Sea-Bird(シーバード) 牡 栗毛 1962.3.8生~1973.3没 仏国・J. Ternynck生産 馬主・J. Ternynck 仏国・Etienne Pollet厩舎
Dan Cupid 栗毛 1956.2.14 種付け時活性値:1.25【5】 |
Native Dancer 芦毛 1950.3.27 |
Polynesian 黒鹿毛 1942.3.8 |
Unbreakable 1935 |
Black Polly 1936 | |||
Geisha 芦毛 1943 |
Discovery 1931 | ||
Miyako 1935 | |||
Vixenette 栗毛 1944 |
Sickle 黒鹿毛 1924.2.8 |
Phalaris 1913.5.16 | |
Selene 1919 | |||
Lady Reynard 鹿毛 1939 |
Gallant Fox 1927.3.23 | ||
Nerva 1928 | |||
Sicalade 鹿毛 1956 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
Sicambre 黒鹿毛 1948 種付け時活性値:1.75【7】 |
Prince Bio 鹿毛 1941 |
Prince Rose 1928 |
Biologie 1935 | |||
Sif 黒鹿毛 1936 |
Rialto 1923 | ||
Suavita 1928 | |||
Marmelade 鹿毛 1949 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
Maurepas 栗毛 1937 種付け時活性値:0.75【11】 |
Aethelstan 1922 | |
Broceliande 1925 | |||
Couleur 青鹿毛 1939 仔受胎時活性値:0.25【9】 |
Biribi 芦毛 1923 種付け時活性値:1.75【15】 |
||
Colour Bar 黒鹿毛 1930 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
<5代血統表内のクロス:Sickle3×5、Rabelais5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Dan Cupid (Native Dancer系) |
Sicambre (Prince Bio系) |
Maurepas (Teddy系) |
Biribi (Rabelais系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Sicambre | 5.00 or 3.00 | (No. 2-n) | 3番仔? (2連産目?) |
*
着 順 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破時計 ・着差 |
調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Sea-Bird | 牡3 | 55.5 | T. P. Glennon | 2:35.52 | E. Pollet |
2 | Reliance | 牡3 | 55.5 | Yves Saint-Martin | 6 | F. Mathet |
3 | ダイアトム | 牡3 | 55.5 | 5 | G. Watson |
Sea-Bird。史上空前の豪華メンバーが揃った1965年の第44回凱旋門賞。Sea-Bird自身が英ダービー馬であれば、Reliance(1962.4.11)はジョッケクルブ勝ち馬、Meadow Court(1962)は愛ダービー馬、Anilin(1961)はソ連のダービーに相当するボリショイ・フシエソユツニー賞の勝ち馬。4カ国のダービー馬が揃ったところに米国からはプリークネスSを制していたTom Rolfe(1962.4.14)、地元仏国からは更にディアヌ賞勝ち馬Blabla(1962)、当年の仏国調教3歳馬ではSea-BirdとRelianceに次ぐNo.3の存在だったダイアトム(1962.6.13)、ガネー賞の勝ち馬Free Ride(1961)等が出走。
そんな多士済々が介した一戦において、ライバルたちを容易くひねってしまったSea-Bird。決勝点前、斜行しながら突き放す感じ。サスガはタイムフォーム・レーティングにおいて「145」を獲得した世紀の名馬、Sea-Bird。百聞は一見に如かずで、ぜひそのレースぶりをご覧ください。
*
凱旋門賞に関わるところにおいて言えば、Sea-Birdの物語は一代で終わることなく、次代に繋がりました。愛娘Allez France(1970.5.24)が1974年の第53回を制して史上5組目の「凱旋門賞親仔制覇」を遂げたのでした。
Allez France(アレフランス) 牝 鹿毛 1970.5.24生~1989.2.11没 米国・Bieber-Jacobs Stable生産 馬主・Daniel Wildenstein 仏国・Albert Klimscha厩舎 → Angel Penna, Sr.厩舎
Sea-Bird 栗毛 1962.3.8 種付け時活性値:1.75【7】 |
Dan Cupid 栗毛 1956.2.14 |
Native Dancer 芦毛 1950.3.27 |
Polynesian 1942.3.8 |
Geisha 1943 | |||
Vixenette 栗毛 1944 |
Sickle 1924.2.8 | ||
Lady Reynard 1939 | |||
Sicalade 鹿毛 1956 |
Sicambre 黒鹿毛 1948 |
Prince Bio 1941 | |
Sif 1936 | |||
Marmelade 鹿毛 1949 |
Maurepas 1937 | ||
Couleur 1939 | |||
Priceless Gem 黒鹿毛 1963.4.10 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18 種付け時活性値:1.00【4】 |
Turn-to 鹿毛 1951 |
★Royal Charger 1942 |
Source Sucree 1940 | |||
Nothirdchance 鹿毛 1948 |
Blue Swords 1940 | ||
Galla Colors 1943 | |||
Searching 鹿毛 1952 仔受胎時活性値:0.50【10】 |
War Admiral 黒鹿毛 1934.5.2 種付け時活性値:0.25【17】 |
★Man o’ War 1917.3.29 | |
Brushup 1929 | |||
Big Hurry 黒鹿毛 1936.2.22 仔受胎時活性値:1.75【15】 |
★Black Toney 黒鹿毛 1911 種付け時活性値:0.00【24】 |
||
La Troienne 鹿毛 1926 仔受胎時活性値:0.25【9】 |
<5代血統表内のクロス:なし>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Sea-Bird (Native Dancer系) |
Hail to Reason (Turn-to系) |
War Admiral (Man o’ War系) |
★Black Toney (Himyar系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Sea-Bird (Sicambre) |
4.00 | 母が活躍馬 (No. 1-s) |
2番仔? (2連産目?) |
*
着 順 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破時計 ・着差 |
調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Allez France | 牝4 | 58.5 | Yves Saint-Martin | 2:36.90 | A. Penna sr. |
2 | Comtesse de Loir | 牝3 | 54.0 | Jean-Claude Desaint | アタマ | John Cunnington |
3 | Margouillat | 牡4 | 60.0 | Georges Doleuze | 3/4 | R de Mony-Pajol |
かのDahlia(1970.3.25)をして8戦して一度も先着できなかった「ロンシャンの女王」Allez France。Sea-Birdにとって、最高の活躍産駒でした。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
*
[Sea Bird(1962.3.8)の主な競走成績]
- 英ダービー、凱旋門賞、サンクルー大賞、リュパン賞、グレフュール賞、クリテリウム・ド・メゾンラフィット
- 仏グランクリテリウム
通算8戦7勝、2着1回。
*
[Allez France(1970.5.24)の主な競走成績]
- 凱旋門賞(仏GI)、ディアヌ賞(仏GI)、仏1000ギニー(GI)、ヴェルメイユ賞(仏GI)、イスパーン賞(仏GI)、ガネー賞(仏GI)2回、クリテリウム・デ・プーリッシュ(仏GI)、ドラール賞(仏GII)、アルクール賞(仏GII)、フォワ賞(仏GIII)2回
- 凱旋門賞(仏GI)、英チャンピオンS(GI)2回
- イスパーン賞(仏GI)
通算21戦13勝、2着3回、3着1回。
*
#余談。Sea-Birdの凱旋門賞で3着に頑張ったダイアトムはその次走でワシントンDCインターナショナルを制し、さらに翌1966年には仏国伝来のガネー賞を制して、一流競走馬として名を残しました。そしてまた日本に種牡馬として輸入されて、天皇賞・春(GI)の勝ち馬クシロキング(1982.5.18)を輩出するなど活躍しました。JBISによると通算のアーニングインデックスは1.39ですから立派。そんなダイアトムは
Wikipedia日本語版の記事がやけに手厚いのがステキです。
#余談の余談。Allez Franceが制した第53回凱旋門賞の2着馬Comtesse de Loir(1971.3.18)はサンタラリ賞(仏GI)の勝ち馬です。ジョン・カニングトン・ジュニア厩舎の所属でジャン・クロード・ドサン騎手の組み合わせとなると、同じ1971年生まれ世代のステーブルメイトであるノーザンテースト(1971.3.15)を思うところです。