メイショウムラクモ 牡 鹿毛 2018.3.31生 浦河・高昭牧場生産 馬主・松本好雄氏 美浦・和田勇介厩舎
ネオユニヴァース 鹿毛 2000.5.21 種付け時活性値:0.25【17】 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 | ★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 | Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 | Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ポインテッドパス 栗毛 1984.4.27 | Kris 栗毛 1976.3.23 | Sharpen Up 1969.3.17 | |
Doubly Sure 1971.5.3 | |||
Silken Way 栗毛 1973 | ★Shantung 1956.1.25 | ||
Boulevard 1968.4.2 | |||
ノースパストラル 鹿毛 2010.5.17 仔受胎時活性値:1.75【7】 | キングヘイロー 鹿毛 1995.4.28 種付け時活性値:1.50【14】 | ダンシングブレーヴ 鹿毛 1983.5.11 | Lyphard 1969.5.10 |
Navajo Princess 1974.3.31 | |||
グッバイヘイロー 栗毛 1985.2.12 | Halo 1969.2.7 | ||
Pound Foolish 1979.3.17 | |||
ブランピュール 鹿毛 2000.4.7 仔受胎時活性値:0.25【9】 | アンバーシヤダイ 鹿毛 1977.3.10 種付け時活性値:1.50【22】 | ノーザンテースト 1971.3.15 | |
クリアアンバー 1967.5.8 | |||
パウダースノー 鹿毛 1993.5.1 仔受胎時活性値:1.50【6】 | スキャン 鹿毛 1988.3.10 種付け時活性値:1.00【4】 | ||
タカサークル 鹿毛 1987.6.6 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
<5代血統表内のクロス:Halo3×4、Northern Dancer5×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ネオユニヴァース (サンデーサイレンス系) | キングヘイロー (Lyphard系) | アンバーシヤダイ (ノーザンテースト系) | スキャン (Mr. Prospector系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
キングヘイロー (Cosmah) | 4.75 | 祖母がGI3着馬 (No. 3-l フロリースカツプ系) | 3番仔 (3連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 15 | メイショウムラクモ | 牡3 | 56 | 柴田 善臣 | 1:51.3 | 2-3-2-2 | 37.2 | 482 [+12] | 和田 勇介 | 1 | |
2 | 14 | スウィープザボード | 牡3 | 56 | 津村 明秀 | 1:51.8 | 3 | 7-7-4-3 | 37.4 | 452 [-4] | 中尾 秀正 | 10 |
3 | 2 | レプンカムイ | 牡3 | 56 | 鮫島 克駿 | 1:51.9 | 3/4 | 1-1-1-1 | 37.9 | 482 [+4] | 橋口 慎介 | 6 |
4 | 11 | ノースザワールド | 牡3 | 56 | 松山 弘平 | 1:52.2 | 1 3/4 | 13-13-10-7 | 37.5 | 472 [+4] | 大久保 龍志 | 7 |
5 | 9 | ハンディーズピーク | 牡3 | 56 | 福永 祐一 | 1:52.2 | クビ | 12-12-12-11 | 37.2 | 510 [0] | 大久保 龍志 | 5 |
2021年の第13回レパードS。15頭立ての新潟ダート1800m、他馬を待たせて悠然とゲート入りした1番人気のメイショウムラクモ。道中は馬群外側を番手先行。直線で逃げたレプンカムイ(2018.2.23)を捉えた「青、桃襷、桃袖」の勝負服とおそろいのメンコ、黒のチークピーシズを着けた鹿毛馬が、柴田善臣騎手に追われると良い脚色で抜け出し、最後は3馬身差の完勝。終わってみれば柴田騎手の55歳0ヶ月10日というJRAの最年長重賞制覇記録の更新が成されました。よく見ればラスト1ハロンの手前で柴田騎手の手からムチが離れてしまったのはご愛嬌^^;。管理される和田勇介調教師にとっては嬉しい重賞初制覇となりました。メイショウムラクモ、その馬名意味は「冠名+群雲」ということです。
メイショウムラクモの牝系は小岩井の3号族であるフロリースカップ(1904)系。祖母ブランピュール(2000.4.7)は中央2勝を挙げ、コスモス賞(OP)勝ちから直行した阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)でピースオブワールド(2000.2.18)からコンマ2秒差の3着に頑張りました。西浦勝一厩舎&本田優騎手というテイエムオーシャン(1998.4.9)のコンビかつアンバーシャダイの仔ということもあり、「クラシックで頑張ってほしい」と願っていたのですが、2歳戦のみの出走に終わりました。そんなブランピュールの孫の代に重賞勝ち馬が出たのは嬉しい出来事。メイショウムラクモ、これからの走りも期待しています。
#柴田騎手はレパードSの翌日、盛岡のクラスターC(JpnIII)をリュウノユキナ(2015.5.16)で制されて、2日連続の重賞勝ちを収められました。むぅ、熟練の技、サスガは相談役。
*
ヨカヨカ 牝 黒鹿毛 2018.5.13生 熊本・本田土寿氏生産 馬主・岡浩二氏 栗東・谷潔厩舎
スクワートルスクワート 黒鹿毛 1998.2.12 種付け時活性値:0.75【19】 | Marquetry 栗毛 1987.1.30 | Conquistador Cielo 鹿毛 1979.3.20 | ★Mr. Prospector 1970.1.28 |
K D Princess 1971.4.5 | |||
Regent’s Walk 栗毛 1981.5.31 | Vice Regent 1967.4.29 | ||
Lover’s Walk 1969.4.17 | |||
Lost the Code 鹿毛 1990.5.2 | Lost Code 黒鹿毛 1984.3.26 | Codex 1977.2.28 | |
Loss Or Gain 1975.2.19 | |||
Smarter By the Day 黒鹿毛 1983.3.5 | Smarten 1976.4.17 | ||
Tentamara 1975.5.21 | |||
ハニーダンサー 栗毛 2004.3.17 仔受胎時活性値:1.25【13】 | Danehill Dancer 鹿毛 1993.1.30 種付け時活性値:0.50【10】 | デインヒル 鹿毛 1986.3.26 | ★Danzig 1977.2.12 |
Razyana 1981.4.18 | |||
Mira Adonde 黒鹿毛 1986.4.19 | ★Sharpen Up 1969.3.17 | ||
Lettre d’Amour 1979.4.23 | |||
ハニーバン 鹿毛 1991.3.30 仔受胎時活性値:1.00【12】 | Unfuwain 鹿毛 1985.3.5 種付け時活性値:1.25【5】 | Northern Dancer 1961.5.27 | |
Height of Fashion 1979.4.14 | |||
Cocotte 鹿毛 1983.2.21 仔受胎時活性値:1.75【7】 | Troy 鹿毛 1976.3.25 種付け時活性値:1.50【6】 | ||
Gay Milly 鹿毛 1977.4.5 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
スクワートルスクワート (Mr. Prospector系) | Danehill Dancer (デインヒル系) | Unfuwain (Northern Dancer系) | Troy (Fair Trial系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Troy (Cocotte) | 5.25 | 大叔父ピルサドスキー (No. 11) | 9番仔 (7連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 17 | ヨカヨカ | 牝3 | 51 | 幸 英明 | 1:08.2 | 3-3 | 34.4 | 458 [+4] | 谷 潔 | 5 | |
2 | 6 | ファストフォース | 牡5 | 55 | 鮫島 克駿 | 1:08.4 | 1 1/4 | 3-3 | 34.7 | 520 [+2] | 西村 真幸 | 4 |
3 | 12 | モズスーパーフレア | 牝6 | 56.5 | 松若 風馬 | 1:08.4 | クビ | 1-1 | 35.2 | 504 [+6] | 音無 秀孝 | 2 |
4 | 9 | シゲルピンクルビー | 牝3 | 52 | 和田 竜二 | 1:08.4 | ハナ | 7-6 | 34.4 | 462 [0] | 渡辺 薫彦 | 6 |
5 | 14 | レッドアンシェル | 牡7 | 58 | 武 豊 | 1:08.5 | 3/4 | 7-6 | 34.5 | 472 [-8] | 庄野 靖志 | 9 |
2021年の第56回テレビ西日本賞北九州記念。史上初となる熊本県産馬のJRA平地重賞勝ち、成る。鞍下のヨカヨカが熊本県出身なら、鞍上の幸英明騎手は鹿児島県出身。九州生まれの馬人が、18頭立ての小倉芝1200mの北九州記念を制す。幸騎手にエスコートされたヨカヨカ、雨中の稍重馬場の馬群外側を先行3番手で進み、直線大外から力強く抜け出しました。

ヨカヨカの関係者の皆様、本当におめでとうございました。
ヨカヨカの血統面について補足しておきますと、父スクワートルスクワートは現役時代に8勝を挙げ、その主な勝ち鞍にブリーダーズカップ・スプリント(米GI)、キングズビショップS(米GI)、ハリウッドジュヴェナイルチャンピオンシップS(米GIII)があります。スクワートルスクワートの馬名の由来はポケットモンスターのキャラクター「ゼニガメ」。ヨカヨカはスクワートルスクワートにとって、初めての重賞勝ち産駒でもあります。また、ヨカヨカの牝系は11号族。↑で示したように大叔父ピルサドスキー(1992.4.23)。ということは大叔母ファインモーション(1999.1.27)でもあり、他の近親にYoumzain(2003.2.20)の姿も見えます。筋が通ったボトムラインです。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。


