思い出のGI1勝馬を辿る(其の伍)-シンコウウインディ(1993.4.14)-

Series

シンコウウインディ 牡 栗毛 1993.4.14生~2023.9.27没 浦河・酒井源市氏生産 馬主・安田修氏 美浦・田中清隆厩舎

シンコウウインディ(1993.4.14)の4代血統表
デュラブ
栗毛 1982.2.14
種付け時活性値:0.50【10】
Topsider
鹿毛 1974.3.15
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
Nearctic 1954.2.11
Natalma 1957.3.26
Drumtop
鹿毛 1966.5.4
Round Table 1954.4.6
Zonah 1958.5.1
Passerine
栗毛 1977.4.14
Dr. Fager
鹿毛 1964.4.6
Rough’n Tumble 1948
Aspidistra 1954.3.25
Pashamin
鹿毛 1966.4.23
My Babu 1945
Tir an Oir 1949
ローズコマンダー
鹿毛 1976.4.2
仔受胎時活性値:2.00【16】

ダストコマンダー
栗毛 1967.2.8
種付け時活性値:0.00【8】
Bold Commander
鹿毛 1960.4.7
Bold Ruler 1954.4.6
High Voltage 1952
Dust Storm
栗毛 1956.2.19
Windy City 1949
Challure 1948
ハマヒリユウ
黒鹿毛 1972.6.11
仔受胎時活性値:0.75【3】
パーソロン
鹿毛 1960
種付け時活性値:0.75【11】
Milesian 1953
Paleo 1953
デイツクミドリ
黒鹿毛 1967.4.29
仔受胎時活性値:1.00【4】
トサミドリ
鹿毛 1946.5.20
種付け時活性値:1.00【20】
タカフレーム
黒鹿毛 1955.5.16
仔受胎時活性値:0.75【11】

<5代血統表内のクロス:My Babu4×5、Nasrullah5×5>

シンコウウインディ(1993.4.14)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
デュラブ
(Northern Dancer系)
★ダストコマンダー
(Bold Ruler系)
パーソロン
(My Babu系)
トサミドリ
(Blandford系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
トサミドリ
(ハマヒリユウ)
4.50
(【16】+【3】+【4】+【11】)
スガノホマレと同牝系
(No. 7-e ノマデイツク系)
11番仔
(10連産目)

*

1997年の第14回フェブラリーS(GI。東京1600m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 8 シンコウウインディ 牡4 岡部 幸雄 1:36.0   田中 清隆 6
2 11 ストーンステッパー 牡4 熊沢 重文 1:36.0 クビ 目野 哲也 1
3 7 バトルライン 牡4 横山 典弘 1:36.5 3 松田 博資 2
4 9 ビコーペガサス 牡6 武 豊 1:36.8 1・3/4 柳田 次男 5
5 13 ビッグショウリ 牡6 蛯名 正義 1:37.1 1・3/4 中尾 正 10
1997年の第14回フェブラリーS(GI。東京1600m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.6 – 11.2 – 11.5 – 12.0 – 12.2 – 12.2 – 12.0 – 12.3
ラップの
累計タイム
12.6 – 23.8 – 35.3 – 47.3 – 59.5 – 1:11.7 – 1:23.7 – 1:36.0
上り 4F 48.7 – 3F 36.5

1997年の第14回フェブラリーS。地方競馬の交流重賞に統一格付けがなされ、それに合わせてGIに格上げされた中央競馬のフェブラリーS。折りからの降雪のため、水の浮いた泥田のようになった東京競馬場のダート1600mで「ダート王」の覇権を競うことになりました。

当時「砂の女王」の名を欲しいままにしていたホクトベガ(1990.3.26)の名前は出走メンバーの中にありませんでしたが、「我こそは」と王者の栄光を掴まんとする砂の猛者が16頭揃いました。1番人気は前走ガーネットS(GIII)を圧勝してダート戦4連勝となったストーンステッパー(1992.5.9)。2番人気は米国のクラシック二冠馬サンダーガルチ(1992.5.23)の半弟バトルライン(1993.5.20)。3番人気は前走平安S(GIII)でシンコウウインディと1着を分け合ったトーヨーシアトル(1993.4.4)。以下イシノサンデー(1993.5.29)、ビコーペガサス(1991.2.8)、シンコウウインディと続きました。

スタート。東京ダート1600mではおなじみ、発馬直後の芝コースを16頭が駆けました。まず先手を打ったのは、2番人気のバトルライン、前年2着のアイオーユー(1990.5.15)、浦和からの招待馬エフテーサッチ(1993.5.15)、そして1番人気のストーンステッパー。シンコウウインディは、前方集団の外側、5番手並びくらいの位置。オープン馬が織り成すレースは淀みなく流れ、1000mの通過が59秒5。

4コーナーから直線。内ラチ沿いでアイオーユーがいっぱいになったところを、バトルラインが外から楽な手応えで交わしました。そこに襲い掛かって来たのが、ストーンストッパー。「紫、黄縦縞、袖黄縦縞」の勝負服を鞍上にした黒鹿毛馬がしっかりと伸びました。バトルラインも抵抗しましたが、ラスト1ハロンの地点では脚色で勝れず。けれど、代わって内ラチ沿いに坂を駆け上がってくる馬がいました。シンコウウインディ。「黒」の勝負服を鞍上にした、勝負服とおそろいの黒いブリンカーを着けた栗毛馬が、かき込みも豊かに我慢強く脚を伸ばしました。

ゴールまで100mを切ってからは完全に一騎討ちの様相となり、根性比べの勝負。「離れていては闘志が湧かない」と判断されたのか、ストーンステッパーの鞍上の熊沢重文騎手は、内側に馬体を併せに掛かりました。しかし、岡部幸雄騎手とシンコウウインディはひるむことなく、一目散にゴールを目指して駆けました。内の栗毛馬、外の黒鹿毛馬。決勝点、わずかに「クビ」だけ先んじて決勝点に飛び込んだのは、内の栗毛馬、シンコウウインディ。市場取引価格「890万円」だったマル市馬が、初代王者の栄冠を勝ち取った瞬間でした。

*

シンコウウインディは「噛み付きグセ」を持った馬としても知られていました。1996年8月31日、中山競馬場で行われた館山特別の決勝点直前において、彼はダイワオーシャン(1992.5.15)に噛み付きました。彼の激しい気性がそうさせたのか、負けたくないという闘志がそうさせたのか。この事件で一躍有名馬となったシンコウウインディ。以降も、色々と話題を振り撒きました。重賞初制覇となったユニコーンS(GIII)。このレースは、1着入線のバトルラインが進路妨害による降着のため、繰り上がりで1着となりました。重賞2勝目となった平安S。上述の通り、このレースではトーヨーシアトルと1着を同着で分け合いました。そして、重賞3勝目となったフェブラリーS。しっかり初代王者の称号をかっさらって行きました。

シンコウウインディ。忘れがたき栗毛、フェブラリーSのGI昇格初回の勝ち馬でした。合掌。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[シンコウウインディ(1993.4.14)の主な競走成績]

  1. フェブラリーS(GI)、平安S(GIII)、ユニコーンS(GIII)
  2. スーパーダートダービー
  3. ダービーグランプリ

通算17戦5勝、2着3回、3着1回。

#2020年03月11日(水)初出、2023年09月28日(木)記事改め。

*

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

思い出のGI1勝馬を辿る」の企画は、基本、生年順に馬を紹介するので前後していますが、田中清隆厩舎&岡部幸雄騎手はシンコウウインディ&グルメフロンティア(1992.4.19)でフェブラリーSを連覇されました。

マイシンザン
マイシンザン

野平祐二ラインとも言うべきコンビやね。話変わるけれど、このサイトの管理人、冠名「シンコウ」の馬をよく紹介しているよな。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

シンコウラブリイ(1989.2.2)さん、シンコウキング(1991.4.24)さんに続いて、シンコウウインディが3頭目ですね。

マイシンザン
マイシンザン

黒の勝負服が印象に残ったみたいやね。オーナーサイドは、色んな意味でブラックやった訳やけれど、良い馬が揃っていた。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

に、兄さん……。