年度代表馬の同期生を辿る(其の拾)-ナリタタイシン(1990.6.10)-

Series

ナリタタイシン 牡 鹿毛 1990.6.10生~2020.4.13没 新冠・川上悦夫氏生産 馬主・山路秀則氏 栗東・大久保正陽厩舎

ナリタタイシン(1990.6.10)の4代血統表
リヴリア
鹿毛 1982.4.20
種付け時活性値:1.75【7】
Riverman
鹿毛 1969.3.22
★Never Bend
鹿毛 1960.3.15
Nasrullah 1940.3.2
Lalun 1952
River Lady
鹿毛 1963.5.17
Prince John 1953.4.6
Nile Lily 1954.3.23
Dahlia
栗毛 1970.3.25
Vaguely Noble
鹿毛 1965.5.15
ヴイエナ 1957
Noble Lassie 1956
Charming Alibi
栗毛 1963.3.7
Honeys Alibi 1952
Adorada 1947
タイシンリリイ
芦毛 1981.5.27
仔受胎時活性値:2.00【8】
ラデイガ
鹿毛 1969.5.18
種付け時活性値:0.75【11】
Graustark
栗毛 1963.4.7
Ribot 1952.2.27
Flower Bowl 1952
Celia
黒鹿毛 1960.4.3
Swaps 1952.3.1
Pocahontas 1955.2.19
インターラーケン
芦毛 1966.2.9
仔受胎時活性値:1.50【14】
サミーデイヴイス
黒鹿毛 1960
種付け時活性値:1.25【5】
Whistler 1950
Samaria 1955
シルヴアーフアー
芦毛 1962
仔受胎時活性値:0.75【3】
Abernant
芦毛 1946
種付け時活性値:1.75【15】
Moyo
芦毛 1956
仔受胎時活性値:1.25【5】

<5代血統表内のクロス:Nearco5×5(父方)、Roman5×5、Alibhai5×5>

ナリタタイシン(1990.6.10)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
リヴリア
(Riverman系)
ラデイガ
(Ribot系)
サミーデイヴイス
(The Boss系)
Abernant
(Hyperion系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
リヴリア 5.50
(【8】+【14】+【3】+【5】)
半姉ユーセイフェアリー
(No. 1-w シルヴアーフアー系)
4番仔
(4連産目)

*

1992年の第9回ラジオたんぱ杯3歳S(GIII。阪神芝2000m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
4F
馬体重
[増減]
調教師
1 1 ナリタタイシン 牡2 54 清水英次 2:05.8 12-12-9-7 49.7 422
[+6]
大久保正陽 5
2 4 マルカツオウジャ 牡2 54 河内洋 2:05.9 1/2 9-8-9-3 49.7 460
[+6]
田中耕太郎 2
3 6 サンエイキッド 牡2 54 安田隆行 2:06.2 2 6-8-9-10 50.0 460
[+6]
古川平 8
4 12 エアマジック 牡2 54 角田晃一 2:06.4 1.1/4 11-10-12-7 50.0 438
[-2]
渡辺栄 7
5 3 ファンドリリヴリア 牡2 54 村本善之 2:06.4 ハナ 9-10-6-3 50.4 440
[0]
高橋成忠 10
1992年の第9回ラジオたんぱ杯3歳S(GIII。阪神芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
13.3 – 11.7 – 12.2 – 12.7 – 13.1 – 12.1 – 12.6 – 13.1 – 12.1 – 12.9
ラップの
累計タイム
13.3 – 25.0 – 37.2 – 49.9 – 1:03.0 – 1:15.1 – 1:27.7 – 1:40.8 – 1:52.9 – 2:05.8
上り 4F 50.7 – 3F 38.1

1992年の第9回ラジオたんぱ杯3歳S。ナリタタイシン、ラストの追い上げがちょっと尋常ではない感じでした。という訳で、「同一牝系馬の連動する活躍」。よく見られる現象ですけれど、このラジオたんぱ杯3歳Sの前週、ナリタタイシンの半姉ユーセイフェアリー(1987.3.23)が、阪神牝馬特別(GIII。現阪神牝馬S、GII)を16頭立て16番人気(!!)で制しています。「阪神芝2000mのGIIIレース」という施行コース、グレードも同じでした。なお、このラジオたんぱ杯3歳Sが、故・清水英次騎手の最後の重賞勝利でもありました。

中島国治氏関連馬(其の拾玖)-ユーセイフェアリー(1987.3.23)-
ユーセイフェアリー 牝 芦毛 1987.3.23生~2016.8.31没 静内・東牧場生産 馬主・(有)アサヒクラブ 栗東・日迫良一厩舎

*

1993年の第53回皐月賞(GI。中山芝2000m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 14 ナリタタイシン 牡3 武 豊 2:00.2 大久保 正陽 3
2 18 ビワハヤヒデ 牡3 岡部 幸雄 2:00.3 クビ 濱田 光正 2
3 1 シクレノンシェリフ 牡3 松永 幹夫 2:00.5 アタマ+1・1/4 小林 稔 4
4 4 ウイニングチケット 牡3 柴田 政人 2:00.6 1/2 伊藤 雄二 1
5 6 アンバーライオン 牡3 田所 秀孝 2:00.8 1・1/2 鹿戸 幸治 16
1993年の第53回皐月賞(GI。中山芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.4 – 11.2 – 12.0 – 12.6 – 12.3 – 12.1 – 12.1 – 11.9 – 11.8 – 11.8
ラップの
累計タイム
12.4 – 23.6 – 35.6 – 48.2 – 1:00.5 – 1:12.6 – 1:24.7 – 1:36.6 – 1:48.4 – 2:00.2
上り 4F 47.6 – 3F 35.5

1993年の第53回皐月賞。思えば、私の「武豊原理主義」はこのレースから始まったのかも知れません。まさに武マジックが発動したかのような、決勝点における「クビ」だけ差し切り。

もちろん、鞍上に応えた鞍下のナリタタイシンが、いちばん褒められなければなりません。ラストの直線半ばで、ガレオン(1990.4.25)が外に斜行したアオリをもろに受けながらも、怯むことなく鞍上の鼓舞に応えて、最後の最後まで脚を伸ばしました。2番目に速い上がりを記録した9着のマイシンザン(1990.3.7)の35秒2を0秒6も上回る、上がり3ハロン34秒6という極上の切れ味。かつて「しなやかな鬼脚」と形容しましたが、柔らさかと強靭さを併せ持った、見事な末脚でした。

そんなナリタタイシン、ライバル17頭をまさに切って捨て、シンボリルドルフ(1981.3.13)が持っていた2分1秒1という皐月賞レコードを0秒9塗り替えて、牡馬三冠のひとつ目を奪取しました。また、馬体重426kgによる勝利は、中央競馬で馬体重の発表が行われるようになった1964年以降における、皐月賞史上最軽量の優勝馬記録です。

*

1994年の第108回目黒記念(GII。東京芝2500m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 7 ナリタタイシン 牡4 58.5 武豊 2:34.0 10-11-11-11 34.7 446
[+14]
大久保正陽 2
2 6 ダンシングサーパス 牡4 53 熊沢重文 2:34.0 アタマ 6-6-6-4 35.1 478
[-6]
内藤繁春 3
3 2 シャンソニエール 牝5 51 田面木博公 2:34.1 クビ 2-2-2-2 35.6 462
[-4]
伊藤竹男 7
4 13 ステージチャンプ 牡4 57 岡部幸雄 2:34.2 3/4 4-4-4-4 35.4 460
[-4]
矢野進 1
5 4 アイビーシチー 牡4 51 蛯名正義 2:34.3 クビ 1-1-1-1 35.9 476
[0]
河野通文 9
1994年の第108回目黒記念(GII。東京芝2500m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
7.4 – 11.2 – 11.8 – 12.4 – 12.6 – 13.2 – 12.8 – 12.8 – 12.3 – 11.9 – 11.8 – 11.8 – 12.0
ラップの
累計タイム
7.4 – 18.6 – 30.4 – 42.8 – 55.4 – 1:08.6 – 1:21.4 – 1:34.2 – 1:46.5 – 1:58.4 – 2:10.2 – 2:22.0 – 2:34.0
上り 4F 47.5 – 3F 35.6

1994年の第108回目黒記念。2月開催の目黒記念も今となっては懐かしいですね。このレースはよく覚えています。ちょうどひな祭り前ということで、実家でひな壇の飾り付けをしていたのです。ええ、私、全妹が5人いますので(^^ゞ。で、その飾り付けの合間に見たのでした。ステージチャンプ(1990.5.17)が圧倒的な1番人気だったのですが、クラシックホースの底力を見せて、ナリタタイシンが大外から捲り切りました。58.5kgのトップハンデものかは、満3歳秋に発症した肺出血からの見事な復活劇でした。そしてまた、当時の月刊『優駿』における武豊騎手のコメント「タイシンの本来の切れはこんなものではありません(大意)」というのも、嬉しかったものです。完調でなくとも格が違う。GI馬の矜持が、そこにありました。

*

「新・平成三強」と呼ばれた、ビワハヤヒデ(1990.3.10)、ウイニングチケット(1990.3.21)、そしてナリタタイシンの3頭。

JRA賞年度代表馬を辿る(其の漆)-ビワハヤヒデ(1990.3.10)-
ビワハヤヒデ 牡 芦毛 1990.3.10生~2020.7.21没 福島・早田牧場新冠支場生産 馬主・(有)ビワ 栗東・浜田光正厩舎
年度代表馬の同期生を辿る(其の玖)-ウイニングチケット(1990.3.21)-
ウイニングチケット 牡 黒鹿毛 1990.3.21生~2023.2.18没 静内・藤原牧場生産 馬主・太田美實氏 栗東・伊藤雄二厩舎

彼らのクラシックの戦いも、四半世紀を過ぎ30年前となりましたけれど、その勝負の煌めきは、褪せることなく私の中で生き続けています。

そんな3頭は長寿についても競い合い、ビワハヤヒデは30歳、ウイニングチケットは33歳、そしてナリタタイシンは30歳と、いずれも大往生と言われる歳まで長生きしました。2023年、空の上で改めて揃い踏みとなった3頭、天駆ける時もやはり競い合いでしょうか。

「BNW」の一角を担ったナリタタイシン、小柄な馬体から繰り出された「しなやかな鬼脚」は、私の記憶の中で生き続けます。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[ナリタタイシン(1990.6.10)の主な競走成績]

  1. 皐月賞(GI)、目黒記念(GII)、ラジオたんぱ杯3歳S(GIII)
  2. 天皇賞・春(GI)、高松宮杯(GII)、弥生賞(GII)、シンザン記念(GIII)
  3. 東京優駿(GI)

通算15戦4勝、2着6回、3着1回。

#2023年02月23日(木)記事改め。

20世紀の名馬 第89位 ナリタタイシン
20世紀の名馬 第89位 ナリタタイシン 競走馬人生、前半天国後半地獄。 種牡馬人生スッテンテン。 何かもう何かに憑かれてるとしか……。...

タイトルとURLをコピーしました