思い出のGI1勝馬を辿る(其の参)-シンコウキング(1991.4.24)-

Series

シンコウキング 牡 鹿毛 1991.4.24生~2012.5.17没 愛国・Ron Con Ltd and Swettenham Stud生産 馬主・安田修氏 美浦・藤沢和雄厩舎

シンコウキング(1991.4.24)の4代血統表

Fairy King
鹿毛 1982.3.4
種付け時活性値:0.00
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
Nearctic
黒鹿毛 1954.2.11
Nearco 1935.1.24
Lady Angela 1944
Natalma
鹿毛 1957.3.26
Native Dancer 1950.3.27
Almahmoud 1947.5.18
Fairy Bridge
鹿毛 1975.5.4
Bold Reason
鹿毛 1968.4.8
Hail to Reason 1958.4.18
Lalun 1952
Special
鹿毛 1969.3.28
Forli 1963.8.10
Thong 1964.4.23
Rose of Jericho
鹿毛 1984.3.14
仔受胎時活性値:1.50
Alleged
鹿毛 1974.5.4
種付け時活性値:0.25
Hoist the Flag
鹿毛 1968.3.31
Tom Rolfe 1962.4.14
Wavy Navy 1954.3.9
Princess Pout
鹿毛 1966.3.29
Prince John 1953.4.6
Determined Lady 1959.5.10
Rose Red
栗毛 1979.4.28
仔受胎時活性値:1.00
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
種付け時活性値:0.25
Nearctic 1954.2.11
Natalma 1957.3.26
Cambrienne
鹿毛 1969.2.28
仔受胎時活性値:0.25
Sicambre
黒鹿毛 1948
種付け時活性値:1.00
Torbella
黒鹿毛 1955.3.13
仔受胎時活性値:1.25

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer2×3>

シンコウキング(1991.4.24)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Fairy King
(Northern Dancer系)
Alleged
(Ribot系)
Northern Dancer
(Nearctic系)
Sicambre
(Prince Bio系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Sicambre 4.00 半兄ドクターデヴィアス
(No. 1-t)
4番仔
(4連産目)

*

1997年の第27回高松宮杯(GI。中京芝1200m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 上り
3F
馬体重
[前走比]
調教師
1 4 シンコウキング 牡6 57 岡部幸雄 1:08.0 34.4 466
[-2]
藤沢和雄 6
2 18 エイシンバーリン 牝5 55 南井克巳 1:08.2 1 35.1 450
[-4]
坂口正則 3
3 5 シンコウフォレスト 牡4 57 四位洋文 1:08.3 3/4 35.0 508
[-4]
栗田博憲 4
4 8 スギノハヤカゼ 牡4 57 田島裕和 1:08.4 クビ 35.1 482
[+2]
鹿戸幸治 7
5 3 マサラッキ 牡4 57 河内洋 1:08.7 1.3/4 35.4 480
[0]
増本豊 5

1997年の第27回高松宮杯。第213代英ダービー(GI)馬ドクターデヴィアス(1989.3.10)の半弟、シンコウキング。極東の地で勝ち得たGI勝利は、半兄が制した英ダービーのおよそ半分の距離、中京芝1200mで開催されたGI昇格2回目の高松宮杯によるもの。桶狭間の電撃の6ハロン戦、黒の帽子に黒の勝負服をまとった「ジョッキー」岡部幸雄に導かれたシンコウキング、道中は内ラチ沿いの6番手から7番手に構えると、直線では上手く馬場中央に持ち出されてメンバー中最速となる上がり3ハロン34秒4の末脚を見せ、決勝点ではエイシンバーリン(1992.3.11)を1馬身差を着けての快勝でした。

シンコウキングの血統表を見た時、やはり気になるのは「Northern Dancer2×3」のインブリードですよね。かのEnable(2014.2.12)第239回英オークス(GI)を制した際にも引き合いに出しましたけれど、強烈なクロス。シンコウキング、Enable共に0の理論的には、それぞれの先祖がミニモの遺伝により0化されているため、弊害のないクロスとして処理されているという判断です。

さて、シンコウキングは日本でも種牡馬供用されましたが、シャトル供用先であった新国での礼が厚く、2003年から新国に完全移籍の上、種牡馬として稼働しました。そんなシンコウキングの主な代表産駒を記しておきますと、

  1. C’est la Guerre(2004.10.8)
    →ニュージーランドダービー(GI)
  2. Bramble Rose(1999.11.17)
    →ニュージーランドオークス(GI)ほか
  3. Eskimo Queen(2003.9.26)
    →クイーンズランドオークス(豪GI)、クールモアクラシック(豪GI)ほか
  4. Barinka(2004.10.24)
    →ブリーダーズS(新GI)ほか
  5. Close Up(2009.10.26)
    →タージノT(新GI)ほか
  6. Azkadellia(2011.9.17)
    →クイーンオブザターフS(豪GI)ほか
  7. Thumbs Up(2004.10.5)
    →香港クラシックマイルほか。ルーラーシップ(2007.5.15)が第38回クイーンエリザベスII世カップ(香GI)を制した際には2着でした
  8. ロードダルメシアン(1999.3.26)
    →福島民報杯(OP)

クラシック勝ち馬3頭含むGI勝ち馬を6頭も送り込んだあたり、サスガに世界的良血馬シンコウキング。距離に負けなかったのは、その血の成せる業というところだったのでしょうか。ともあれ、この記事を書くにあたり改めて確認してみれば、シンコウキングの勝ち鞍の最長距離は東京芝1800mで開催されていた富士S(当時OP、現GII)。産駒が距離をこなせる下地は、シンコウキングの母系と共に、その競走成績にもありました。

そしてまた、シンコウキングが出走したレースと言えば、後に振り返れば豪華だった1995年の府中S(準OP)を思い出します。1着トロットサンダー(1989.5.10)、2着シンコウキング、3着ショウリノメガミ(1991.3.4)、4着トーワウィナー(1990.3.19)、5着シャインフォード(1991.5.20)と掲示板に載った5頭はいずれも後のオープン馬。そして上位2頭はGI勝ち馬、3着馬はGI2着馬まで出世したのですから、ね。

 

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[シンコウキング(1991.4.24)の主な競走成績]

  1. 高松宮杯(GI)
  2. スプリンターズS(GI)、香港国際ボウル(GII)、シルクロードS(GIII)

通算27戦8勝、2着5回、3着5回。

*

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

シンコウキングさん、自身唯一の重賞勝ちをGIレースで収められたところがカッコいいですね。

マイシンザン
マイシンザン

ああ。その勝負強さ、大したものやなぁ。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

種牡馬としても活躍されましたし、このサイトの管理人も述べていますが、サスガに世界的良血馬です。

タイトルとURLをコピーしました