イスラボニータ(2011.5.21)

2014年 セントライト記念(GⅡ) | イスラボニータ | JRA公式 https://youtu.be/pLEO0bjzc0MPedigree
2014年 セントライト記念(GⅡ) | イスラボニータ | JRA公式 https://youtu.be/pLEO0bjzc0M

イスラボニータ 牡 黒鹿毛 2011.5.21生 浦河町・(有)社台コーポレーション白老ファーム生産 馬主・(有)社台レースホース 美浦・栗田 博憲厩舎

イスラボニータ(2011.5.21)の4代血統表
フジキセキ
青鹿毛 1992.4.15
種付け時活性値:0.50【18】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
ミルレーサー
鹿毛 1983.5.20
Le Fabuleux
栗毛 1961.2.12
Wild Risk 1940
Anguar 1950
Marston’s Mill
黒鹿毛 1975.5.31
In Reality 1964.3.1
Millicent 1969
イスラコジーン
鹿毛 2002.3.7
仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】
Cozzene
芦毛 1980.5.8
種付け時活性値:1.25【21】
Caro
芦毛 1967.4.11
フオルテイノ 1959.4.19
Chambord 1955
Ride the Trails
鹿毛 1971.5.28
Prince John 1953.4.6
Wildwook 1965.5.18
Isla Mujeres
鹿毛 1995.2.9
仔受胎時活性値:1.50【6】
Crafty Prospector
栗毛 1979.4.7
種付け時活性値:1.75【15】
★Mr. Prospector 1970.1.28
Real Crafty Lady 1975.4.2
Lido Isle
黒鹿毛 1980.3.2
仔受胎時活性値:1.50【14】
Far North
鹿毛 1973.3.15
種付け時活性値:1.50【6】
She Is Gorgeous
鹿毛 1968.1.9
仔受胎時活性値:0.75【11】

<5代血統表内のクロス:In Reality4×5>

イスラボニータ(2011.5.21)の0の理論的総括
母父祖母父曾祖母父
フジキセキ
(サンデーサイレンス系)
Cozzene
(フオルテイノ系)
Crafty Prospector
(Mr. Prospector系)
Far North
(Northern Dancer系)
形相の遺伝料の遺伝牝系母の何番仔?
Crafty Prospector
(Princess Roycraft)
5.75 or 3.75
(【8】+【6】+【14】+【11】)
母が米GII2着馬
(No. 4-n)
4番仔
(不受胎後)

*

2013年の第18回東京スポーツ杯2歳S(GIII。東京芝1800m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
11イスラボニータ牡255蛯名 正義1:45.9レコード3-3-334.1460
[0]
栗田 博憲2
28プレイアンドリアル牡255柴田 大知1:45.9クビ4-3-334.0484
[+6]
田部 和則4
34クラリティシチー牡255田中 勝春1:46.11 1/412-10-1033.3482
[+6]
上原 博之5
45ラングレー牡255R.ムーア1:46.21/24-5-534.1480
[0]
矢作 芳人3
59サトノアラジン牡255戸崎 圭太1:46.31/29-9-933.6512
[+4]
池江 泰寿1
2013年の第18回東京スポーツ杯2歳S(GIII。東京芝1800m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.7 – 11.4 – 11.7 – 11.8 – 12.0 – 11.9 – 11.6 – 11.2 – 11.6
ラップの
累計タイム
12.7 – 24.1 – 35.8 – 47.6 – 59.6 – 1:11.5 – 1:23.1 – 1:34.3 – 1:45.9
上り4F 46.3 – 3F 34.4

*

2014年の第48回共同通信杯(GIII。東京芝1800m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
17イスラボニータ牡357蛯名 正義1:48.14-3-433.2462
[+2]
栗田 博憲1
22ベルキャニオン牡356福永 祐一1:48.31 1/46-6-733.1480
[+2]
堀 宣行3
35サトノアラジン牡356岩田 康誠1:48.626-9-233.8514
[-4]
池江 泰寿2
412マイネルフロスト牡356三浦 皇成1:48.6クビ6-8-1133.3486
[+4]
高木 登7
511ピオネロ牡356U.リスポリ1:48.81 1/26-9-733.6476
[-10]
松永 幹夫6
2014年の第48回共同通信杯(GIII。東京芝1800m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
13.0 – 11.6 – 12.1 – 12.6 – 12.9 – 12.5 – 10.9 – 10.9 – 11.6
ラップの
累計タイム
13.0 – 24.6 – 36.7 – 49.3 – 1:02.2 – 1:14.7 – 1:25.6 – 1:36.5 – 1:48.1
上り4F 45.9 – 3F 33.4

*

2014年の第74回皐月賞(GI。中山芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
12イスラボニータ牡357蛯名 正義1:59.68-8-7-434.6462
[0]
栗田 博憲2
217トゥザワールド牡357川田 将雅1:59.81 1/43-3-3-335.2510
[-8]
池江 泰寿1
318ウインフルブルーム牡357柴田 大知1:59.91/21-1-1-135.6488
[-2]
宮本 博8
41ワンアンドオンリー牡357横山 典弘1:59.9アタマ18-18-17-1234.3478
[-6]
橋口 弘次郎4
58ステファノス牡357後藤 浩輝2:00.01/211-11-10-834.8468
[0]
藤原 英昭15
2014年の第74回皐月賞(GI。中山芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.3 – 11.4 – 11.9 – 11.9 – 12.7 – 12.1 – 12.0 – 11.6 – 11.7 – 12.0
ラップの
累計タイム
12.3 – 23.7 – 35.6 – 47.5 – 1:00.2 – 1:12.3 – 1:24.3 – 1:35.9 – 1:47.6 – 1:59.6
上り4F 47.3 – 3F 35.3

道中は中段8番手あたりの外目を気持ち良さそうに追走していたイスラボニータ。直線、楽な手応えを見せて抜け出しに掛かったトゥザワールド(2011.4.12)を、迫力のある末脚で迫りました。初めての右回りのレースもまったく問題にせず、黒鹿毛の大流星が決勝点前では完全に先頭。伊達や酔狂で、メンバー中唯一の重賞2勝を挙げていた訳ではありません。完勝。イスラボニータ、お見事でした。

種牡馬フジキセキは産駒16世代目、ラストクロップにして初めてのクラシック制覇となりました。齢重ねても活力が衰えることなくGI馬を送り出せたのは、ただただ素晴らしい。幾星霜を経て、自身が果たせなかったクラシックの勝利を仔が果たす。イスラボニータの鞍上が、競走馬フジキセキのデビュー戦の鞍上でもあった蛯名正義騎手だったのも、運命の交差なのかもしれません。20年の年月は、長くもあり、短くもあり。時は駆け、血は巡り、そして人も通います。

年度代表馬の同期生を辿る(其の拾弐)-フジキセキ(1992.4.15)-
フジキセキ 牡 青鹿毛 1992.4.15生~2015.12.28没 千歳・社台ファーム生産 馬主・齊藤四方司氏 栗東・渡辺栄厩舎

*

2014年の第68回朝日杯セントライト記念(GII。新潟芝2200m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
15イスラボニータ牡356蛯名 正義2:11.74-6-6-635.4474
[+6]
栗田 博憲1
216トゥザワールド牡356川田 将雅2:11.91 1/43-3-3-235.8518
[+2]
池江 泰寿2
314タガノグランパ牡356菱田 裕二2:11.9クビ9-7-8-835.3480
[+2]
松田 博資10
410ステファノス牡356三浦 皇成2:11.9ハナ13-12-12-1335.0472
[0]
藤原 英昭5
51ラングレー牡356M.エスポジート2:12.11 1/47-7-6-635.7482
[+8]
矢作 芳人9
2014年の第68回朝日杯セントライト記念(GII。新潟芝2200m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
13.0 – 10.8 – 11.3 – 12.0 – 12.7 – 11.8 – 12.0 – 12.1 – 12.3 – 11.6 – 12.1
ラップの
累計タイム
13.0 – 23.8 – 35.1 – 47.1 – 59.8 – 1:11.6 – 1:23.6 – 1:35.7 – 1:48.0 – 1:59.6 – 2:11.7
上り4F 48.1 – 3F 36.0

*

2017年の第48回読売マイラーズC(GII。京都芝1600m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
111イスラボニータ牡657C.ルメール1:32.25-432.9488
[+8]
栗田 博憲2
24エアスピネル牡456武 豊1:32.31/25-632.9484
[0]
笹田 和秀1
36ヤングマンパワー牡556松岡 正海1:32.43/42-233.6514
[-4]
手塚 貴久7
48ブラックスピネル牡456M.デムーロ1:32.4クビ7-732.8502
[-4]
音無 秀孝3
51サンライズメジャー牡856松若 風馬1:32.51/21-133.7492
[+2]
浜田 多実雄9
2017年の第48回読売マイラーズC(GII。京都芝1600m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.4 – 11.2 – 11.7 – 12.1 – 11.4 – 11.3 – 10.8 – 11.3
ラップの
累計タイム
12.4 – 23.6 – 35.3 – 47.4 – 58.8 – 1:10.1 – 1:20.9 – 1:32.2
上り4F 44.8 – 3F 33.4

*

2017年の第12回阪神C(GII。阪神芝1400m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
12イスラボニータ牡657C.ルメール1:19.5レコード7-733.9482
[-4]
栗田 博憲2
212ダンスディレクター牡757武 豊1:19.5ハナ4-434.2444
[+8]
笹田 和秀7
310サングレーザー牡356福永 祐一1:19.71 1/414-1333.5482
[0]
浅見 秀一3
47モズアスコット牡356C.デムーロ1:19.91 1/48-734.3486
[-2]
矢作 芳人1
59ビップライブリー牡457大野 拓弥1:20.03/46-634.6460
[+2]
清水 久詞10
2017年の第12回阪神C(GII。阪神芝1400m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.1 – 10.7 – 10.8 – 11.2 – 11.5 – 11.7 – 11.5
ラップの
累計タイム
12.1 – 22.8 – 33.6 – 44.8 – 56.3 – 1:08.0 – 1:19.5
上り4F 45.9 – 3F 34.7

*

「美しい島(西)」という意味の馬名を戴くイスラボニータ。美しい島の国である日本において、2歳から6歳まで5年のあいだ走り続け、1400mから2200mという幅広い距離で重賞6勝を挙げた実力馬。イスラボニータの凄みのひとつは、最初の重賞勝ちであった東京スポーツ杯2歳Sを東京芝1800m1分45秒9の2歳レコードで制し、最後の重賞勝ちであった阪神Cを阪神芝1400m1分19秒5のレコードで制するという若年期から壮年期まで衰えること無く見せ続けたスピードでしょう。イスラボニータ、種牡馬としてもその確かな能力を伝えて行って欲しいものです。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[イスラボニータ(2011.5.21)の主な競走成績]

  1. 皐月賞(GI)、阪神C(GII)、マイラーズC(GII)、セントライト記念(GII)、共同通信杯(GIII)、東京スポーツ杯2歳S(GIII)
  2. 東京優駿(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)、阪神C(GII)、富士S(GIII)2回、新潟2歳S(GIII)
  3. 天皇賞・秋(GI)2回、マイルチャンピオンシップ(GI)、毎日王冠(GII)

通算25戦8勝、2着6回、3着4回。

イスラボニータ - 種牡馬・産駒- 社台スタリオンステーション
イスラボニータ産駒のご紹介。血統表・競走成績・種牡馬成績はこちら。社台スタリオンステーションは世界に通用する馬づくりを目標に種牡馬事業全般を行なっています。