Kameko(カメコ) 牡 黒鹿毛 2017.4.7生 米国・Calumet Farm生産 馬主・Qatar Racing Limited 英国・Andrew Balding厩舎
Kitten’s Joy 栗毛 2001.5.8 種付け時活性値:1.75 | El Prado 芦毛 1989.2.3 | Sadler’s Wells 鹿毛 1981.4.11 | Northern Dancer 1961.5.27 |
Fairy Bridge 1975.5.4 | |||
Lady Capulet 芦毛 1974.4.3 | ★Sir Ivor 1965.5.5 | ||
Cap and Bells 1958.5.21 | |||
Kitten’s First 鹿毛 1991.2.27 | Lear Fan 鹿毛 1981.2.2 | Roberto 1969.3.16 | |
Wac 1969.1.23 | |||
That’s My Hon 栗毛 1983.5.25 | L’Enjoleur 1972.4.23 | ||
One Lane 1961.5.16 | |||
Sweeter Still 黒鹿毛 2005.5.3 仔受胎時活性値:0.75 | ロックオブジブラルタル 鹿毛 1999.3.8 種付け時活性値:1.25 | デインヒル 鹿毛 1986.3.26 | ★Danzig 1977.2.12 |
Razyana 1981.4.18 | |||
Offshore Boom 栗毛 1985.3.23 | Be My Guest 1974.4.12 | ||
Push a Button 1980.5.30 | |||
Beltisaal 鹿毛 1994.1.25 仔受胎時活性値:0.50 | Belmez 鹿毛 1987.1.11 種付け時活性値:1.50 | El Gran Senor 1981.4.21 | |
Grace Note 1982.2.22 | |||
イティサール 青鹿毛 1987.4.13 仔受胎時活性値:1.50 | Caerleon 鹿毛 1980.3.27 種付け時活性値:1.50 | ||
House Tie 鹿毛 1975 仔受胎時活性値:0.75 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×5×5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Kitten’s Joy (Sadler’s Wells系) | ロックオブジブラルタル (デインヒル系) | Belmez (Northern Dancer系) | Caerleon (Nijinsky系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Kitten’s Joy | 3.50 | 母が米GIII勝ち馬 (No. 10-c) | 5番仔? (5連産目?) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | Kameko | 牡3 | 57.2 | Oisin Murphy | 1:34.72 | Andrew Balding | 4 |
2 | 15 | Wichita | 牡3 | 57.2 | Frankie Dettori | クビ | A P O’Brien | 2 |
3 | 12 | Pinatubo | 牡3 | 57.2 | William Buick | 1 | Charlie Appleby | 1 |
4 | 8 | Military March | 牡3 | 57.2 | Hector Crouch | 2 1/2 | Saeed bin Suroor | 6 |
5 | 4 | Juan Elcano | 牡3 | 57.2 | Andrea Atzeni | クビ | Kevin Ryan | 11 |

COVID-19の感染拡大により出走15頭中14頭が2020年の初戦となった、2020年の第212回英2000ギニー。制したのは日本でもおなじみのオイシン・マーフィー騎手騎乗の4番人気馬Kameko。そんなKamekoの馬主であるカタールレーシングのTwitterを確認すると、
🌬️ THE FASTEST 2000 GUINEAS WINNER EVER!
KAMEKO 🐢 races into the record books @NewmarketRacepic.twitter.com/OcOlV17gwL
— Qatar Racing (@Qatar_Racing) June 6, 2020
むぅ、🐢の絵文字が^^;。Kameko、その馬名の由来は日本語の「亀の子」の模様。日本ゆかりの馬名を持つ馬が、日本でも活躍を見せてくれているマーフィー騎手と共に、カメならぬウサギのように駆けて、英2000ギニーのレースレコードとなる1分34秒72でニューマーケット芝8ハロンを制しました。そうしてマーフィー騎手はクラシック初制覇と相成りました。
また、マーフィー騎手とカタールレーシングの組み合わせと言えば、やはり「咆哮する獅子」2018年のカルティエ勝年度代表馬Roaring Lion(2015.3.11)を思い出すところです。

マーフィー騎手、Roaring Lionで挑んだ2018年の第210回英2000ギニーではSaxon Warrior(2015.1.26)の5着でしたが、2年後の2020年にRoaring Lionと同じKitten’s Joyの仔であるKamekoで勝利を収められました。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。