コントレイル 牡 青鹿毛 2017.4.1生 新冠・(株)ノースヒルズ生産 馬主・前田晋二氏 栗東・矢作芳人厩舎
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.50 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 | ★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 | Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 | Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 | Alzao 鹿毛 1980.2.28 | Lyphard 1969.5.10 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 | Busted 1963.3.16 | ||
Highclere 1971.4.9 | |||
ロードクロサイト 芦毛 2010.4.17 仔受胎時活性値:1.50 | ★ Unbridled’s Song 芦毛 1993.2.18 種付け時活性値:0.00 | Unbridled 鹿毛 1987.3.5 | Fappiano 1977.5.19 |
Gana Facil 1981.2.9 | |||
Trolley Song 芦毛 1983.4.13 | Caro 1967.4.11 | ||
Lucky Spell 1971.1.28 | |||
Folklore 鹿毛 2003.2.26 仔受胎時活性値:1.50 | Tiznow 鹿毛 1997.3.12 種付け時活性値:1.25 | Cee’s Tizzy 1987.4.21 | |
Cee’s Song 1986.3.20 | |||
Contrive 黒鹿毛 1998.1.24 仔受胎時活性値:1.00 | Storm Cat 黒鹿毛 1983.2.27 種付け時活性値:1.50 | ||
Jeano 鹿毛 1988.3.12 仔受胎時活性値:0.25 |
<5代血統表内のクロス:Fappiano4×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ディープインパクト (サンデーサイレンス系) | ★Unbridled’s Song (Mr. Prospector系) | Tiznow (Intent系) | Storm Cat (Storm Bird系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ディープインパクト | 4.25 | 祖母が米GI2勝馬 (No. 1-s) | 3番仔 (3連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | コントレイル | 牡2 | 55 | 福永 祐一 | 2:01.4 | 4-4-3-2 | 35.8 | 462 [+6] | 矢作 芳人 | 1 | |
2 | 5 | ヴェルトライゼンデ | 牡2 | 55 | O.マーフィー | 2:01.6 | 1 1/2 | 6-6-5-4 | 35.8 | 492 [+2] | 池江 泰寿 | 3 |
3 | 7 | ワーケア | 牡2 | 55 | C.ルメール | 2:01.9 | 2 | 11-10-9-7 | 35.9 | 492 [+6] | 手塚 貴久 | 2 |
4 | 13 | ラインベック | 牡2 | 55 | 岩田 康誠 | 2:02.2 | 1 3/4 | 2-2-2-2 | 36.9 | 470 [+10] | 友道 康夫 | 6 |
5 | 11 | オーソリティ | 牡2 | 55 | 池添 謙一 | 2:02.2 | クビ | 8-8-8-4 | 36.3 | 508 [+10] | 木村 哲也 | 4 |
2019年の第36回ホープフルS。第64回有馬記念(GI)ではリスグラシュー(2014.1.18)が引退の花道を飾ったかと思えば、その翌週には未来あふれる2歳馬が皐月賞(GI)と同じ舞台である中山芝2000mのGIを制しました。敏腕・矢作芳人調教師が送り込んだコントレイル、9月の阪神芝1800mの新馬戦、11月の東京スポーツ杯2歳S(GIII)、そして12月のホープフルSと見事に3戦3勝。無敗でGI制覇を遂げると共に、来年2020年への期待が高まりました。
では、以下にコントレイルの簡単な近親牝系図を示しておきます。なお、近親牝系図内のレース名、格付けはいずれも施行当時のものです。
Contrive 1998.1.24 不出走
|Folklore 2003.2.26 4勝 ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ(米GI) メイトロンS(米GI) アディロンダックS(米GII)ほか
||ロードクロサイト 2010.4.17 0勝
|||コントレイル 2017.4.1 (本馬) ホープフルS(GI) 東京スポーツ杯2歳S(GIII)
|Delightful Quality 2009.4.2 2勝 ベッドオーロージズH(米GIII)3着
|Divided Attention 2011.4.10 3勝 テンプテドS(米GIII)2着
コントレイルの牝系は1号族s分枝系。祖母Folkloreは上図の通りブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ、メイトロンSと米GI2勝の活躍馬であり、2005年のエクリプス賞最優秀2歳牝馬に選出された名牝でした。なお、Folkloreは種牡馬Tiznowの初年度産駒でもあります。
コントレイル春までゆっくり…皐月賞直行へ ホープフルS戴冠から一夜明け | 競馬ニュース - netkeiba.com
ホープフルSを制したコントレイル(牡2歳、栗東・矢作)は、29日の午前1時ごろに栗東へ帰厩。自厩舎で激戦の疲れを癒やしながら、報道陣に元気な姿をアピールした。 金羅助手は「いくらか疲れている様子はあ… No.1競馬情報サイト「netkeiba.com」の競馬ニュース。
コントレイルの来春は、今年2019年の第79回皐月賞を制したサートゥルナーリア(2016.3.21)に倣うかのように、ホープフルSから皐月賞への直行になる模様。コントレイル、青鹿毛の駿馬の未来に幸多からんことを。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。