ラップ |
12.9 – 11.4 – 11.8 – 11.7 – 12.1 – 12.4 – 12.1 – 11.4 – 11.2 – 11.6 |
---|---|
ラップの 累計タイム |
12.9 – 24.3 – 36.1 – 47.8 – 59.9 – 1:12.3 – 1:24.4 – 1:35.8 – 1:47.0 – 1:58.6 |
上り | 4F 46.3 – 3F 34.2 |
2025年5月25日に行われる第86回優駿牝馬(GI)への2頭の優先出走権を賭けたトライアルを制したのは、曾祖母に5月25日生まれの優駿牝馬勝ち馬ダンスパートナーを持つカムニャック。フルゲート18頭立てで行われた東京芝2000m、最初の800mを迎えたあたりでエストゥペンダ(2022.3.11)が外から先頭に立ったところからペースは緩むことなく1000m通過59秒9という流れ。直線、最内で一杯に粘ろうとするエストゥペンダが頑張りを見せる中、馬場中央を伸びて来たのが独国の名手アンドレアシュ・シュタルケ騎手にエスコートされたカムニャック。昨年2024年の中京芝2000mの新馬戦以来となる左回りで真価を見せて、ヴァルキリーバース(2022.1.20)とタイセイプランセス(2022.3.7)という1番人気馬と18番人気馬の2着争いを尻目に1馬身4分の1抜け出したところが決勝点。勝ち時計1分58秒6はレースレコードタイムでした。カムニャック、その馬名意味は「祝福された者(サンブル語)」ということです。

#カムニャックは「ブラックタイド×サクラバクシンオー牝馬」という組み合わせ。ならば東京芝2400mのジャパンカップ(GI)を制したJRA顕彰馬と同じですね。キタサンブラック(2012.3.10)。
*
マテンロウコマンド 牡 黒鹿毛 2022.4.24生 新ひだか町・岡田牧場生産 馬主・寺田 千代乃氏 栗東・長谷川 浩大厩舎
★ ドレフォン 鹿毛 2013.2.19 種付け時活性値:0.00【8】 |
Gio Ponti 鹿毛 2005.2.28 |
Tale of the Cat 黒鹿毛 1994.4.13 |
Storm Cat 1983.2.27 |
Yarn 1987.3.1 | |||
Chipeta Springs 鹿毛 1989.3.7 |
Alydar 1975.3.23 | ||
Salt Spring 1979.9.29 | |||
Eltimaas 鹿毛 2007.4.21 |
Ghostzapper 鹿毛 2000.4.6 |
Awesome Again 1994.3.29 | |
Baby Zip 1991.3.24 | |||
Najecam 栗毛 1993.5.12 |
★Trempolino 1984.3.17 | ||
Sue Warner 1988.5.19 | |||
ダイアナヘイロー 黒鹿毛 2013.5.5 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
キングヘイロー 鹿毛 1995.4.28 種付け時活性値:0.25【17】 |
ダンシングブレーヴ 鹿毛 1983.5.11 |
Lyphard 1969.5.10 |
Navajo Princess 1974.3.31 | |||
グッバイヘイロー 栗毛 1985.2.12 |
Halo 1969.2.7 | ||
Pound Foolish 1979.3.17 | |||
ヤマカツセイレーン 栗毛 2007.6.10 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
グラスワンダー 栗毛 1995.2.18 種付け時活性値:0.75【11】 |
Silver Hawk 1979.4.20 | |
Ameriflora 1989.1.29 | |||
ヤマカツサクラ 栗毛 2001.3.15 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
★フジキセキ 青鹿毛 1992.4.15 種付け時活性値:0.00【8】 |
||
ローズサッシュ 栗毛 1995.3.4 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
<5代血統表内のクロス:なし>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
★ドレフォン (Storm Cat系) |
キングヘイロー (Lyphard系) |
グラスワンダー (Roberto系) |
★フジキセキ (サンデーサイレンス系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
グラスワンダー | 5.75 (【8】+【5】+【5】+【5】) |
母がJRA重賞3勝馬 (No. 1-t) |
3番仔 (3連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | マテンロウコマンド | 牡3 | 57 | 松山弘平 | 1:27.9 | 3-3-3-3 | 37.3 | 508 [-4] |
長谷川浩大 | 1 | |
2 | 6 | ハッピーマン | 牡3 | 57 | 坂井瑠星 | 1:28.2 | 2 | 2-2-2-2 | 37.6 | 462 [+2] |
寺島良 | 4 |
3 | 4 | リリーフィールド | 牝3 | 55 | 武豊 | 1:28.4 | 3/4 | 1-1-1-1 | 37.9 | 421 [-3] |
小崎憲 | 3 |
4 | 8 | ヤマニンチェルキ | 牡3 | 57 | 酒井学 | 1:28.6 | 1.1/2 | 5-5-4-5 | 37.7 | 523 [-1] |
中村直也 | 2 |
5 | 1 | ケイズレーヴ | 牡3 | 57 | 吉原寛人 | 1:28.8 | 3/4 | 7-7-7-7 | 37.6 | 404 [-5] |
榎屋充 | 7 |

3歳春のダート短距離王を決めるレースとなって2年目の兵庫チャンピオンシップ。2025年の一戦を制したのは戦前1番人気に推されたマテンロウコマンド。12頭立てを先行3番手の外から進むと園田競馬場の短い直線213mでもきっちりと伸び、ハッピーマン(2022.2.16)、リリーフィールド(2022.2.23)等との競り合いをしっかり制して最後は2馬身差を着けての快勝。昨年2024年11月の京都ダート1400mの未勝利戦、明けて1月の中京ダート1400mの1勝クラス、3月の中京ダート1400mの昇竜S(OP)、そして5月の園田ダート1400mの兵庫チャンピオンシップと4連勝でダートグレード競走初制覇を飾りました。松山弘平騎手とのコンビでは4戦4勝としたマテンロウコマンド、母ダイアナヘイローに続いて母仔2代の重賞勝ち馬となってみせました。

*
マテンロウコマンドの4代血統表は昇竜S勝ちの折に紹介済でしたので、今回はフローラS2着馬の4代血統表も併せてアップしておきます。
ヴァルキリーバース 牝 黒鹿毛 2022.1.20生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 美浦・田中 博康厩舎
エピファネイア 鹿毛 2010.2.11 種付け時活性値:0.75【11】 |
シンボリクリスエス 黒鹿毛 1999.1.21 |
Kris S. 黒鹿毛 1977.4.25 |
Roberto 1969.3.16 |
Sharp Queen 1965.4.19 | |||
Tee Kay 黒鹿毛 1991.2.9 |
★Gold Meridian 1982.4.14 | ||
Tri Argo 1982.5.18 | |||
シーザリオ 青毛 2002.3.31 |
スペシャルウィーク 黒鹿毛 1995.5.2 |
★サンデーサイレンス 1986.3.25 | |
キャンペンガール 1987.4.19 | |||
キロフプリミエール 鹿毛 1990.4.15 |
★Sadler’s Wells 1981.4.11 | ||
Querida 1975.3.14 | |||
グロリアーナ 鹿毛 2016.2.14 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
ハーツクライ 鹿毛 2001.4.15 種付け時活性値:1.50【14】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
アイリッシュダンス 鹿毛 1990.3.26 |
トニービン 1983.4.7 | ||
ビユーパーダンス 1983.2.26 | |||
ベネンシアドール 鹿毛 2006.4.16 仔受胎時活性値:0.25【9】 |
キングカメハメハ 鹿毛 2001.3.20 種付け時活性値:1.00【4】 |
Kingmambo 1990.2.19 | |
マンファス 1991.2.23 | |||
フェアリードール 栗毛 1991.2.13 仔受胎時活性値:1.50【14】 |
◆Nureyev 鹿毛 1977.5.2 種付け時活性値:1.25【13】 |
||
Dream Deal 毛 1986 仔受胎時活性値:1.00【4】 |
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4、Hail to Reason5×5、Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
エピファネイア (Roberto系) |
ハーツクライ (サンデーサイレンス系) |
キングカメハメハ (Mr. Prospector系) |
◆Nureyev (Northern Dancer系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ハーツクライ (サンデーサイレンス) |
4.00 (【5】+【9】+【14】+【4】) |
大伯母トゥザヴィクトリー (No. 9-f) |
初仔 |
ヴァルキリーバース。大伯母トゥザヴィクトリー(1996.2.22)、伯母デニムアンドルビー(2010.1.31)と来れば東京芝2400mの敵討ちを果たしたくなりますね。……と思っていましたら、優駿牝馬は回避とのこと。

無理はさせないのが一番です。ヴァルキリーバース、その馬名意味は「戦乙女誕生」とのこと。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
#フローラS3着のタイセイプランセス。直線で進路を上手く取れていれば突き抜けていたのではないかと思わせるものすごい脚でした。彼女の4代血統表を記せる日も来ると思っています。