タスティエーラ 牡 鹿毛 2020.3.22生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)キャロットファーム 美浦・堀 宣行厩舎
サトノクラウン 黒鹿毛 2012.3.10 種付け時活性値:1.75【7】 |
Marju 黒鹿毛 1988.3.12 |
ラストタイクーン 黒鹿毛 1983.5.9 |
トライマイベスト 1975.4.28 |
Mill Princess 1977.5.21 | |||
Flame of Tara 鹿毛 1980.4.20 |
アーテイアス 1974.2.26 | ||
Welsh Flame 1973 | |||
ジョコンダ2 鹿毛 2003.3.28 |
Rossini 鹿毛 1997.2.17 |
Miswaki 1978.2.22 | |
Touch of Greatness 1986.4.30 | |||
La Joconde 鹿毛 1999.2.8 |
Vettori 1992.2.18 | ||
Lust 1994.6.3 | |||
パルティトゥーラ 黒鹿毛 2014.2.2 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
マンハッタンカフェ 青鹿毛 1998.3.5 種付け時活性値:1.75【15】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
サトルチェンジ 黒鹿毛 1988.4.2 |
Law Society 1982.2.16 | ||
Santa Luciana 1973.4.4 | |||
フォルテピアノ 栗毛 2003.2.24 仔受胎時活性値:0.50【10】 |
フレンチデピュティ 栗毛 1992.1.30 種付け時活性値:0.50【10】 |
Deputy Minister 1979.5.17 | |
Mitterand 1981.2.19 | |||
キョウエイフォルテ 栗毛 1994.3.15 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15 種付け時活性値:1.50【22】 |
||
クラフテイワイフ 栗毛 1985.1.17 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
サトノクラウン (トライマイベスト系) |
マンハッタンカフェ (サンデーサイレンス系) |
フレンチデピュティ (Deputy Minister系) |
ノーザンテースト (Northern Dancer系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
サトノクラウン | 5.75 or 3.75 (【5】+【10】+【8】+【8】) |
カンパニーと同牝系 (No. 9-a) |
初仔 |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破時計 ・着差 |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | タスティエーラ | 牡5 | 57.2 | Damian Lane | 2:00.51 | 堀 宣行 | 2 |
2 | 2 | プログノーシス | 牡7 | 57.2 | James McDonald | 1 3/4 | 中内田 充正 | 1 |
3 | 4 | Calif | せん6 | 57.2 | Adrie de Vries | 2 | Fawzi Abdulla Nass | 11 |
4 | 7 | Ensued | せん5 | 57.2 | Brenton Avdulla | 2 3/4 | J Size | 8 |
5 | 9 | Cap Ferrat | せん4 | 57.2 | Craig A Williams | 3 | K W Lui | 7 |

悲しみは残ります。ただ、それでもタスティエーラの勝利を記さない訳にはいきません。リバティアイランド(2020.2.2)と同じ2020年生まれ世代の東京優駿(GI)勝ち馬タスティエーラ。11頭立てを道中先行4番手から進み、最後の直線400mを切って馬場中央を抜け出しに掛かると、後はタスティエーラとダミアン・レーン騎手の二人舞台。ラストは道中最後方に構えていた現地1番人気であったプログノーシス(2018.5.15)が迫りましたが1馬身4分の3馬身差まで。タスティエーラ、2025年の香港チャンピオンズデーのメインレースで東京優駿以来の勝利を収めました。それは2016年の香港ヴァーズを制した父サトノクラウンに続く父仔2代の香港GI制覇でもありました。


サトノクラウンがハイランドリール(2012.2.21)を抑えた香港ヴァーズ(GI)から8年以上経ったと振り返りますと時は流れました。
今から、更に時が流れた時。2025年のクイーンエリザベス2世カップをちゃんと見直せるようにしたいと思います。競馬者として。
*
タスティエーラについては東京優駿、弥生賞ディープインパクト記念(GII)で既に4代血統表を紹介していましたので、今回は通算4回目のGI2着となった馬の4代血統表も併せてご紹介いたします。
プログノーシス 牡 鹿毛 2018.5.15生 千歳市・社台ファーム生産 馬主・(有)社台レースホース 栗東・中内田 充正厩舎
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.75【15】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 鹿毛 1980.2.28 |
Lyphard 1969.5.10 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 |
Busted 1963.3.16 | ||
Highclere 1971.4.9 | |||
ヴェルダ 栗毛 2006.2.9 仔受胎時活性値:0.75【11】 |
★ Observatory 栗毛 1997.2.17 種付け時活性値:0.00【8】 |
Distant View 栗毛 1991.5.9 |
Mr. Prospector 1970.1.28 |
Seven Springs 1982.4.19 | |||
Stellaria 栗毛 1986.4.5 |
★Roberto 1969.3.16 | ||
Victoria Star 1972.4.20 | |||
Viavigoni 栗毛 2001.2.6 仔受胎時活性値:1.00【4】 |
Mark of Esteem 鹿毛 1993.3.26 種付け時活性値:1.75【7】 |
Darshaan 1981.4.18 | |
Homage 1989.4.4 | |||
Val d’Erica 栗毛 1978.3.15 仔受胎時活性値:1.50【22】 |
Ashmore 鹿毛 1971 種付け時活性値:1.50【6】 |
||
Laconia 鹿毛 1969 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】 |
<5代血統表内のクロス:Hail to Reason4×5、Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ディープインパクト (サンデーサイレンス系) |
★Observatory (Mr. Prospector系) |
Mark of Esteem (Mill Reef系) |
Ashmore (Luthier系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ディープインパクト | 5.25 or 3.25 (【11】+【4】+【22】+【8】) |
半姉が英GI馬 (No. 14-c) |
7番仔? (4連産目?) |
プログノーシス、GI2着4回を確認してみればクイーンエリザベス2世カップでは2023年から2025年まで3年連続2着、そしてもう1回のGI2着は2024年のコックスプレート(豪GI)。2023年と2024年のクイーンエリザベス2世カップではRomantic Warrior(2018.3.18)、コックスプレートではVia Sistina(2018.3.27)と過去3回のGI2着は海外の大強豪2頭が立ちふさがり、4回目は日本のダービー馬が立ちふさがりました。プログノーシス、その馬名意味「予知(ギリシャ語)」の通り、GI勝利の未来が見えて欲しいもの。今は亡きステーブルメイトの分も。
それでは、これから走る馬、人すべてがどうか無事でありますように。