2017年のクラシック候補生を確認する(其の拾捌)+α

Pedigree

モズカッチャン 牝 黒鹿毛 2014.2.27生 日高・目黒牧場生産 馬主・(株)キャピタル・システム 栗東・鮫島一歩厩舎

モズカッチャン(2014.2.27)の4代血統表
ハービンジャー
鹿毛 2006.3.12
種付け時活性値:1.75
Dansili
黒鹿毛 1996.1.27
デインヒル
鹿毛 1986.3.26
Danzig 1977.2.12
Razyana 1981.4.18
Hasili
鹿毛 1991.3.12
Kahyasi 1985.4.2
Kerali 1984.3.4
Penang Pearl
鹿毛 1996.3.11
Bering
栗毛 1983.3.20
Arctic Tern 1973
Beaune 1974.4.10
Guapa
鹿毛 1988.5.4
Shareef Dancer 1980.3.3
Sauceboat 1972
サイトディーラー
黒鹿毛 2006.1.25
仔受胎時活性値:1.75
キングカメハメハ
鹿毛 2001.3.20
種付け時活性値:1.00
Kingmambo
鹿毛 1990.2.19
Mr. Prospector 1970.1.28
Miesque 1984.3.14
マンファス
黒鹿毛 1991.2.23
ラストタイクーン 1983.5.9
Pilot Bird 1983.2.9
ベストブート
栗毛 1999.5.23
仔受胎時活性値:1.50
Storm Boot
栗毛 1989.3.3
種付け時活性値:0.25
Storm Cat 1983.2.27
Aliata 1983.3.4
Bright Tiara
栗毛 1989.3.27
仔受胎時活性値:0.25
Chief’s Crown
鹿毛 1982.4.7
種付け時活性値:1.50
Expressive Dance
芦毛 1978.4.24
仔受胎時活性値:0.50

<5代血統表内のクロス:Danzig4×5、Mr. Prospector4×5(母方)、Northern Dancer5×5(父方)>

モズカッチャン(2014.2.27)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ハービンジャー
(Danzig系)
キングカメハメハ
(Mr. Prospector系)
Storm Boot
(Storm Cat系)
Chief’s Crown
(Danzig系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ハービンジャー 4.00 大伯母ゴールドティアラ
(No. 10-a)
3番仔
(流産後)

2017年の第52回フローラS(GII)。決勝点前の3頭のねじり合いを制し、僅かに先んじてゴールしたのは、18頭立て12番人気のモズカッチャン。道中は内ラチ沿い7番手あたりをじっと待機。直線、縫うように抜け出して脚を伸ばすと、10番人気のヤマカツグレース(2014.3.7)、2番人気のフローレスマジック(2014.4.15)の2頭を外から「クビ」「アタマ」だけ交わしていました。ゴール後、鞍上の和田竜二騎手は勝利を確信してのガッツポーズ。和田騎手は、第9レースの石和特別も13頭立て13番人気のニシノジャーニー(2013.4.15)で勝利を収められており、東京遠征で人気薄を勝利に導き、気を吐かれました。ともあれ、モズカッチャンは小倉芝1800mの未勝利戦、中山芝1800mの500万下、そして東京芝2000mのフローラSと3連勝。勢いを持って第78回優駿牝馬(GI)に挑むことになります。

さて、モズカッチャンの最優性先祖である父ハービンジャーは現役時代に6勝を挙げ、その主な勝ち鞍に”キング・ジョージ”(英GI)、ハードウィックS(英GII)、オーモンドS(英GIII)、ジョンポーターS(英GIII)、ゴードンS(英GIII)と英国のグループレースを5勝。勝ったグループレースはすべて12F以上という徹底ぶりです。特筆すべきは生涯唯一のGI勝ちとなった”キング・ジョージ”。テン乗りとなったオリビエ・ペリエ騎手を背に、アスコット12Fのコースレコードとなる2分26秒78、そして2着のケープブランコ(2007.4.20)に11馬身差というレース史上最大着差での大圧勝でした。

そんなハービンジャーの代表産駒には

  1. モズカッチャン(2014.2.27)
    →本稿の紹介馬
  2. ペルシアンナイト(2014.3.11)
    →アーリントンC(GIII)、皐月賞(GI)2着、シンザン記念(GIII)3着
  3. ベルーフ(2012.1.21)
    →京成杯(GIII)、小倉記念(GIII)2着2回、チャレンジC(GIII)2着
  4. プロフェット(2013.2.27)
    →京成杯、札幌2歳S(GIII)2着
  5. ドレッドノータス(2013.3.9)
    →京都2歳S(GIII)

等がいます。モズカッチャン、ハービンジャー産駒初のGII勝ち馬となりました。また、今回のフローラS2着のヤマカツグレースもハービンジャー産駒。2017年の第52回フローラSはハービンジャー産駒のワンツーフィニッシュという結末でした。ちなみに、モズカッチャン、ヤマカツグレースともにサンデーサイレンス(1986.3.25)の血を持たない配合となっています。

*

ハローユニコーン 牝 鹿毛 2014.3.17生 浦河・村下明博氏生産 馬主・(株)CHEVALATTACHE 栗東・鮫島一歩厩舎

ハローユニコーン(2014.3.17)の4代血統表
ハーツクライ
鹿毛 2001.4.15
種付け時活性値:1.00
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
アイリッシュダンス
鹿毛 1990.3.26
トニービン
鹿毛 1983.4.7
カンパラ 1976.2.19
Severn Bridge 1965
ビユーパーダンス
黒鹿毛 1983.2.26
Lyphard 1969.5.10
My Bupers 1967.6.1
サンタローズ
鹿毛 2002.3.1
仔受胎時活性値:0.75
パントレセレブル
栗毛 1994.3.17
種付け時活性値:1.75
Nureyev
鹿毛 1977.5.2
Northern Dancer 1961.5.27
Special 1969.3.28
Peinture Bleue
栗毛 1987.4.7
Alydar 1975.3.23
Petroleuse 1978.5.13
ユキノローズ
鹿毛 1982.3.3
仔受胎時活性値:0.75
ミルジヨージ
鹿毛 1975.4.12
種付け時活性値:1.50
Mill Reef 1968.2.23
Miss Charisma 1967
バンブーネラ
黒鹿毛 1971.4.12
仔受胎時活性値:0.50
ポリツク
黒鹿毛 1953.2.14
種付け時活性値:0.25
クインバンブー
黒鹿毛 1962.4.2
仔受胎時活性値:2.00(0.00)

<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×4>

ハローユニコーン(2014.3.17)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ハーツクライ
(Halo系)
パントレセレブル
(Nureyev系)
ミルジヨージ
(Mill Reef系)
ポリツク
(Relic系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
パントレセレブル
(Peinture Bleue)
4.00 or 2.00 祖母がGII勝ち馬
(No. 4-r ソネラ系)
5番仔
(5連産目)

フローラSの勝ち馬と共に紹介しようと準備していた、忘れな草賞(OP)勝ち馬、ハローユニコーン。不思議な巡り合わせなのか、モズカッチャンと同じく鮫島一歩厩舎の所属馬です。鮫島厩舎は、昨年2016年に開業以来最多となる年間重賞5勝を遂げられており、今年2017年はGI初制覇を遂げられたいところでしょう。優駿牝馬への2頭出しも楽しみが増しますね。

ハローユニコーンは、田辺裕信騎手に乗り替わって黄梅賞、忘れな草賞と2連勝。第77回桜花賞(GI)と同日に行われた忘れな草賞は、出負け気味の発馬から道中は最後方待機。直線、我慢強く末を伸ばして、決勝点でキッチリと勝ち切っていました。

さて、ハローユニコーンの最優性先祖である母父パントレセレブルは現役時代に5勝を挙げ、その主な勝ち鞍に第76回凱旋門賞(仏GI)、第157回ジョッケクルブ賞(仏GI)、パリ大賞(仏GI)、グレフュール賞(仏GII)と仏国のグループレースを4勝。特に第76回凱旋門賞における、ピルサドスキー(1992.4.23)を5馬身差でちぎり、2分24秒6のレースレコードで駆けた一戦が強烈な、1990年代の欧州を代表する名馬の1頭です。

そんなパントレセレブルの代表産駒には

  1. Pride(2000.4.20)
    →英チャンピオンS(GI)、サンクルー大賞(仏GI)、香港カップ(GI)、コリーダ賞(仏GII)、コンセイユドパリ賞(仏GII)、ジャンロマネ賞(仏GII)、フォワ賞(仏GII)、アレフランス賞(仏GIII)ほか
  2. Dai Jin(2000.2.4)
    →独ダービー(独GI)、クレディスイスポカル(現バイエルン大賞、独GI)、ウニオンレネン(独GII)
  3. Mr Sandgroper(2000.10.18)
    →WATCダービー(当時豪GI、現豪GII)ほか
  4. Mr Celebrity(2000.9.30)
    →ジョージメインS(豪GI)ほか
  5. Vallee Enchantee(2000.3.27)
    →香港ヴァーズ(GI)、コンセイユドパリ賞、ポモーヌ賞(仏GII)ほか
  6. Bentley Biscuit(2001.10.29)
    →TJスミスS(豪GI)、オールエイジドS(豪GI)、BTCカップ(豪GI)、ザショーツ(豪GIII)ほか
  7. Castledale(2001.4.14)
    →サンタアニタダービー(米GI)、シューメーカーマイルS(米GI)、サンフランシスコBCマイルH(米GII)、ジェネラスS(米GIII)
  8. Pearl of Love(2001.1.22)
    →伊グランクリテリウム(当時GI、現GII)、愛フューチュリティS(GII)ほか
  9. Sudan(2003.1.23)
    →ミラノ大賞(伊GI)、ゴールデンゲートフィールズターフS(米GIII)ほか
  10. Belle Et Celebre(2005.2.20)
    →サンタラリ賞(仏GI)
  11. Byword(2006.2.13)
    →プリンスオブウェールズS(英GI)、ドラール賞(仏GII)、ミュゲ賞(仏GII)、シュマンドフェルデュノール賞(現ベルトランデュブルイユ賞、仏GIII)ほか

↑のリストに挙げた中では、やはりPrideでしょうか。2002年のデビュー戦で武豊騎手を背にして3着だった彼女は、2006年の第85回凱旋門賞ではディープインパクト(2002.3.25)と武騎手に先着して2着、そして自身の引退レースとなった第20回香港カップではアドマイヤムーン(2003.2.23)と武騎手を抑えて有終の美を飾ったのでした。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました