エンブロイダリー 牝 鹿毛 2022.2.1生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)シルクレーシング 美浦・森 一誠厩舎
アドマイヤマーズ 栗毛 2016.3.16 種付け時活性値:1.25【5】 |
ダイワメジャー 栗毛 2001.4.8 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
スカーレットブーケ 栗毛 1988.4.11 |
★ノーザンテースト 1971.3.15 | ||
スカーレツトインク 1971.5.5 | |||
ヴィアメディチ 栗毛 2007.4.27 |
Medicean 栗毛 1997.2.26 |
▲Machiavellian 1987.1.31 | |
Mystic Goddess 1990.2.20 | |||
Via Milano 黒鹿毛 2001.1.18 |
★Singspiel 1992.2.25 | ||
Salvinaxia 1993.5.9 | |||
ロッテンマイヤー 鹿毛 2013.3.23 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
クロフネ 芦毛 1998.3.31 種付け時活性値:1.50【14】 |
フレンチデピュティ 栗毛 1992.1.30 |
Deputy Minister 1979.5.17 |
Mitterand 1981.2.19 | |||
ブルーアヴェニュー 芦毛 1990.2.15 |
Classic Go Go 1978.2.11 | ||
Eliza Blue 1983.4.11 | |||
アーデルハイト 鹿毛 2007.3.15 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
★アグネスタキオン 栗毛 1998.4.13 種付け時活性値:0.00【8】 |
サンデーサイレンス 1986.3.25 | |
アグネスフローラ 1987.6.18 | |||
ビワハイジ 青鹿毛 1993.3.7 仔受胎時活性値:1.25【13】 |
Caerleon 鹿毛 1980.3.27 種付け時活性値:1.00【12】 |
||
アグサン 青毛 1985.3.23 仔受胎時活性値:1.75【7】 |
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
アドマイヤマーズ (サンデーサイレンス系) |
クロフネ (Deputy Minister系) |
★アグネスタキオン (サンデーサイレンス系) |
Caerleon (Nijinsky系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
クロフネ (ロッテンマイヤー) |
6.25 (【8】+【5】+【13】+【7】) |
母が忘れな草賞勝ち馬 (No. 16-c) |
2番仔 (2連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | エンブロイダリー | 牝3 | 55 | C.ルメール | 1:32.2 | 2-2 | 34.9 | 482 [+8] |
森 一誠 | 3 | |
2 | 6 | マピュース | 牝3 | 55 | 田辺 裕信 | 1:32.6 | 2 1/2 | 7-4 | 34.8 | 494 [0] |
和田 勇介 | 8 |
3 | 13 | エストゥペンダ | 牝3 | 55 | 三浦 皇成 | 1:32.8 | 1 1/2 | 12-11 | 34.3 | 442 [0] |
高柳 瑞樹 | 6 |
4 | 12 | コートアリシアン | 牝3 | 55 | 坂井 瑠星 | 1:33.1 | 1 3/4 | 7-9 | 34.8 | 440 [-2] |
伊藤 大士 | 4 |
5 | 2 | スライビングロード | 牝3 | 55 | 菅原 明良 | 1:33.2 | クビ | 9-7 | 35.1 | 454 [0] |
福永 祐一 | 9 |
1F毎の ラップ |
12.3 – 10.8 – 11.1 – 11.5 – 11.5 – 11.5 – 11.6 – 11.9 |
---|---|
ラップの 累計タイム |
12.3 – 23.1 – 34.2 – 45.7 – 57.2 – 1:08.7 – 1:20.3 – 1:32.2 |
上り | 4F 46.5 – 3F 35.0 |
エンブロイダリー。逃げたロートホルン(2022.2.28)が作り出した流れは入りの600m34秒2、800m通過45秒7、1000m通過57秒2のハイラップでしたが、ピタッと張り付くかのような番手追走策から抜け出したエンブロイダリーの末脚は東京芝の直線525.9mでも緩むことは全くありませんでした。終わってみれば2着のマピュース(2022.3.26)に2馬身半差の快勝であり、その勝ち時計1分32秒2はメジャーエンブレム(2013.3.26)の1分32秒5を0秒3更新するレースレコード、そうして父アドマイヤマーズには産駒のJRA重賞初制覇を贈りました。エンブロイダリー、その馬名意味は「刺繍。母名より連想」ということです。

#メジャーエンブレムが制したクイーンCで3着だったのがエンブロイダリーの母であるロッテンマイヤー。あのレースはメジャーエンブレムが強すぎましたが、ロッテンマイヤーのデビュー2戦目での頑張りはサスガに良血馬という感じがありました。
実はエンブロイダリーは2025年の最初の記事でアップした

において「オトメナシャチョウかエンブロイダリー、どちらの紹介にしようかな……。うーん、海外遠征で頑張ったし今回はオトメナシャチョウで」と判断した結果、エンブロイダリーについては4代血統表を下書きで温めていたのでした。JRAの2歳戦でレコードを出した馬をピックアップしていたのですけれど、エンブロイダリーはその良血から後々紹介することになりそうとも思っていました。
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | エンブロイダリー | 牝2 | 55 | C.ルメール | 1:45.5 | レコード | 1-1 | 34.3 | 480 [0] |
森 一誠 | 1 |
2 | 5 | アグネスサンキ | 牡2 | 55 | 西村 淳也 | 1:46.7 | 7 | 4-5 | 35.0 | 450 [+2] |
和田 勇介 | 4 |
3 | 4 | バッケンレコード | 牡2 | 54 | ☆角田 大和 | 1:47.0 | 1 3/4 | 2-2 | 35.6 | 458 [+4] |
河内 洋 | 5 |
4 | 2 | レッドソニード | 牡2 | 55 | 坂井 瑠星 | 1:47.6 | 4 | 3-3 | 36.1 | 476 [-12] |
嘉藤 貴行 | 2 |
5 | 6 | メルキオル | 牡2 | 55 | 川田 将雅 | 1:47.8 | 1 | 4-3 | 36.3 | 468 [-4] |
松永 幹夫 | 3 |
1F毎の ラップ |
12.8 – 10.9 – 11.4 – 12.0 – 12.0 – 12.1 – 11.6 – 11.0 – 11.7 |
---|---|
ラップの 累計タイム |
12.8 – 23.7 – 35.1 – 47.1 – 59.1 – 1:11.2 – 1:22.8 – 1:33.8 – 1:45.5 |
上り | 4F 46.4 – 3F 34.3 |
やはり伊達や酔狂で新潟芝1800mを1分45秒5の2歳レコードかつ7馬身差勝ちは出来ない、というところでしょうか。そしてまた5着にダートで花開いたメルキオル(2022.4.9)の姿が見えますが、彼は母がサングレアル(2011.5.8)ですからエンブロイダリーとは同牝系馬ですね。むぅ、偉大なるはビワハイジ(^^)
*
マスカレードボール 牡 黒鹿毛 2022.3.2生 千歳市・社台ファーム生産 馬主・(有)社台レースホース 美浦・手塚 貴久厩舎
ドゥラメンテ 鹿毛 2012.3.22 種付け時活性値:0.25【9】 |
▲ キングカメハメハ 鹿毛 2001.3.20 |
Kingmambo 鹿毛 1990.2.19 |
Mr. Prospector 1970.1.28 |
Miesque 1984.3.14 | |||
マンファス 黒鹿毛 1991.2.23 |
ラストタイクーン 1983.5.9 | ||
Pilot Bird 1983.2.9 | |||
アドマイヤグルーヴ 鹿毛 2000.4.30 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 | |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
エアグルーヴ 鹿毛 1993.4.6 |
▲トニービン 1983.4.7 | ||
ダイナカール 1980.5.10 | |||
マスクオフ 青鹿毛 2009.5.4 仔受胎時活性値:1.00【12】 |
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.50【6】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 1980.2.28 | ||
Burghclere 1977.4.26 | |||
ビハインドザマスク 鹿毛 1996.4.24 仔受胎時活性値:1.00【12】 |
ホワイトマズル 鹿毛 1990.3.21 種付け時活性値:1.25【5】 |
ダンシングブレーヴ 1983.5.11 | |
Fair of the Furze 1982.6.15 | |||
ヴアインゴールド 鹿毛 1979.4.10 仔受胎時活性値:2.00【16】 |
★Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 種付け時活性値:0.00【8】 |
||
Chancy Dance 鹿毛 1973.4.2 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×3、Mr. Prospector4×4、Lyphard5×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ドゥラメンテ (Mr. Prospector系) |
ディープインパクト (サンデーサイレンス系) |
ホワイトマズル (Lyphard系) |
★Mr. Prospector (Raise a Native系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ディープインパクト (Mountain Flower) |
5.25 (【12】+【12】+【16】+【5】) |
半姉マスクトディーヴァ (No. 4-r) |
7番仔 (流産後) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | マスカレードボール | 牡3 | 57 | 坂井 瑠星 | 1:46.0 | 2-3-3 | 33.7 | 464 [-8] |
手塚 貴久 | 1 | |
2 | 4 | カラマティアノス | 牡3 | 57 | 戸崎 圭太 | 1:46.1 | 1 | 6-6-5 | 33.4 | 466 [+4] |
奥村 武 | 6 |
3 | 9 | リトルジャイアンツ | 牡3 | 57 | 横山 典弘 | 1:46.4 | 2 | 8-8-8 | 33.3 | 446 [-4] |
村田 一誠 | 4 |
4 | 5 | ネブラディスク | 牡3 | 57 | 武 豊 | 1:46.6 | 1 1/4 | 5-5-5 | 34.0 | 442 [-6] |
福永 祐一 | 5 |
5 | 1 | サトノカルナバル | 牡3 | 57 | R.キング | 1:46.7 | 1/2 | 3-4-4 | 34.2 | 518 [前計不] |
堀 宣行 | 3 |
1F毎の ラップ |
13.1 – 11.5 – 11.8 – 11.6 – 12.0 – 11.8 – 11.5 – 11.5 – 11.2 |
---|---|
ラップの 累計タイム |
13.1 – 24.6 – 36.4 – 48.0 – 1:00.0 – 1:11.8 – 1:23.3 – 1:34.8 – 1:46.0 |
上り | 4F 46.0 – 3F 34.2 |
マスカレードボール。半姉マスクトディーヴァ(2020.5.12)が芝1800m1分43秒0の日本レコードホルダー、そして自身が東京芝1800mのアイビーS(L)を1分45秒8のレースレコード勝ちと芝1800mの舞台では負けられないというところだったのでしょうか。レッドキングリー(2022.3.8)が作り出したペースは入りの600m36秒4、1000m通過60秒ちょうど。3番手追走から4角で気合を付けられたマスカレードボール、直線では馬場中央内側を抜け出しに掛かると、内ラチ沿いから伸びたカラマティアノス(2022.2.25)との一騎討ち。決勝点でしっかり1馬身抜け出したマスカレードボール、東京芝1800mで刻んだ1分46秒0はレースレコードタイとなる好時計でした。


*
エンブロイダリー、マスカレードボールと既に4代血統表を記していた馬2頭のご紹介となりましたので、今回は共同通信杯2着に頑張ったレイデオロ(2014.2.5)の仔も併せてご紹介しておきます。
カラマティアノス 牡 鹿毛 2022.2.25生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 美浦・奥村 武厩舎
レイデオロ 鹿毛 2014.2.5 種付け時活性値:1.75【7】 |
キングカメハメハ 鹿毛 2001.3.20 |
Kingmambo 鹿毛 1990.2.19 |
Mr. Prospector 1970.1.28 |
Miesque 1984.3.14 | |||
マンファス 黒鹿毛 1991.2.23 |
ラストタイクーン 1983.5.9 | ||
Pilot Bird 1983.2.9 | |||
ラドラーダ 青鹿毛 2006..4.15 |
シンボリクリスエス 黒鹿毛 1999.1.21 |
Kris S. 1977.4.25 | |
Tee Kay 1991.2.9 | |||
レディブロンド 鹿毛 1998.3.200 |
Seeking the Gold 1985.4.7 | ||
ウインドインハーヘア 1991.2.20 | |||
ダンサール 黒鹿毛 2015.2.27 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
ハーツクライ 鹿毛 2001.4.15 種付け時活性値:1.25【13】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
アイリッシュダンス 鹿毛 1990.3.26 |
トニービン 1983.4.7 | ||
ビユーパーダンス 1983.2.26 | |||
バラダセール(ARG) 鹿毛 2008.9.18 仔受胎時活性値:1.375【5.5】 |
Not For Sale(ARG) 黒鹿毛 1994.10.2 種付け時活性値:1.25【13】 |
Parade Marshal 1983.3.25 | |
Love for Sale 1979.10.14 | |||
La Balada(ARG) 鹿毛 1999.7.8 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】 |
Confidential Talk(USA) 鹿毛 1987.3.24 種付け時活性値:0.875【11.5】 |
||
La Baraca(ARG) 栗毛 1990.8.24 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector4×5(父方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
レイデオロ (Mr. Prospector系) |
ハーツクライ (サンデーサイレンス系) |
Not For Sale (フオルテイノ系) |
Confidential Talk (Damascus系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
レイデオロ (ラドラーダ) |
6.875 or 4.875 (【6】+【5.5】+【8】+【8】) |
叔父サトノフラッグ (No. 7) |
初仔 |
カラマティアノス、その馬名意味は「ギリシャやキプロス中で人気の民族舞踊。楽しく目出度い円舞」とのこと。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。