平成の首位種牡馬を辿る(其の壱)-ミルジョージ(1975.4.12)-

Special feature

ミルジョージ(Mill George) 牡 鹿毛 1975.4.12生~2007.10.19没 米国・Warnerton Farms生産 馬主・中村和夫氏 米国・A. Thomas Doyle厩舎

ミルジョージ(1975.4.12)の4代血統表
Mill Reef
鹿毛 1968.2.23
種付け時活性値:1.50
Never Bend
鹿毛 1960.3.15
Nasrullah
鹿毛 1940.3.2
Nearco 1935.1.24
Mumtaz Begum 1932
Lalun
鹿毛 1952
Djeddah 1945
Be Faithful 1942
Milan Mill
鹿毛 1962.2.10
Princequillo
鹿毛 1940
Prince Rose 1928
Cosquilla 1933
Virginia Water
芦毛 1953.4.18
Count Fleet 1940.3.24
Red Ray 1947
Miss Charisma
鹿毛 1967
仔受胎時活性値:1.75
Ragusa
鹿毛 1960.6.15
種付け時活性値:1.50
Ribot
鹿毛 1952.2.27
Tenerani 1944
Romanella 1943
Fantan
鹿毛 1952
Ambiorix 1946
Red Eye 1936
マタテイナ
鹿毛 1960
仔受胎時活性値:1.50
Grey Sovereign
芦毛 1948
種付け時活性値:0.75
Nasrullah 1940.3.2
Kong 1933
Zanzara
栗毛 1951
仔受胎時活性値:2.00
Fairey Fulmar
栗毛 1943
種付け時活性値:1.75
Sunright
鹿毛 1940
仔受胎時活性値:0.50

<5代血統表内のクロス:Nasrullah3×4>

ミルジョージ(1975.4.12)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Mill Reef
(Never Bend系)
Ragusa
(Ribot系)
Grey Sovereign
(Nasrullah系)
Fairey Fulmar
(Fair Trial系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Fairey Fulmar
(Miss Charisma)
5.75 or 3.75 祖母がナンソープS勝ち馬
(No. 6-b)
3番仔?
(2連産目?)

*

1989年の全日本首位種牡馬、ミルジョージ。1989年、平成元年はイナリワン(1984.5.7)が中央でGI3勝、ロジータ(1986.5.26)が地方で南関東四冠など大活躍を見せて、ノーザンテースト(1971.3.15)の牙城を崩しました。そんなミルジョージは、現役時代に米国で下級条件競走を4戦2勝というマイナーな成績に終わりましたが、種牡馬として日本で供用されると、

  1. イナリワン(1984.5.7)
    →有馬記念(GI)、天皇賞・春(GI)、宝塚記念(GI)、東京大賞典、東京王冠賞ほか
  2. オサイチジョージ(1986.4.13)
    →宝塚記念(GI)、神戸新聞杯(GII)、中京記念(GIII)、金杯(GIII)、中日スポーツ賞4歳S(GIII)ほか
  3. エイシンサニー(1987.3.29)
    →優駿牝馬(GI)、報知杯4歳牝馬特別(GII)
  4. リンデンリリー(1988.3.16)
    →エリザベス女王杯(GI)、ローズS(GII)
  5. ロッキータイガー(1981.5.12)
    →帝王賞、ダイオライト記念、東京王冠賞、東京記念、金盃、報知グランプリCほか。史上初の地方所属馬によるジャパンカップ(GI)連対を果たした
  6. ミルコウジ(1982.5.18)
    →東京ダービー。1993年の地方首位種牡馬
  7. ジョージレックス(1984.5.5)
    →東京ダービー
  8. ロジータ(1986.5.26)
    →東京大賞典、川崎記念、東京ダービー、東京王冠賞、羽田盃、浦和桜花賞、京浜盃、ニューイヤーCほか。南関東史上に残る名牝中の名牝
  9. ジョージタイセイ(1992.3.25)
    →東京ダービー、黒潮盃、京浜盃、青雲賞ほか

等を始めとして、多くの底力あふれる産駒を送り込みました。ミルジョージ自身、Nasrullah3×4のクロス、母父がRibot系と気性の難しさを思わせる配合ですけれど、産駒も激しさと闘争心を持ち合わせた仔が多かったのが、一般的なミルジョージ産駒の印象でした。

日本のMill Reef系に関しては、ミルジョージ、そしてミルジョージと同じ1975年生まれ世代のマグニテュード(1975.3.16)が種牡馬として活躍を見せたことにより、後にMill Reef系種牡馬が多く輸入されましたが、後発組は散発的に活躍馬を送り込むに留まりました。ミルジョージは下級競走2勝、マグニテュードは0勝と競走馬時代には花開かなかった才能が、種牡馬時代に花開いたというところでしょうか。また、ミルジョージは祖母マタティナがナンソープS、キングジョージSと欧州のパターンレース勝ち馬、マグニテュードは母Altesse Royale(1968)が英オークス、愛オークス、英1000ギニー勝ちの名牝という、血筋の良さがありました。

そんな訳で、平成の残り2日間で本投稿も含めて怒涛の9投稿となりますが、平成最後の投稿ラッシュということで、よろしければお付き合いください。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[ミルジョージ(1975.4.12)の主な競走成績]

特になし。

通算4戦2勝、3着1回。

タイトルとURLをコピーしました