ハヤブサマカオー 牡 栗毛 2015.3.3生 新ひだか・グランド牧場生産 馬主・武田修氏 美浦・伊藤圭三厩舎
シニスターミニスター 鹿毛 2003.3.29 種付け時活性値:0.75 |
Old Trieste 栗毛 1995.3.2 |
A.P. Indy 黒鹿毛 1989.3.31 |
Seattle Slew 1974.2.15 |
Weekend Surprise 1980.4.8 | |||
Lovlier Linda 栗毛 1980.5.17 |
Vigors 1973 | ||
Linda Summers 1967.2.28 | |||
Sweet Minister 鹿毛 1997.4.3 |
The Prime Minister 鹿毛 1987.4.15 |
Deputy Minister 1979.5.17 | |
Stick to Beauty 1973.4.17 | |||
Sweet Blue 黒鹿毛 1985.4.15 |
Hurry Up Blue 1977.5.16 | ||
Sugar Gold 1980.4.22 | |||
ハヤブサエミネンス 鹿毛 2007.2.25 仔受胎時活性値:1.75 |
Medaglia d’Oro 黒鹿毛 1999.4.11 種付け時活性値:1.75 |
El Prado 芦毛 1989.2.3 |
Sadler’s Wells 1981.4.11 |
Lady Capulet 1974.4.3 | |||
Cappucino Bay 鹿毛 1989.2.12 |
Bailjumper 1974.3.28 | ||
Dubbed In 1973.5.31 | |||
プリエミネンス 鹿毛 1997.4.18 仔受胎時活性値:0.25 |
アフリート 栗毛 1984.4.10 種付け時活性値:1.00 |
Mr. Prospector 1970.1.128 | |
Polite Lady 1977.3.13 | |||
アジテーション 鹿毛 1989.5.24 仔受胎時活性値:1.75 |
★Caerleon 鹿毛 1980.3.27 種付け時活性値:0.00 |
||
Run the Risk 鹿毛 1976.3.9 仔受胎時活性値:1.00 |
<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector5×4>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
シニスターミニスター (Seattle Slew系) |
Medaglia d’Oro (Sadler’s Wells系) |
アフリート (Mr. Prospector系) |
★Caerleon (Nijinsky系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Medaglia d’Oro (Bailjumper) |
4.75 |
祖母が重賞8勝の活躍馬 (No. 5-d) |
初仔 |
2017年の第19回兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)。デビュー戦の札幌ダート1700mを1.7秒差の大差勝ち、2戦目の京都ダート1400mのなでしこ賞を0秒7差の4馬身差勝ちと連勝でここに挑んだハヤブサマカオー。単勝1.1倍の圧倒的1番人気に推されたこの一戦、クリストフ・ルメール騎手に促されて、過去2戦同様、軽快な逃げ。ただ、敵もさるもので、3番人気のアスターソード(2015.5.21)と和田竜二騎手が3角から4角に掛けて並びかけると、直線は一騎打ち。気迫あふれる追い合いでしたが、ハヤブサマカオーの脚色には余裕がありました。結果、決勝点での着差はクビ差でしたが完勝。ハヤブサマカオー、デビュー以来無敗、3戦3勝での重賞初制覇となりました。ハヤブサマカオー、その馬名意味は「冠名+マカ(生命力が強い植物)+王」ということです。
ハヤブサマカオーの最優性先祖である母父Medaglia d’Oroは、現役時代に8勝を挙げ、その主な勝ち鞍に第133回トラヴァーズS(米GI)、第76回ホイットニーH(米GI)、第46回ドンH(当時米GI)、オークローンH(米GII)、ジムダンディS(米GII)、サンフェリペS(米GII)、ストラブS(米GII)と米国のグレードレースを7勝の活躍馬でした。
勝利を収めた3つのGIレースからも分かるように、米国の最強路線を走ったMedaglia d’Oroですが、ブリーダーズカップ・クラシック(米GI)2着2回(第19回と第20回)、第9回ドバイワールドカップ(UAE・GI)2着、第134回ベルモントS(米GI)2着、第13回パシフィッククラシックS(米GI)2着、第78回ウッドメモリアルS(当時米GI、現米GII)2着とGI2着が6回を数えました。
「Medaglia d’Oro(メダーリアドーロ)」とは伊語で「金メダル」を意味しますけれど、競走成績では一歩届かない「銀メダル」も多く獲得したMedaglia d’Oro。その悔しさは世代を重ねる時に晴らされました。以下、代表産駒と共に示すGIレースのレース名および格付けは、いずれも施行当時のものです。
-
Rachel Alexandra(2006.1.29)
→プリークネスS(米GI)、ケンタッキーオークス(米GI)、ハスケル招待S(米GI)、ウッドワードS(米GI)、マザーグースS(米GI)ほか - ギャビーズゴールデンギャル(2006.4.3)
→エイコーンS(米GI)、サンタモニカH(米GI) - C. S. Silk(2006.3.24)
→ジャストアゲームS(米GI)ほか - Warrior’s Reward(2006.4.3)
→カーターH(米GI)ほか - シャンパンドーロ(2007.2.7)
→エイコーンS、テストS(米GI)ほか - Passion for Gold(2007)
→クリテリウム・ド・サンクルー(仏GI)ほか - Marketing Mix(2008.4.8)
→ゲイムリーS(米GI)、ロデオドライブS(米GI)ほか - Plum Pretty(2008.3.4)
→ケンタッキーオークス、アップルブロッサムH(米GI)ほか - Coffee Clique(2010.2.24)
→ジャストアゲームSほか - Mshawish(2010.5.16)
→ガルフストリームパークターフH(米GI)ほか - Lochte(2010.3.7)
→ガルフストリームパークターフHほか - Violence(2010.3.21)
→キャッシュコールフューチュリティ(米GI)ほか - Bar of Gold(2012.2.9)
→ブリーダーズカップ・フィリー&メアスプリント(米GI)ほか - Vancouver(2012.10.25)
→ゴールデンスリッパー(豪GI)ほか - Dickinson(2012.2.2)
→ジェニーワイリーS(米GI)ほか - Songbird(2013.4.30)
→ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ(米GI)、コティリオンS(米GI)、オグデンフィップスS(米GI)、デラウェアH(米GI)、アラバマS(米GI)、サンタアニタオークス(米GI)、CCAオークス(米GI)、シャンデリアS(米GI)、デルマーデビュタントS(米GI)ほか -
Talismanic(2013.2.28)
→ブリーダーズカップ・ターフ(米GI)ほか - Astern(2013.9.24)
→ゴールデンローズS(豪GI)ほか - New Money Honey(2014.5.1)
→ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ、ベルモントオークス招待S(米GI)ほか - Elate(2014.4.10)
→アラバマS、ベルデイムS(米GI)ほか - Bolt d’Oro(2015.3.17)
→デルマーフューチュリティ(米GI)、フロントランナーS(米GI)ほか
GI勝ちを収める産駒を続出させている名種牡馬Medaglia d’Oroですが、第135回ケンタッキーオークスで20と4分の1馬身差の大圧勝を収め、第134回プリークネスSで85年ぶり史上5頭目の牝馬による制覇を果たしたRachel Alexandra、GI9勝の名牝Song Birdと、傑出馬は女馬寄りに見えます。ともあれ、今年2017年の第34回ブリーダーズカップ・ターフを制したTalismanicもいるように、もちろん男馬も強い。米国でも花開いたSadler’s Wellsの血、21世紀のこれからにも期待が掛かります。
*
グレイル 牡 黒鹿毛 2015.3.7生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(株)カナヤマホールディングス 栗東・野中賢二厩舎
ハーツクライ 鹿毛 2001.4.15 種付け時活性値:1.25 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
アイリッシュダンス 鹿毛 1990.3.26 |
トニービン 鹿毛 1983.4.7 |
カンパラ 1976.2.19 | |
Severn Bridge 1965 | |||
ビユーパーダンス 黒鹿毛 1983.2.26 |
Lyphard 1969.5.10 | ||
My Bupers 1967.6.1 | |||
プラチナチャリス 黒鹿毛 2006.1.24 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
ロックオブジブラルタル 鹿毛 1999.3.8 種付け時活性値:1.50 |
デインヒル 鹿毛 1986.3.26 |
★Danzig 1977.2.12 |
Razyana 1981.4.18 | |||
Offshore Boom 栗毛 1985.3.23 |
Be My Guest 1974.4.12 | ||
Push a Button 1980.5.30 | |||
シルバーチャリス 鹿毛 2001.3.25 仔受胎時活性値:1.00 |
Rainbow Quest 鹿毛 1981.5.15 種付け時活性値:0.75 |
Blushing Groom 1974.4.8 | |
I Will Follow 1975.4.29 | |||
シルバーレーン 黒鹿毛 1985.2.10 仔受胎時活性値:1.75 |
Silver Hawk 鹿毛 1979.4.20 種付け時活性値:1.25 |
||
Strait Lane 黒鹿毛 1974.3.27 仔受胎時活性値:0.50 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ハーツクライ (Halo系) |
ロックオブジブラルタル (Danzig系) |
Rainbow Quest (Red God系) |
Silver Hawk (Roberto系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ロックオブジブラルタル (プラチナチャリス) |
5.25 or 3.25 |
半兄ロジチャリス (No. 5-g) |
5番仔 (5連産目) |
2017年の第4回ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)。単勝1.7倍の圧倒的1番人気馬タイムフライヤー(2015.2.1)を道中マークする形で進めた単勝4.8倍の2番人気馬グレイル。4角では先に抜け出したタイムフライヤーの勝ちパターンかと思った刹那、外から強襲すると、決勝点では「アタマ」だけ差し切っていました。グレイル、新馬勝ちから返す刀で重賞勝ちを収めて2戦2勝。これはエリートコースに乗りました。そんなグレイルのデビュー戦は、素質馬が揃うことでおなじみの菊花賞(GI)当日の京都芝の新馬戦。今年2017年の第78回菊花賞と同日ということは、その馬場状態は推して知るべしで、京都2歳Sと同じ京都芝2000mの勝ち時計は2分12秒9(!!)。グレイル、京都2歳Sは2分1秒6で勝ち切り、持ち時計を一気に11秒以上縮めました。まま、菊花賞当日の馬場が極悪過ぎたというところですが、不良馬場でも良馬場でも対応できるところを見せたのは、これから大舞台に臨む上で、大きな強みでしょう。グレイル、その馬名意味は「聖杯」です。
グレイルの馬主である(株)カナヤマホールディングスは、第49回函館2歳S(GIII)を制したカシアス(2015.3.27)に続く2歳重賞制覇となりました。2歳重賞で「黒、緑星散、袖緑縦縞」の勝負服がやけに目立つなと思えば、第52回デイリー杯2歳S(GII)でジャンダルム(2015.4.25)の2着だったカツジ(2015.4.27)、第22回東京スポーツ杯2歳S(GIII)でワグネリアン(2015.2.10)の3着だったシャルルマーニュ(2015.3.31)も、同じく(株)カナヤマホールディングスの持ち馬。(株)カナヤマホールディングスは、2015年生まれ世代の現2歳が3世代目の持ち馬のようですが、勢いがありますね。
では、以下にグレイルのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。なお、近親牝系図内のレース名、格付けはいずれも施行当時のものです。
シルバーレーン 1985.2.10 3勝 グロット賞(仏GIII)ほか |Misty Silver 1992.1.3 不出走 ||マルターズホーク 1997.5.9 6勝 共同通信杯4歳S(GIII)3着 ||シベリアンホーク 2000.3.12 4勝 キャピタルS(OP) 京成杯AH(GIII)2着 |ブラックホーク 1994.5.14 9勝 安田記念(GI) スプリンターズS(GI) スワンS(GII) ダービー卿CT(GIII) 阪急杯(GIII)ほか |シルバーチャリス 2001.3.25 不出走 ||プラチナチャリス 2006.1.24 0勝 |||ロジチャリス 2012.2.11 現役 ダービー卿CT(GIII)ほか |||グッドスカイ 2013.2.9 現役 新潟ジャンプS(J・GIII)ほか |||グレイル 2015.3.7 (本馬) ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII) |ピンクカメオ 2004.4.24 4勝 NHKマイルカップ(GI)ほか |カウアイレーン 2006.4.9 5勝 ターコイズS(OP) クイーンS(GIII)3着
近親に重賞好戦馬が揃う、活力充分の5号族。特にグレイルは半兄ロジチャリス、半姉グッドスカイがJRA重賞を制しており、3きょうだいによるJRA重賞制覇となりました。これは母プラチナチャリスを尊ぶべきですけれど、残念ながら、プラチナチャリスはグレイルが生まれた9日後、2015年3月16日に死亡しています。母の忘れ形見となったグレイル、亡き母に捧げるGI勝利が遂げられるか、楽しみにしたい若駒です。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。