2018年のクラシック候補生を確認する(其の弐拾壱)

Pedigree

ゴールドクイーン 牝 栗毛 2015.3.22生 浦河・浦河土肥牧場生産 馬主・加藤充彦氏 栗東・坂口正則厩舎

ゴールドクイーン(2015.3.22)の4代血統表
シニスターミニスター
鹿毛 2003.3.29
種付け時活性値:0.75
Old Trieste
栗毛 1995.3.2
A.P. Indy
黒鹿毛 1989.3.31
Seattle Slew 1974.2.15
Weekend Surprise 1980.4.8
Lovlier Linda
栗毛 1980.5.17
Vigors 1973
Linda Summers 1967.2.28
Sweet Minister
鹿毛 1997.4.3
The Prime Minister
鹿毛 1987.4.15
Deputy Minister 1979.5.17
Stick to Beauty 1973.4.17
Sweet Blue
黒鹿毛 1985.4.15
Hurry Up Blue 1977.5.16
Sugar Gold 1980.4.22
サザンギフト
栗毛 2002.3.21
仔受胎時活性値:1.00
タイキシャトル
栗毛 1994.3.23
種付け時活性値:1.75
Devil’s Bag
鹿毛 1981.2.19
Halo 1969.2.7
Ballade 1972.3.10
ウェルシュマフィン
鹿毛 1987.3.15
Caerleon 1980.3.27
Muffitys 1982.3.7
モーニングミラー
栗毛 1996.4.8
仔受胎時活性値:1.25
ヘクタープロテクター
栗毛 1988.3.4
種付け時活性値:1.75
Woodman 1983.2.17
Korveya 1982.5.26
クインモーニング
鹿毛 1985.4.24
仔受胎時活性値:0.50
トウシヨウボーイ
鹿毛 1973.4.15
種付け時活性値:0.75
ゴーオンワード
鹿毛 1973.5.7
仔受胎時活性値:0.75

<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector5×5>

ゴールドクイーン(2015.3.22)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
シニスターミニスター
(Seattle Slew系)
タイキシャトル
(Halo系)
ヘクタープロテクター
(Mr. Prospector系)
トウシヨウボーイ
(Princely Gift系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
タイキシャトル
(Caerleon)
3.50
(No. 20-c ヌービス系)
6番仔
(3連産目)

2018年の第1回葵S。新設の京都芝1200mの重賞を逃げ切ったのは9番人気のゴールドクイーンと古川吉洋騎手。ゴールドクイーンはデビューの阪神ダート1200mの2歳新馬、2戦目の小倉芝1200mのフェニックス賞、そして葵Sと、1200m戦に限れば3戦3勝となりました。栗毛の流星、そのスプリント能力の確かさを改めて見せ付けました。なお、レースの2着には6番人気のラブカンプー(2015.4.11)と和田竜二騎手、2番人気のトゥラヴェスーラ(2015.4.4)と福永祐一騎手が同着で入りました。古川騎手、和田騎手、福永騎手の「競馬学校花の12期生」による重賞上位独占。昨年2017年のシリウスS(GIII)でも見られましたが、不惑を迎えてもなお活躍を続ける彼ら、素晴らしい。

さて、ゴールドクイーンの最優性先祖である母父タイキシャトルは、現役時代に13戦11勝2着1回3着1回。その主な勝ち鞍にジャック・ル・マロワ賞(仏GI)、安田記念(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)2回、スプリンターズS(GI)、京王杯SC(GII)、スワンS(GII)、ユニコーンS(GIII)とGレース8勝。そのGレース8勝は、8連勝で成されました。

そんな最強マイラー・タイキシャトル、種牡馬としても、

  1. ウインクリューガー(2000.2.13)
    →NHKマイルカップ(GI)、アーリントンC(GIII)ほか
  2. メイショウボーラー(2001.4.16)
    →フェブラリーS(GI)、デイリー杯2歳S(GII)、根岸S(GIII)、ガーネットS(GIII)、小倉2歳S(GIII)ほか
  3. サマーウインド(2005.5.25)
    →JBCスプリント(JpnI)、東京盃(JpnII)、クラスターC(JpnIII)ほか
  4. サトノプログレス(2005.3.2)
    →ニュージーランドトロフィー(GII)
  5. レッドスパーダ(2006.5.21)
    →京王杯SC(GII)、関屋記念(GIII)、東京新聞杯(GIII)ほか
  6. フレンチカクタス(2008.3.31)
    →フィリーズレビュー(GII)
  7. ゴールデンキャスト(2000.3.1)
    →セントウルS(GIII)2回ほか
  8. ウイングレット(2001.2.25)
    →中山牝馬S(GIII)ほか
  9. ディアチャンス(2001.2.2)
    →マーメイドS(GIII)ほか
  10. テイエムチュラサン(2002.4.15)
    →アイビスサマーダッシュ(GIII)ほか
  11. ディープサマー(2002.3.18)
    →クリスタルC(GIII)ほか
  12. ランヘランバ(2003.4.8)
    →京都ジャンプS(J・GIII)、小倉サマージャンプ(J・GIII)

と、12頭のJRA重賞勝ち馬を輩出しています。

また、タイキシャトルは母父としても

  1. ワンアンドオンリー(2011.2.23)
    →東京優駿(GI)、神戸新聞杯(GII)、ラジオNIKKEI杯(GIII)ほか
  2. ストレイトガール(2009.3.12)
    →スプリンターズS(GI)、ヴィクトリアマイル(GI)2回、シルクロードS(GIII)ほか
  3. レーヌミノル(2014.4.24)
    →桜花賞(GI)、小倉2歳S(GIII)ほか
  4. クラーベセクレタ(2008.3.6)
    →クイーン賞(JpnIII)、東京ダービー、羽田盃、ロジータ記念、東京2歳優駿牝馬ほか
  5. ダンツキッスイ(2005.3.28)
    →アーリントンC(GIII)ほか
  6. ファインチョイス(2009.1.24)
    →函館2歳S(GIII)ほか。↓キャンディバローズの半姉
  7. キャンディバローズ(2013.3.22)
    →ファンタジーS(GIII)ほか。↑ファインチョイスの半妹
  8. ゴールドクイーン(2015.3.22)
    →本稿の主役。葵Sほか

と、重賞勝ち馬を輩出しています。ダービー馬やGI3勝馬、桜花賞馬のブルードメアサイアーなのですから、こちらもサスガというところです。

*

ハービンマオ 牝 栗毛 2015.4.2生 登別・登別上水牧場生産 馬主・森口隆一郎氏 美浦・中舘英二厩舎

ハービンマオ(2015.4.2)の4代血統表

ハービンジャー(GB)
鹿毛 2006.3.12
種付け時活性値:0.00
Dansili
黒鹿毛 1996.1.27
デインヒル
鹿毛 1986.3.26
Danzig 1977.2.12
Razyana 1981.4.18
Hasili
鹿毛 1991.3.12
Kahyasi 1985.4.2
Kerali 1984.3.4
Penang Pearl
鹿毛 1996.3.11
Bering
栗毛 1983.3.20
Arctic Tern 1973
Beaune 1974.4.10
Guapa
鹿毛 1988.5.4
Shareef Dancer 1980.3.3
Sauceboat 1972
ダンシングマオ
鹿毛 2007.4.19
仔受胎時活性値:1.75
ゴールドアリュール
栗毛 1999.3.3
種付け時活性値:1.75
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ニキーヤ
鹿毛 1993.4.4
Nureyev 1977.5.2
Reluctant Guest 1986.2.21
エスカビオーサ(ARG)
鹿毛 1992.10.6
仔受胎時活性値:1.375
Payant(ARG)
黒鹿毛 1984.8.3
種付け時活性値:1.75
Cipayo 1974
Piccalline 1972
Elegia(ARG)
鹿毛 1981
仔受胎時活性値:0.50
Utopico(ARG)
鹿毛 1966
種付け時活性値:1.50
Emisaria(ARG)
鹿毛 1972
仔受胎時活性値:2.00

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×5×5>

ハービンマオ(2015.4.2)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
★ハービンジャー
(Danzig系)
ゴールドアリュール
(Halo系)
Payant
(Donatello系)
Utopico
(Tourbillon系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ゴールドアリュール
(Lady Angela)
5.625 or 3.625 祖母が亜GI勝ち馬
(No. 19-c)
初仔

2018年の第54回関東オークス(JpnII)。川崎記念(JpnI)と同じ川崎ダート2100mの舞台、3歳春のダート乙女の頂上決戦を制したのは、戦前6番人気のハービンマオ。縦長で流れた道中は6番手を進み、勝負どころの三分三厘でスルスルと進出。最後の直線、先に抜け出した地元川崎の戦前5番人気のゴールドパテック(2015.4.6)をゴール直前で捉え、4分の3馬身差を着けたところが決勝点でした。終わってみれば、母父にゴールドアリュールを持つ馬が1着、父にゴールドアリュールを持つ馬が2着という結果。そしてまた、0の理論的には共に最優性先祖にゴールドアリュールを持つ馬のワンツーフィニッシュでした。なお、ハービンマオの生産牧場である登別上水牧場は、2003年のエンプレス杯(当時統一GII)を制したジーナフォンテン(1998.4.19)以来、15年ぶりとなるダートグレード競走制覇。ジーナフォンテンが制したエンプレス杯も川崎ダート2100mでしたから、この舞台に縁があるのでしょう。ジーナフォンテンといえば、父ベストタイアップ(1992.3.29)が「シブい」と思った牝馬でした。懐かしい。

では、以下にハービンマオの簡単な近親牝系図を示しておきます。なお、近親牝系図内のレース名、格付けはいずれも施行当時のものです。

Elegia 1981 1勝
|エスカビオーサ 1992.10.6 5勝 亜1000ギニー(GI) ラウルアリステギ賞(亜GII) フランシスコベアスレイ賞(亜GII) ベネズエラ共和国賞(亜GIII)ほか
||ダンシングマオ 2007.4.19 4勝
|||ハービンマオ 2015.4.2 (本馬) 関東オークス(JpnII)
|Escabieuse 1995.7.12 1勝
||Silver Drink 2003.8.9 3勝 ブエノスアイレス大賞(亜GI)ほか

亜国から日本で継承されている19号族c分枝系。ハービンマオの祖母エスカビオーサが近親の最高の活躍馬であり、亜国の牝馬クラシックである第101回ポージャ・デ・ポトランカス、すなわち第101回亜1000ギニーを含む亜国のグループ競走4勝を挙げています。エスカビオーサは、その4代血統構成が「Payant×Utopico×エルセンタウロ×Fresh Air」であり「Donatello系×Tourbillon系×Fairway系×Hyperion系」という、激渋の組み合わせ。そんな亜国産の血統馬を持って来られるのは、言わずもがなで、社台さん。サスガ。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました