ディープボンド 牡 青鹿毛 2017.2.18生 新冠・村田牧場生産 馬主・前田晋二氏 栗東・大久保龍志厩舎
キズナ 青鹿毛 2010.3.5 種付け時活性値:1.50 | ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 | ★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 | Alzao 1980.2.28 | ||
Burghclere 1977.4.26 | |||
キャットクイル 鹿毛 1990.5.22 | Storm Cat 黒鹿毛 1983.2.27 | Storm Bird 1978.4.19 | |
Terlingua 1976.2.7 | |||
Pacific Princess 鹿毛 1973.5.10 | ★Damascus 1964.4.14 | ||
Fiji 1960 | |||
ゼフィランサス 青毛 2008.3.26 仔受胎時活性値:2.00 | キングヘイロー 鹿毛 1995.4.28 種付け時活性値:1.00 | ダンシングブレーヴ 鹿毛 1983.5.11 | Lyphard 1969.5.10 |
Navajo Princess 1974.3.31 | |||
グッバイヘイロー 栗毛 1985.2.12 | Halo 1969.2.7 | ||
Pound Foolish 1979.3.17 | |||
モガミヒメ 黒鹿毛 1992.3.22 仔受胎時活性値:1.75 | カコイーシーズ 鹿毛 1986.3.7 種付け時活性値:1.25 | Alydar 1975.3.23 | |
Careless Notion 1970.3.18 | |||
モガミポイント 鹿毛 1985.4.9 仔受胎時活性値:1.50 | マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19 種付け時活性値:0.50 | ||
ポイントメーカー 栗毛 1980.4.21 仔受胎時活性値:1.00 |
<5代血統表内のクロス:Halo4×4、Lyphard4×5、Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
キズナ (サンデーサイレンス系) | キングヘイロー (Lyphard系) | カコイーシーズ (Alydar系) | マルゼンスキー (Nijinsky系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
キズナ | 6.25 | 従兄ローレルゲレイロ (No. 1-b セレタ系) | 3番仔 (3連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | ディープボンド | 牡3 | 56 | 和田 竜二 | 2:11.7 | 5-5-6-6 | 35.4 | 482 [-2] | 大久保 龍志 | 4 | |
2 | 11 | マンオブスピリット | 牡3 | 56 | 北村 友一 | 2:11.7 | クビ | 9-10-9-8 | 35.1 | 490 [+2] | 斉藤 崇史 | 3 |
3 | 10 | ファルコニア | 牡3 | 56 | 川田 将雅 | 2:12.0 | 1 1/2 | 8-7-4-4 | 36.0 | 444 [-6] | 角居 勝彦 | 2 |
4 | 8 | アドマイヤビルゴ | 牡3 | 56 | 藤岡 康太 | 2:12.1 | 1/2 | 4-4-4-4 | 36.1 | 430 [0] | 友道 康夫 | 1 |
5 | 9 | イロゴトシ | 牡3 | 56 | 小崎 綾也 | 2:12.5 | 2 1/2 | 7-7-6-6 | 36.2 | 472 [+4] | 牧田 和弥 | 13 |
その馬名意味「深い絆」の通り、「父仔2代の京都新聞杯制覇」は父との深い絆の現れだったのでしょうか。キズナ産駒のディープボンド、第80回皐月賞(GI)18番人気10着から返す刀で挑んだ京都芝2200mのGIIレース。13頭立ての道中は中団位置、直線では先に抜け出していた1番人気馬の外から襲い掛かると、最後は2着馬に「クビ」だけ先んじたところが決勝点でした。皐月賞馬と同じ前田晋二オーナーの持ち馬ディープボンド、東上最終便を制して、胸を張って第87回東京優駿(GI)に向かいます。
*
ビターエンダー 牡 鹿毛 2017.4.7生 新ひだか・桜井牧場生産 馬主・(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 美浦・相沢郁厩舎
★ オルフェーヴル 栗毛 2008.5.14 種付け時活性値:0.00 | ステイゴールド 黒鹿毛 1994.3.24 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 | ★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ゴールデンサッシュ 栗毛 1988.4.23 | デイクタス 1967.4.11 | ||
ダイナサツシユ 1979.3.16 | |||
オリエンタルアート 栗毛 1997.5.12 | メジロマックイーン 芦毛 1987.4.3 | ★メジロテイターン 1978.3.22 | |
メジロオーロラ 1978.3.8 | |||
エレクトロアート 栗毛 1986.3.29 | ノーザンテースト 1971.3.15 | ||
グランマステイーヴンス 1977.2.9 | |||
ビタースウィート 鹿毛 2007.2.12 仔受胎時活性値:0.25 | Afleet Alex 鹿毛 2002.5.9 種付け時活性値:1.00 | ★Northern Afleet 鹿毛 1993.1.23 | ★アフリート 1984.4.10 |
Nuryette 1986.4.23 | |||
Maggy Hawk 鹿毛 1994.2.3 | ホークスター 1986.2.19 | ||
Qualique 1981.4.9 | |||
ムーンライトガーデンズ 鹿毛 1999.5.9 仔受胎時活性値:1.75 | Unbridled’s Song 芦毛 1993.2.18 種付け時活性値:1.25 | Unbridled 1987.3.5 | |
Trolley Song 1983.4.13 | |||
Bee My Vision 黒鹿毛 1991.5.4 仔受胎時活性値:1.75 | ★Silver Ghost 芦毛 1982.3.31 種付け時活性値:0.00 | ||
Nifty Fifty 鹿毛 1985.5.26 仔受胎時活性値:1.25 |
<5代血統表内のクロス:ノーザンテースト4×5(父方)、Mr. Prospector5×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
★オルフェーヴル (サンデーサイレンス系) | Afleet Alex (Mr. Prospector系) | Unbridled’s Song (Mr. Prospector系) | ★Silver Ghost (Mr. Prospector系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Unbridled’s Song (Caro) | 5.00 | 母が大井のSIII勝ち馬 (No. 1-g) | 2番仔 (2連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ビターエンダー | 牡3 | 56 | 津村 明秀 | 1:59.8 | 3-3-3 | 33.5 | 464 [0] | 相沢 郁 | 2 | |
2 | 2 | ポタジェ | 牡3 | 56 | 武 豊 | 1:59.8 | クビ | 5-5-5 | 33.3 | 448 [-2] | 友道 康夫 | 3 |
3 | 3 | ディアセオリー | 牡3 | 56 | 大野 拓弥 | 2:00.2 | 2 1/2 | 3-3-3 | 34.0 | 484 [0] | 高木 登 | 10 |
4 | 5 | ウシュバテソーロ | 牡3 | 56 | 江田 照男 | 2:00.5 | 1 1/2 | 10-10-10 | 33.5 | 508 [0] | 高木 登 | 8 |
5 | 6 | サトノフウジン | 牡3 | 56 | D.レーン | 2:00.5 | ハナ | 2-2-2 | 34.4 | 462 [-8] | 堀 宣行 | 1 |
その馬名意味「絶対屈しない人。母名より連想」の通り、「絶対屈しない」という姿勢が馬人から見て取れました。テレビ観戦していた私、思わず「津村、勝て!!」と叫んでいました^^;。オルフェーヴル産駒のビターエンダー、第80回皐月賞11番人気14着から返す刀で挑んだ東京芝2000mのリステッドレース。11頭立ての道中は終始3番手、直線では先に抜け出していた1番人気馬の外から襲い掛かると、最後は2着馬に「クビ」だけ先んじたところが決勝点でした。今回の勝利で東京コースの成績を[2-1-1-0]としたビターエンダー、胸を張って第87回東京優駿に向かいます。
ビターエンダーは母方のMr. Prospector系種牡馬の3段掛けが気になりましたので、母方を確認してみました。ビターエンダーの曾祖母Bee My Visionが0の理論的には仕掛けられた牝馬で、その4代血統構成は「★Silver Ghost×★Honey Jay×Search for Gold×Rambunctious」となり、Search for Gold(1969.1.6)は実はMr. Prospectorの全兄。ビターエンダーの母方は「Raise a Native×Gold Digger」の色合いが濃い構成となっています。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。