テーオーケインズ(2017.4.27)-第22回チャンピオンズカップ(GI)の勝ち馬-

Result

テーオーケインズ 牡 栗毛 2017.4.27生 日高町・ヤナガワ牧場生産 馬主・小笹 公也氏 栗東・高柳 大輔厩舎

テーオーケインズ(2017.4.27)の4代血統表
シニスターミニスター
鹿毛 2003.3.29
種付け時活性値:1.25【13】
Old Trieste
栗毛 1995.3.2
A.P. Indy
黒鹿毛 1989.3.31
Seattle Slew 1974.2.15
Weekend Surprise 1980.4.8
Lovlier Linda
栗毛 1980.5.17
Vigors 1973
Linda Summers 1967.2.28
Sweet Minister
鹿毛 1997.4.3
The Prime Minister
鹿毛 1987.4.15
Deputy Minister 1979.5.17
Stick to Beauty 1973.4.17
Sweet Blue
黒鹿毛 1985.4.15
Hurry Up Blue 1977.5.16
Sugar Gold 1980.4.22
マキシムカフェ
黒鹿毛 2007.4.7
仔受胎時活性値:0.25【9】

マンハッタンカフェ
青鹿毛 1998.3.5
種付け時活性値:0.00【8】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
サトルチェンジ
黒鹿毛 1988.4.2
Law Society 1982.2.16
Santa Luciana 1973.4.4
カフェピノコ
栗毛 2000.3.31
仔受胎時活性値:1.50【6】
ジェイドロバリー
黒鹿毛 1987.3.14
種付け時活性値:1.00【12】
Mr. Prospector 1970.1.28
Number 1979.5.5
ピノシェット
栗毛 1995.4.12
仔受胎時活性値:1.00【4】
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
種付け時活性値:0.75【11】
ピンクタートル
栗毛 1988.3.2
仔受胎時活性値:1.50【6】

<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector4×5>

テーオーケインズ(2017.4.27)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
シニスターミニスター
(Seattle Slew系)
マンハッタンカフェ
(サンデーサイレンス系)
ジェイドロバリー
(Mr. Prospector系)
Storm Cat
(Storm Bird系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
シニスターミニスター 4.25 叔母タマノブリュネット
(No. 1-l)
4番仔
(不受胎後)

*

2021年の第22回チャンピオンズカップ(GI。中京ダート1800m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 6 テーオーケインズ 牡4 57 松山 弘平 1:49.7 5-5-6-6 35.5 498
[+6]
高柳 大輔 1
2 13 チュウワウィザード 牡6 57 戸崎 圭太 1:50.7 6 10-10-11-11 36.2 488
[+4]
大久保 龍志 3
3 11 アナザートゥルース せん7 57 坂井 瑠星 1:50.8 3/4 3-3-3-3 36.8 482
[-2]
高木 登 14
4 4 インティ 牡7 57 武 豊 1:50.8 クビ 2-2-2-2 37.0 516
[-10]
野中 賢二 9
5 3 サンライズノヴァ 牡7 57 松若 風馬 1:51.0 1 1/4 13-13-13-13 36.3 534
[-1]
音無 秀孝 13

2021年の第22回チャンピオンズカップ。ただただお見事な圧勝、大楽勝でした。テーオーケインズ自身初のJRA・GI勝利は、小笹公也(おざさともや)オーナー、高柳大輔調教師、そして父シニスターミニスターにとっても初めてのJRA・GI制覇と相成りました。小笹オーナーは馬主歴18年目、高柳師は開業4年目の嬉しいJRA・GI勝ち。おめでとうございました。

さて、0の理論的にはテーオーケインズの最優性先祖でもある父シニスターミニスターは、現役時代に2勝を挙げ、その主な勝ち鞍にブルーグラスS(米GI)があり、ブルーグラスSは12馬身と4分の3馬身差という大差勝ちでした。

そんなシニスターミニスターの代表産駒を確認しますと、

  1. テーオーケインズ(2017.4.27)
    →チャンピオンズカップ(GI)、帝王賞(JpnI)、アンタレスS(GIII)。本稿の主役
  2. ヤマニンアンプリメ(2014.4.5)
    →JBCレディスクラシック(JpnI)、クラスターC(JpnIII)、北海道スプリントC(JpnIII)ほか
  3. マイネルバサラ(2013.3.27)
    →浦和記念(JpnII)ほか
  4. ハヤブサマカオー(2015.3.3)
    →兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)
  5. インカンテーション(2010.3.24)
    →武蔵野S(GIII)、マーチS(GIII)、平安S(GIII)、みやこS(GIII)、レパードS(GIII)、白山大賞典(JpnIII)ほか
  6. キングズガード(2011.4.21)
    →プロキオンS(GIII)ほか
  7. ゴールドクイーン(2015.3.22)
    →かきつばた記念(JpnIII)、葵S(重賞)ほか
  8. コーラルツッキー(2017.4.23)
    →エーデルワイス賞(JpnIII)
  9. ラッキードリーム(2018.5.9)
    →JBC2歳優駿(JpnIII)ほか。北海優駿、北斗盃、王冠賞を制して史上6頭目のホッカイドウ競馬3歳三冠を達成

サスガに北米の主流血脈のひとつであるA.P. Indyの流れというところで、シニスターミニスター産駒の重賞勝ち馬9頭はいずれもダート重賞を制しています(^^)

*

そしてまた、テーオーケインズの生産牧場はヤナガワ牧場。21世紀に入ってからのヤナガワ牧場生産のジーワン勝ち馬を生年月日順に列挙しますと、、、

  1. プライドキム(2002.3.22)
    →全日本2歳優駿(統一GI)、クラスターC(JpnIII)、兵庫ジュニアグランプリ(統一III)ほか
  2. サンライズバッカス(2002.4.30)
    →フェブラリーS(GI)、武蔵野S(GIII)ほか。後述のサンライズノヴァの叔父
  3. コパノリッキー(2010.3.24)
    →フェブラリーS(GI)2回、東京大賞典(GI)、帝王賞(JpnI)、JBCクラシック(JpnI)2回、マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)2回、かしわ記念(JpnI)3回ほか
  4. コパノリチャード(2010.4.15)
    →高松宮記念(GI)、スワンS(GII)、阪急杯(GIII)、アーリントンC(GIII)ほか
  5. キタサンブラック(2012.3.10)
    →ジャパンカップ(GI)、有馬記念(GI)、菊花賞(GI)、天皇賞・春(GI)2回、天皇賞・秋(GI)、大阪杯(GI)ほか
  6. サンライズノヴァ(2014.4.9)
    →マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)、武蔵野S(GIII)、ユニコーンS(GIII)ほか。上述のサンライズバッカスの甥
  7. テーオーケインズ(2017.4.27)
    →チャンピオンズカップ(GI)、帝王賞(JpnI)、アンタレスS(GIII)ほか。本稿の主役

いずれ違わぬ駿馬たち、7頭いずれも左回りのジーワンを制していますね(^^)。いや、しっかし、ヤナガワ牧場はスゴイ。今回のチャンピオンズカップもテーオーケインズ、サンライズノヴァ、サンライズホープ(2017.3.29)と3頭出しでしたm(_ _)m

*

チャンピオンズカップで他馬を圧して勝利を収めたテーオーケインズ。この強さを以て向かう先は、海の外になりますでしょうか。テーオーケインズ、日本の砂の帝王の未来を楽しみにしています。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

#「テーオーケインズ、抜けた。完全に抜けた」「大楽勝でした」と叫ぶテレビ観戦者。


タイトルとURLをコピーしました