Chief’s Crown(1982.4.7)-第1回ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル(米GI)の勝ち馬-

Special feature

Chief’s Crown(チーフズクラウン) 牡 鹿毛 1982.4.7生~1997.4.29没 米国・Carl Rosen生産 馬主・Star Crown Stable 米国・Roger Laurin厩舎

Chief’s Crown(1982.4.7)の4代血統表
Danzig
鹿毛 1977.2.12
種付け時活性値:1.00【4】
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
Nearctic
黒鹿毛 1954.2.11
Nearco 1935.1.24
Lady Angela 1944
Natalma
鹿毛 1957.3.26
Native Dancer 1950.3.27
Almahmoud 1947.5.18
Pas de Nom
黒鹿毛 1968.1.27
★Admiral’s Voyage
黒鹿毛 1959.3.23
Crafty Admiral 1948
Olympia Lou 1952
Petitioner
鹿毛 1952
Petition 1944
Steady Aim 1943
Six Crowns
栗毛 1976.4.21
仔受胎時活性値:1.25【5】
Secretariat
栗毛 1970.3.30
種付け時活性値:1.25【5】
Bold Ruler
黒鹿毛 1954.4.6
Nasrullah 1940.3.2
Miss Disco 1944
Somethingroyal
鹿毛 1952.3.12
Princequillo 1940
Imperatrice 1938.5.26
Chris Evert
栗毛 1971.2.14
仔受胎時活性値:1.00【4】
Swoon’s Son
鹿毛 1953.2.13
種付け時活性値:0.25【17】
▲The Doge 1942
Swoon 1942
Miss Carmie
鹿毛 1966.2.21
仔受胎時活性値:1.00【4】
★T. V. Lark
鹿毛 1957.2.12
種付け時活性値:0.00【8】
Twice Over
黒鹿毛 1956.5.13
仔受胎時活性値:0.25【9】

<5代血統表内のクロス:Nearco4×5>

Chief’s Crown(1982.4.7)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Danzig
(Northern Dancer系)
Secretariat
(Bold Ruler系)
Swoon’s Son
(Teddy系)
★T. V. Lark
(Nasrullah系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Secretariat
(Six Crowns)
3.50
(【5】+【4】+【4】+【9】)
半妹クラシッククラウン
(No. 23-b)
2番仔
(2連産目)

*

1984年の第1回ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル(米GI。ハリウッドパーク・ダート8F)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破時計
・着差
調教師
1 5 Chief’s Crown 牡2 55.3 Donald MacBeth 1:36 1/5 Roger Laurin 1
2 4 Tank’s Prospect 牡2 55.3 Jorge Velasquez 3/4 D. Wayne Lukas 7
3 3 Spend a Buck 牡2 55.3 Angel Cordero, Jr. 3/4 Cam M. Gambolati 3
4 8 Script Ohio 牡2 55.3 Eddie Maple 6 1/2 John M. Veitch 5
5 9 Bionic Light 牡2 55.3 Patrick A. Valenzuela 2 3/4 Robert A. Cappellucci 10

2023年の現在に続く米国の競馬の祭典ブリーダーズカップ・ワールド・チャンピオンシップ。その初年度1984年の最初のレースは米国2歳牡馬王者を決める第1回ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル。ハリウッドパーク・ダート8ハロンのゴールポストで「4分の3馬身」「4分の3馬身」の勝負を見せた3頭の名前を見ればChief’s Crown、Tank’s Prospect(1982.5.2)、Spend a Buck(1982.5.15)。後で振り返れば翌1985年にChief’s CrownはトラヴァーズS(米GI)、マールボロC(米GI)、フラミンゴS(米GI)、ブルーグラスS(米GI)を勝ち、Tank’s ProspectはプリークネスS(米GI)とアーカンソーダービー(米GI)を勝ち、Spend a Buckはケンタッキーダービー(米GI)とモンマスH(米GI)を勝つという、正に米国の2歳牡馬王者を決めるに相応しい一戦でした。

という訳で、栄えある第1回ブリーダーズカップの真に最初のレースを制したChief’s Crown。名種牡馬Danzigの初年度産駒にして、最初のGレース勝ち馬となり、最初のGIレース勝ち馬となったChief’s Crown、「初物」に縁がある存在だったのかも知れません。Chief’s Crownは祖母Chris EvertがエイコーンS(米GI)、マザーグースS(米GI)、コーチングクラブアメリカンオークス(米GI)のいわゆる「ニューヨーク牝馬三冠」を達成した名牝。そんなChief’s Crownの牝系が持つDNAの確かさは種牡馬となってからも遺憾なく発揮され、15歳という比較的若い年齢で他界したものの、

  1. Chief Honcho(1987.3.31)
    →ブルックリンH(米GI)、イクセルシアH(米GII)、ジムダンディS(米GII)ほか。牡馬
  2. Azzaam(1987.3.5)
    →シドニーC(豪GI)、ニューカースルC(豪GII)、マニオンC(豪GIII)ほか。牡馬
  3. Be My Chief(1987.3.7)
    →レーシングポストT(英GI)、ソラリオS(英GIII)、ヴィンテージS(英GIII)。牡馬
  4. エルハーブ(1991.5.24)★
    →英ダービー(GI)、ダンテS(英GII)ほか。牡馬
  5. Grand Lodge(1991.3.6)★
    →セントジェームズパレスS(英GI)、デューハーストS(英GI)ほか。牡馬
  6. Istidaad(1992.4.28)
    →オーストラリアンC(豪GI)、セントジョージS(豪GII)2回、ムーニーヴァリーC(豪GII)ほか。牡馬
  7. チーフベアハート(1993.2.1)
    →ブリーダーズカップ・ターフ(米GI)、マンハッタンH(米GI)、カナディアンインターナショナルS(GI)、キングエドワードH(加GIII)、エルクホーンS(米GIII)、ブリーダーズSほか。牡馬

という7頭のGIホースを始めとして活躍馬を多く輩出しました。カタカナ馬名の通りエルハーブ、チーフベアハートというクラシックディスタンスのGIホース2頭が種牡馬として輸入され、エルハーブは不発でしたが、チーフベアハートはマイネルレコルト(2002.5.10)★、マイネルキッツ(2003.3.18)という2頭の平地のJRA・GI馬のほか多様な活躍馬が見られた個性派種牡馬でした。また海外でもGrand Lodgeが12歳で早世したもののSinndar(1997.2.27)やグランデラ(1998.4.21)を始めとして10頭以上のGI馬を輩出。そしてまたChief’s Crownはブルードメアサイアーとしてもゴールドティアラ(1996.4.25)アグネスデジタル(1997.5.15)ディープスカイ(2005.4.24)と3頭の国内ジーワン馬を始めとして多くの活躍馬を送り込みました。Danzig系のオールラウンドぶりがChief’s Crownの血を引く馬たちの名前からも伺い知れますね。

そんな訳で「BC 40TH RUNNING」とのことで、ブリーダーズカップ創設以来40回目を迎える今年2023年、1984年の第1回の勝ち馬たち7頭を、弊サイトで時折現れる短期集中連載の「特集」でお届けしたいと思います。

About
The Breeders' Cup attracts competition from around the globe including the top talent from 6 continents and over 16 coun...

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[Chief’s Crown(1982.4.7)の主な競走成績]

  1. ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル(米GI)、トラヴァーズS(米GI)、フラミンゴS(米GI)、ホープフルS(米GI)、ノーフォークS(米GI)、マールボロC(米GI)、ブルーグラスS(米GI)、カウディンS(米GI)、サラトガスペシャルS(米GII)
  2. プリークネスS(米GI)、米フューチュリティS(GI)
  3. ケンタッキーダービー(米GI)、ベルモントS(米GI)、ウッドワードS(米GI)

通算21戦12勝、2着3回、3着3回。

Chief's Crown - Hall of Champions
タイトルとURLをコピーしました