ラッキーライラック 牝 栗毛 2015.4.3生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・松永幹夫厩舎
オルフェーヴル 栗毛 2008.5.14 種付け時活性値:1.50【6】 |
ステイゴールド 黒鹿毛 1994.3.24 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ゴールデンサッシュ 栗毛 1988.4.23 |
デイクタス 1967.4.11 | ||
ダイナサツシユ 1979.3.16 | |||
オリエンタルアート 栗毛 1997.5.12 |
メジロマックイーン 芦毛 1987.4.3 |
★メジロテイターン 1978.3.22 | |
メジロオーロラ 1978.3.8 | |||
エレクトロアート 栗毛 1986.3.29 |
ノーザンテースト 1971.3.15 | ||
グランマステイーヴンス 1977.2.9 | |||
ライラックスアンドレース 栗毛 2008.4.6 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
Flower Alley 栗毛 2002.5.7 種付け時活性値:1.25【5】 |
★Distorted Humor 栗毛 1993.3.19 |
フォーティナイナー 1985.5.11 |
Danzig’s Beauty 1987.3.7 | |||
プリンセスオリビア 栗毛 1995.2.20 |
Lycius 1988.2.29 | ||
Dance Image 1990.3.16 | |||
Refinement 鹿毛 1994.3.9 仔受胎時活性値:1.25【13】 |
Seattle Slew 黒鹿毛 1974.2.15 種付け時活性値:0.75【19】 |
Bold Reasoning 1968.4.29 | |
My Charmer 1969.3.25 | |||
ステラマドリッド 鹿毛 1987.5.15 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
Alydar 栗毛 1975.3.23 種付け時活性値:0.75【11】 |
||
My Juliet 黒鹿毛 1972.5.7 仔受胎時活性値:1.50【14】 |
<5代血統表内のクロス:ノーザンテースト5×4(父方)、Mr. Prospector5×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
オルフェーヴル (Halo系) |
Flower Alley (Mr. Prospector系) |
Seattle Slew (Bold Ruler系) |
Alydar (Raise a Native系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
オルフェーヴル | 5.75 |
母が米GI勝ち馬 (No. 6-a) |
3番仔 (不受胎後) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破 時計 |
着差 |
通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 18 | ラッキーライラック | 牝5 | 56 | C.ルメール | 2:10.3 | 12-12-11-3 | 33.9 |
522 [-2] |
松永 幹夫 | 1 | |
2 | 13 | サラキア | 牝5 | 56 | 北村 友一 | 2:10.4 | クビ | 14-14-15-12 | 33.7 |
450 [-4] |
池添 学 | 5 |
3 | 11 | ラヴズオンリーユー | 牝4 | 56 | M.デムーロ | 2:10.4 | クビ | 11-11-13-8 | 33.8 |
486 [0] |
矢作 芳人 | 3 |
4 | 12 | ウインマリリン | 牝3 | 54 | 横山 武史 | 2:10.7 | 1 3/4 | 3-3-3-6 | 34.4 |
460 [-4] |
手塚 貴久 | 9 |
5 | 8 | センテリュオ | 牝5 | 56 | 戸崎 圭太 | 2:10.8 | 3/4 | 16-16-16-14 | 33.9 |
476 [+4] |
高野 友和 | 4 |
「名花」ラッキーライラック。第23回&第24回のメジロドーベル(1994.5.6)、第28回&第29回のアドマイヤグルーヴ(2000.4.30)、第35回&第36回のSnow Fairy(2007.2.12)に続いて、史上4頭目となるエリザベス女王杯連覇達成。
ミスカブラヤ(1976.3.31)が制した1979年の第4回以来41年ぶりの阪神開催となった2020年の第45回エリザベス女王杯。ラッキーライラック、大外18番枠ものかは、テン乗りとなったクリストフ・ルメール騎手のエスコートにより馬なりのまま抜け出すと、最後はサラキア(2015.2.5)、ラヴズオンリーユー(2016.3.26)の猛追を「クビ」「クビ」だけ退けたところが決勝点。阪神芝2200mの勝ち時計2分10秒3はエリザベス女王杯のレースレコードであり、阪神競馬場で開催されたGIレースを3勝というのは史上初めてのことでした。
2015年生まれ世代の同期に「目千両」アーモンドアイ(2015.3.10)が居ることにより、悔しい思いをして来たであろうラッキーライラック。けれど、それでも「名花」ラッキーライラック。2歳牝馬王者となり、齢重ねて強さ重ねて、4歳時にエリザベス女王杯を勝ち、5歳時に牡牝混合GIである大阪杯(GI)を制してエリザベス女王杯の連覇を果たす。GI4勝は伊達や酔狂で出来るものではありません。かたや鹿毛の瞳の美しさ、こなた栗毛の流星の麗しさ。2015年生まれ世代、同い年で故郷を共にする名牝2頭。走る姿を目の当たりに出来た我々は幸運であったのでしょう。
その馬名意味も「五弁のライラックの花(幸運のシンボル)」であるラッキーライラック。現役としては、恐らく後1レースを走るのみでしょう。昨年2019年の雪辱を果たすべくの香港遠征か、あるいは……。ラッキーライラック、名花のラストランも楽しみにしたいと思います。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
*
#余談。第45回エリザベス女王杯の同日、福島記念(GIII)が行われましたが、勝利を収めたのはバイオスパーク(2015.3.27)と池添謙一騎手。バイオスパーク、ラッキーライラックと同じ2015年生まれ世代であると共に、同じオルフェーヴル産駒。そしてまた、オルフェーヴルの主戦であった池添騎手は、史上6人目となるJRA全10競馬場の重賞制覇となりました。2020年11月15日は、ある意味「オルフェーヴル・デー」だったのかも知れません。
#余談の余談。JRA全10競馬場の重賞制覇を遂げたのは、達成順に安田富男、武豊、藤田伸二、横山典弘、秋山真一郎、そして池添謙一の各氏です。