2018年のクラシック候補生を確認する(其の陸)

Pedigree

タワーオブロンドン 牡 鹿毛 2015.2.9生 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社生産 馬主・H.H.シェイク・モハメド 美浦・藤沢和雄厩舎

タワーオブロンドン(2015.2.9)の4代血統表
Raven’s Pass
栗毛 2005.2.17
種付け時活性値:0.25
Elusive Quality
鹿毛 1993.1.27
★Gone West
鹿毛 1984.3.10
Mr. Prospector 1970.1.28
Secrettame 1978.3.15
Touch of Greatness
鹿毛 1986.4.30
Hero’s Honor 1980.4.28
Ivory Wand 1973.3.21
Ascutney
黒鹿毛 1994.4.4
Lord At War
栗毛 1980.10.1
General 1974
Luna de Miel 1974
Right Word
鹿毛 1982.3.31
★Verbatim 1965.2.10
Oratorio 1974.2.17
スノーパイン
芦毛 2010.3.13
仔受胎時活性値:1.00
Dalakhani
芦毛 2000.2.16
種付け時活性値:0.25
▲Darshaan
黒鹿毛 1981.4.18
Shirley Heights 1975.3.1
Delsy 1972.3.20
Daltawa
芦毛 1989.4.23
▲Miswaki 1978.2.22
Damana 1981.4.2
シンコウエルメス
鹿毛 1993.4.1
仔受胎時活性値:2.00
Sadler’s Wells
鹿毛 1981.4.11
種付け時活性値:0.75
Northern Dancer 1961.5.27
Fairy Bridge 1975.5.4
Doff the Derby
鹿毛 1981.5.13
仔受胎時活性値:0.75
★Master Derby
栗毛 1972.4.24
種付け時活性値:0.00
Margarethen
黒鹿毛 1962.4.3
仔受胎時活性値:0.50

<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector4×5、Northern Dancer5×4>

タワーオブロンドン(2015.2.9)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Raven’s Pass
(Mr. Prospector系)
Dalakhani
(Mill Reef系)
Sadler’s Wells
(Northern Dancer系)
★Master Derby
(Bold Ruler系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Sadler’s Wells
(シンコウエルメス)
4.25 従兄ディーマジェスティ
(No. 4-n)
初仔

2017年の第53回京王杯2歳S(GII)。前走阪神芝1400mのききょうS(OP)を0秒7差、着差にして3馬身半差を着けての快勝が評価され、単勝1.8倍の圧倒的1番人気に推されたタワーオブロンドン。道中は中団6番手あたり、内枠を利してラチ沿いを進み、直線は馬場中央に持ち出すと、第49回函館2歳S(GIII)の勝ち馬カシアス(2015.3.27)、第37回小倉2歳S(GIII)の勝ち馬アサクサゲンキ(2015.4.17)をまとめて交わして、見事に重賞初制覇を遂げました。タワーオブロンドン、馬名意味はそのまま「ロンドン塔」ということです。

では、以下にタワーオブロンドンのごく簡単でも豪華な近親牝系図を示しておきます。なお、近親牝系図内のレース名、格付けはいずれも施行当時のものです。

Doff the Derby 1981.5.13 不出走
|Wedding Bouquet 1987.2.3 6勝 モンロヴィアH(米GIII) パークS(愛GIII)ほか
||Ventura 1998.2.7 2勝
|||Moonlight Cloud 2008.3.5 12勝 モーリス・ド・ゲスト賞(仏GI)3回 ジャック・ル・マロワ賞(仏GI) ムーラン・ド・ロンシャン賞(仏GI) フォレ賞(仏GI)ほか
|ジェネラス 1988.2.8 6勝 英ダービー(英GI) 愛ダービー(GI) "キング・ジョージ"(英GI) デューハーストS(英GI)
|オースミタイクーン 1991.3.23 10勝 マイラーズC(GII) セントウルS(GIII)ほか
|マチカネベニザクラ 1992.3.21 3勝
||マチカネオーラ 2002.3.9 5勝 中京記念(GIII)
|シンコウエルメス 1993.4.1 0勝
||エルメスティアラ 1998.2.18 不出走
|||ディーマジェスティ 2013.3.24 現役 皐月賞(GI) セントライト記念(GII) 共同通信杯(GIII)ほか
||エルノヴァ 1999.2.17 5勝 ステイヤーズS(GII)2着 クイーンS(GIII)2着 エリザベス女王杯(GI)3着ほか
||Lake Toya 2002.3.30 4勝 フロール賞(仏GIII)3着ほか
|||Sobetsu 2014.3.1 現役 サンタラリ賞(仏GI) ノネット賞(仏GII)ほか
||スノーパイン 2010.3.13 2勝
|||タワーオブロンドン 2015.2.9 (本馬) 京王杯2歳S(GII)ほか
|Strawberry Roan 1994.4.15 3勝 愛1000ギニー(GI)2着 メルドS(愛GIII)3着ほか
|Imagine 1998.2.20 4勝 英オークス(GI) 愛1000ギニーほか
||Horatio Nelson 2003.4.30 4勝 ジャン・リュック・ラガルデール賞(仏GI)ほか

見るも華やかな4号族。従兄ディーマジェスティ、従姉Sobetsuと、ごく近いところに昨年2016年、今年2017年の3歳GI勝ち馬が見えます。また大伯父にジェネラスとオースミタイクーン、大叔母にImagine。ええ、やっぱり豪華。

*

ジャンダルム 牡 黒鹿毛 2015.4.25生 米国・North Hills Co. Limited生産 馬主・前田幸治氏 栗東・池江泰寿厩舎

ジャンダルム(2015.4.25)の4代血統表
Kitten’s Joy
栗毛 2001.5.8
種付け時活性値:1.25
El Prado
芦毛 1989.2.3
Sadler’s Wells
鹿毛 1981.4.11
Northern Dancer 1961.5.27
Fairy Bridge 1975.5.4
Lady Capulet
芦毛 1974.4.3
Sir Ivor 1965.5.5
Cap and Bells 1958.5.21
Kitten’s First
鹿毛 1991.2.27
Lear Fan
鹿毛 1981.2.2
Roberto 1969.3.16
Wac 1969.1.23
That’s My Hon
栗毛 1983.5.25
L’Enjoleur 1972.4.23
One Lane 1961.5.16
ビリーヴ
鹿毛 1998.4.26
仔受胎時活性値:2.00
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
種付け時活性値:0.75
★Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
グレートクリスティーヌ
鹿毛 1987.4.24
仔受胎時活性値:0.50
Danzig
鹿毛 1977.2.12
種付け時活性値:0.25
Northern Dancer 1961.5.27
Pas de Nom 1968.1.27
Great Lady M.
芦毛 1975.3.23
仔受胎時活性値:0.75
Icecapade
芦毛 1969.4.4
種付け時活性値:1.25
Sovereign Lady
芦毛 1969.4.17
仔受胎時活性値:1.25

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×4、Hail to Reason5×4、Nearctic5×5×5>

ジャンダルム(2015.4.25)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Kitten’s Joy
(Sadler’s Wells系)
サンデーサイレンス
(Halo系)
Danzig
(Northern Dancer系)
Icecapade
(Nearctic系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Kitten’s Joy 4.50 母がGI2勝馬
(No. 22-d)
7番仔?

2017年の第52回デイリー杯2歳S(GII)。阪神芝1600mのデビュー勝ちから返す刀で挑んだ2戦目が、関西伝統の2歳GIIとなったジャンダルム。道中は馬群内側の5番手を進み、直線でもアンドレア・アッゼニ騎手が最内に進路を取ると、スプリントGI2勝の名牝である母ビリーヴ譲りの見事な瞬発力を見せました。レース自体の1000m通過が61秒という穏やかな流れを中団から差し切ったジャンダルム、繰り出した末脚は、メンバー中唯一の上がり3ハロン34秒台となる、34秒4でした。ジャンダルム、その馬名意味は「アルプス山脈の名峰『アイガー』の絶壁の名」ということです。併せて、今週から短期免許によるJRAでの騎乗を開始したアッゼニ騎手にとっては、JRA重賞初制覇となりました。

ジャンダルムの最優性先祖である父Kitten’s Joyは、現役時代に9勝を挙げ、その主な勝ち鞍にジョーハーシュ・ターフクラシック招待S(現ジョーハーシュ・ターフクラシックS、米GI)、セクレタリアトS(米GI)、ファイアクラッカーBCH(現ワイズダンS、米GII)、アメリカンターフS(当時米GIII、現米GII)、ヴァージニアダービー(当時米GIII。現コモンウェルスダービー、米GII)、パームビーチS(米GIII)、トロピカルパークダービー(当時米GIII)と、芝の米グレードレース7勝がある活躍馬でした。

2004年のヴァージニアダービー。Kitten’s JoyとArtie Schiller(2001.4.23)、El Plado産駒のワンツーフィニッシュ。なお、Artie Schillerは、後に2005年の第22回ブリーダーズカップ・マイル(米GI)を制します。

2004年のエクリプス賞最優秀芝馬に選出されたKitten’s Joy、種牡馬としてもその能力を発揮し、ダート戦が主体である米国で芝馬中心の産駒ながら、2013年の北米首位種牡馬に輝きました。以下、Kitten’s Joyの代表産駒と共に示すGIレースのレース名および格付けは、いずれも施行当時のものです。

  1. ステファニーズキトゥン(2009.3.26)
    →ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ(米GI)、フラワーボウルS(米GI)2回、アルシビアデスS(米GI)、ジャストアゲームS(米GI)ほか
  2. Big Blue Kitten(2008.5.1)
    →ジョーハーシュ・ターフクラシックS、ソードダンサー招待S(米GI)、ユナイテッドネーションズS(米GI)2回ほか
  3. Oscar Performance(2014.4.6)
    →ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルターフ(米GI)、ベルモントダービー招待S(米GI)、セクレタリアトSほか
  4. Real Solution(2009.1.17)
    →アーリントンミリオンS(米GI)、マンハッタンS(米GI)ほか
  5. Divisidero(2012.5.7)
    →ウッドフォードリザーブ・ターフクラシックS(米GI)2回ほか
  6. Admiral Kitten(2010.4.24)
    →セクレタリアトSほか
  7. Kitten’s Dumplings(2010.4.21)
    →クイーンエリザベス2世チャレンジCS(米GI)ほか
  8. Bobby’s Kitten(2011.3.30)
    →ブリーダーズカップ・ターフスプリント(米GI)ほか
  9. Chiropractor(2012.2.25)
    →ハリウッドダービー(米GI)
  10. Hawkbill(2013.3.6)
    →エクリプスS(英GI)ほか
  11. Sadler’s Joy(2013.3.8)
    →ソードダンサーSほか

むぅ、見事に芝のGI勝ち馬が揃っていますね。Kitten’s Joyは、その父El Pradoと共に父仔2代の北米首位種牡馬であり、Sadler’s Wellsの血を北米に広めることに成功しています。なお、Kitten’s Joy産駒で日本で重賞を制した馬には、ジャンダルムの他に、今年2017年の第34回エプソムC(GIII)を制したダッシングブレイズ(2012.4.13)がいます。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。