ダノンファンタジー 牝 鹿毛 2016.1.30生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(株)ダノックス 栗東・中内田充正厩舎
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.25 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 | ★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 | Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 | Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 | Alzao 鹿毛 1980.2.28 | Lyphard 1969.5.10 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 | Busted 1963.3.16 | ||
Highclere 1971.4.9 | |||
ライフフォーセール(ARG) 鹿毛 2008.8.1 仔受胎時活性値:1.625 | Not For Sale(ARG) 黒鹿毛 1994.10.2 種付け時活性値:1.25 | Parade Marshal 黒鹿毛 1983.3.25 | Caro 1967.4.11 |
Stepping High 1969.2.21 | |||
Love for Sale 鹿毛 1979.10.14 | Laramie Trail 1972.5.6 | ||
Museliere 1973 | |||
Doubt Fire(BRZ) 黒鹿毛 2001.8.19 仔受胎時活性値:1.50 | Ski Champ(USA) 芦毛 1986.5.29 種付け時活性値:1.625 | ★Icecapade 1969.4.4 | |
Ski Goggle 1980.5.25 | |||
My Little Life(BRZ) 鹿毛 1990.9.1 仔受胎時活性値:0.50 | Ghadeer(FR) 鹿毛 1978.2.4 種付け時活性値:0.875 | ||
Dimane(BRZ) 鹿毛 1982 仔受胎時活性値:1.75 |
<5代血統表内のクロス:Lyphard4×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ディープインパクト (Halo系) | Not For Sale (フオルテイノ系) | Ski Champ (Nearctic系) | Ghadeer (Lyphard系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Ski Champ (Doubt Fire) | 5.375 | 母が亜GI2勝馬 (No. 7-a) | 3番仔 (3連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | ダノンファンタジー | 牝2 | 54 | C.デムーロ | 1:34.1 | 34.0 | 460 [0] | 中内田 充正 | 1 | |
2 | 9 | クロノジェネシス | 牝2 | 54 | 北村 友一 | 1:34.2 | 1/2 | 33.9 | 436 [0] | 斉藤 崇史 | 2 |
3 | 11 | ビーチサンバ | 牝2 | 54 | 福永 祐一 | 1:34.3 | クビ | 34.5 | 468 [0] | 友道 康夫 | 4 |
4 | 4 | シェーングランツ | 牝2 | 54 | 武 豊 | 1:34.4 | 3/4 | 34.4 | 466 [-8] | 藤沢 和雄 | 3 |
5 | 3 | プールヴィル | 牝2 | 54 | 秋山 真一郎 | 1:34.5 | 1/2 | 35.1 | 426 [+10] | 庄野 靖志 | 14 |
2018年の第70回阪神ジュベナイルフィリーズ。1番人気に応えたのは、クリスチャン・デムーロ騎手を鞍上に迎えたダノンファンタジー。9月の阪神芝1600mの未勝利戦、11月の京都芝1400mのファンタジーS(GIII)、そして12月の阪神芝1600mの阪神ジュベナイルフィリーズと3連勝での戴冠でした。例年であれば「阪神ジュベナイルフィリーズ勝ち=JRA2歳牝馬王者」となるところですが、来週の第70回朝日杯フューチュリティS(GI)に、6月の東京芝1600mのデビュー戦でダノンファンタジーを2着に負かした馬が出走しますので、ね……。グランアレグリア(2016.1.24)。
そしてまた、
の指摘の通り、外国人騎手によるGI勝利の旋風は止むことなく、というところです。
*
ダノンファンタジーについては、ファンタジーSを制した際に述べましたので、ここでは今回の阪神ジュベナイルフィリーズで2着、3着に入った馬たちを紹介しておきます。
クロノジェネシス 牝 芦毛 2016.3.6生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・斉藤崇史厩舎
バゴ 黒鹿毛 2001.2.3 種付け時活性値:1.50 | Nashwan 栗毛 1986.3.1 | Blushing Groom 栗毛 1974.4.8 | Red God 1954.2.15 |
Runaway Bride 1962 | |||
Height of Fashion 鹿毛 1979.4.14 | Bustino 1971.4.14 | ||
Highclere 1971.4.9 | |||
Moonlight’s Box 鹿毛 1996.2.2 | Nureyev 鹿毛 1977.5.2 | Northern Dancer 1961.5.27 | |
Special 1969.3.28 | |||
Coup de Genie 鹿毛 1991.5.7 | Mr. Prospector 1970.1.28 | ||
Coup de Folie 1982.4.2 | |||
クロノロジスト 芦毛 2003.5.6 仔受胎時活性値:1.00 | クロフネ 芦毛 1998.3.31 種付け時活性値:1.00 | フレンチデピュティ 栗毛 1992.1.30 | Deputy Minister 1979.5.17 |
Mitterand 1981.2.19 | |||
Blue Avenue 芦毛 1990.2.15 | Classic Go Go 1978.2.11 | ||
Eliza Blue 1983.4.11 | |||
インディスユニゾン 青鹿毛 1997.5.12 仔受胎時活性値:1.25 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:0.50 | ★Halo 1969.2.7 | |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ラスティックベル 鹿毛 1990.3.16 仔受胎時活性値:1.50 | ◆Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 種付け時活性値:0.75 | ||
Ragtime Girl 栗毛 1973.3.5 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector4×4、Halo4×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
バゴ (Blushing Groom系) | クロフネ (Deputy Minister系) | サンデーサイレンス (Halo系) | ◆Mr. Prospector (Raise a Native系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
バゴ (Nashwan) | 5.75 or 3.75 | 半姉ノームコア (No. 20-a) | 8番仔 (8連産目) |
*
ビーチサンバ 牝 黒鹿毛 2016.4.4生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・金子真人ホールディングス(株) 栗東・友道康夫厩舎
クロフネ 芦毛 1998.3.31 種付け時活性値:0.25 | フレンチデピュティ 栗毛 1992.1.30 | Deputy Minister 黒鹿毛 1979.5.17 | Vice Regent 1967.4.29 |
Mint Copy 1970.2.24 | |||
Mitterand 鹿毛 1981.2.19 | Hold Your Peace 1969.1.24 | ||
Laredo Lass 1971.3.19 | |||
ブルーアヴェニュー 芦毛 1990.2.15 | Classic Go Go 鹿毛 1978.2.11 | ▲Pago Pago(AUS) 1960 | |
Classic Perfection 1972.4.22 | |||
Eliza Blue 芦毛 1983.4.11 | Icecapade 1969.4.4 | ||
コレラ 1978.2.18 | |||
フサイチエアデール 黒鹿毛 1996.3.26 仔受胎時活性値:0.75 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:0.25 | ★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 | Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 | Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ラスティックベル 鹿毛 1990.3.16 仔受胎時活性値:1.25 | Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 種付け時活性値:0.75 | ★Raise a Native 1961.4.18 | |
Gold Digger 1962.5.28 | |||
Ragtime Girl 栗毛 1973.3.5 仔受胎時活性値:2.00(0.00) | Francis S. 栗毛 1957 種付け時活性値:1.75 | ||
Swinging Doll 栗毛 1967 仔受胎時活性値:1.25 |
<5代血統表内のクロス:Raise a Native4×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
クロフネ (Deputy Minister系) | サンデーサイレンス (Halo系) | Mr. Prospector (Raise a Native系) | Francis S. (Royal Charger系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Francis S. (Royal Charger) | 5.25 or 3.25 | 全兄フサイチリシャール (No. 20-a) | 14番仔 (5連産目) |
クロノジェネシスの母クロノロジストとビーチサンバは同血。非常に分かりやすい「同一牝系馬の連動する活躍」です。しっかし、ノーザンファームさんは、渋くバゴを用いて良馬を生産されたものです。そうして、結局、今回の阪神ジュベナイルフィリーズでも生産馬のワンツースリーフィニッシュ。「ノーザンファーム一強」の感が、ますます強く感じられる今日このごろです。
さて、クロノジェネシスとビーチサンバの血統に関する洞察において、名前の知られた方々は「サスガ」というところで、



という記事でズバリと指摘されています。素晴らしい。
そんな訳で、クロノジェネシスとビーチサンバの簡単な近親牝系図を示しておきます。
ラスティックベル 1990.3.16 1勝 |フサイチエアデール 1996.3.26 5勝 4歳牝馬特別(GII) ダービー卿CT(GIII) シンザン記念(GIII) マーメイドS(GIII)ほか ||ライラプス 2002.2.19 3勝 クイーンC(GIII)ほか ||フサイチリシャール 2003.4.6 5勝 朝日杯フューチュリティS(GI) 阪神C(GII) 東京スポーツ杯2歳S(GIII)ほか ||ビーチサンバ 2016.4.4 アルテミスS(GIII)2着 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)3着 |インディスユニゾン 1997.5.12 不出走 ||クロノロジスト 2003.5.6 1勝 |||ノームコア 2015.2.25 紫苑S(GIII) フローラS(GII)3着 フラワーC(GIII)3着 |||クロノジェネシス 2016.3.6 アイビーS(OP) 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)2着 |ベラージオ 1999.3.6 8勝 トパーズS(OP) マーチS(GIII)3着 |ペルヴィアンリリー 2004.4.8 不出走 ||アドマイヤエイカン 2013.3.21 札幌2歳S(GIII) ステイヤーズS(GII)2着 京都2歳S(GIII)3着
ラスティックベルを日本の牝系祖とする20号族a分枝系。2018年秋冬の重賞戦線で活躍している馬たちが散見される、というところですね。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。