第38回ジャパンカップ(GI)の勝ち馬-アーモンドアイ(2015.3.10)-

Result

アーモンドアイ 牝 鹿毛 2015.3.10生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)シルクレーシング 美浦・国枝栄厩舎

アーモンドアイ(2015.3.10)の4代血統表
ロードカナロア
鹿毛 2008.3.11
種付け時活性値:1.50
キングカメハメハ
鹿毛 2001.3.20
Kingmambo
鹿毛 1990.2.19
Mr. Prospector 1970.1.28
Miesque 1984.3.14
マンファス
黒鹿毛 1991.2.23
ラストタイクーン 1983.5.9
Pilot Bird 1983.2.9
レディブラッサム
鹿毛 1996.3.4
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
Storm Bird 1978.4.19
Terlingua 1976.2.7
サラトガデュー
鹿毛 1989.4.3
Cormorant 1974.4.21
Super Luna 1982.4.5
フサイチパンドラ
栗毛 2003.2.27
仔受胎時活性値:0.75

サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
種付け時活性値:0.00
★Halo
黒鹿毛 1969.2.9
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
ロッタレース
栗毛 1992.3.3
仔受胎時活性値:0.50
Nureyev
鹿毛 1977.5.2
種付け時活性値:1.50
Northern Dancer 1961.5.27
Special 1969.3.28
Sex Appeal
栗毛 1970.5.12
仔受胎時活性値:1.25
Buckpasser
鹿毛 1963.4.28
種付け時活性値:1.50
Best in Show
栗毛 1965.4.29
仔受胎時活性値:1.00

<5代血統表内のクロス:Nureyev5×3、Northern Dancer5×4>

アーモンドアイ(2015.3.10)の0の理論的総括
母父祖母父曾祖母父
ロードカナロア
(Mr. Prospector系)
サンデーサイレンス
(Halo系)
◆Nureyev
(Northern Dancer系)
Buckpasser
(Tom Fool系)
形相の遺伝料の遺伝牝系母の何番仔?
ロードカナロア3.50母がGI勝ち馬
(No. 8-f)
7番仔
(7連産目)

*

2018年の第38回ジャパンカップ(GI。東京芝2400m)の結果


馬名性齢
騎手走破
時計
着差上り
3F
馬体重
[前走比]
調教師
11アーモンドアイ牝353C.ルメール2:20.6世界
レコード
34.1472
[-8]
国枝栄1
28キセキ牡457川田将雅2:20.91 3/434.7504
[+8]
中竹和也4
311スワーヴリチャード牡457M.デムーロ2:21.53 1/234.7510
[0]
庄野靖志2
49シュヴァルグラン牡657C.デムーロ2:21.5クビ34.5468
[-4]
友道康夫5
55ミッキースワロー牡457横山典弘2:21.9233.9482
[0]
菊沢隆徳8
63サトノダイヤモンド牡557J.モレイラ2:21.9クビ34.7504
[-8]
池江泰寿3
72ハッピーグリン牡355服部茂史2:22.21 3/434.9460
[+4]
田中淳司14
814ウインテンダネス牡557内田博幸2:22.3クビ35.3506
[+2]
杉山晴紀10
94サトノクラウン牡657W.ビュイック2:22.6235.1500
[+18]
堀宣行9
106サンダリングブルーせん557F.ベリー2:23.4535.0482
[前計不]
D.ムニュイジエ7
1112カプリ牡457R.ムーア2:23.71 3/436.0480
[前計不]
A.オブライエン6
1210ガンコ牡557蛯名正義2:24.33 1/237.4506
[+6]
松元茂樹11
1313ノーブルマーズ牡557高倉稜2:24.8338.2492
[-4]
宮本博12
147サウンズオブアース牡757田辺裕信2:25.22 1/238.0490
[-2]
藤岡健一13

2018年の第38回ジャパンカップ。ゴール後、電光掲示板の表示を見て、目を剥いてしまいました。東京芝2400mの勝ち時計「2分20秒6」。第25回ジャパンカップを制したアルカセット(2000.2.19)が持っていた2分22秒1の日本レコードを一気に1秒5も更新してしまったアーモンドアイ。辿れる記録を確認する限りでは、2分20秒台で芝2400mを駆けた馬は戦前まで世界に存在せず。芝2400mのワールドレコードで古馬を粉砕してしまったアーモンドアイ。レース後「なんでもなかったわ」とばかりにケロッとしていたこの美少女の、その愛らしい瞳が見つめる未来を、ただただ楽しみにしたいと思います。そしてまた、信じられないタイムが出たレースを走ったすべての馬人が、皆、どうぞ無事でありますように。

第38回ジャパンカップ(GI)の1F毎のラップタイムとラップの累計タイム
1F毎の
ラップ
12.9 – 10.8 – 12.2 – 12.3 – 11.7 – 11.8 – 11.7 – 11.4 – 11.4 – 11.0 – 11.4 – 12.0
ラップの
累計タイム
12.9 – 23.7 – 35.9 – 48.2 – 59.9 – 1:11.7 – 1:23.4 – 1:34.8 – 1:46.2 – 1:57.2 – 2:08.6 – 2:20.6

 

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

マイシンザン
マイシンザン

アーモンドアイちゃんの走り、驚いてしまったな……。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

ええ。自分と同じサラブレッドとは思えません……。