ダイヤモンドノット(2023.3.29)&アドマイヤクワッズ(2023.1.23)-2026年のクラシック候補生を確認する(No.12)-

Pedigree

ダイヤモンドノット 牡 栗毛 2023.3.29生 平取町・坂東牧場生産 馬主・金子真人ホールディングス(株) 栗東・福永 祐一厩舎

ダイヤモンドノット(2023.3.29)の4代血統表

ブリックスアンドモルタル
黒鹿毛 2014.3.2
種付け時活性値:0.00【8】

Giant’s Causeway
栗毛 1997.2.14
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
Storm Bird 1978.4.19
Terlingua 1976.2.7
Mariah’s Storm
鹿毛 1991.4.1
Rahy 1985.2.18
イメンス 1979.3.17
Beyond the Waves
黒鹿毛 1997.5.4
Ocean Crest
黒鹿毛 1991.2.26
Storm Bird 1978.4.19
S. S. Aroma 1981.6.26
Excedent
鹿毛 1985.5.9
Exceller 1973.5.12
Broadway Lullaby 1970.4.23
エンドレスノット
鹿毛 2009.1.28
仔受胎時活性値:1.25【13】
ディープインパクト
鹿毛 2002.3.25
種付け時活性値:1.50【6】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
Alzao 1980.2.28
Burghclere 1977.4.26
ウィキウィキ
鹿毛 2004.2.10
仔受胎時活性値:1.00【4】
フレンチデピュティ
栗毛 1992.1.30
種付け時活性値:0.75【11】
Deputy Minister 1979.5.17
Mitterand 1981.2.19
リアルナンバー(ARG)
青鹿毛 1997.9.11
仔受胎時活性値:1.375【5.5】
Rainbow Corner
鹿毛 1989.2.21
種付け時活性値:1.875【7.5】
Numeraria(ARG)
青毛 1989.10.19
仔受胎時活性値:1.75【7】

<5代血統表内のクロス:Storm Bird4×4(父方)>

ダイヤモンドノット(2023.3.29)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ブリックスアンドモルタル
(Storm Cat系)
ディープインパクト
(サンデーサイレンス系)
フレンチデピュティ
(Deputy Minister系)
Rainbow Corner
(Blushing Groom系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Rainbow Corner
(Aimee)
5.375
(【13】+【4】+【5.5】+【7】)
叔父マカヒキ
(No. 1-m)
番仔
(連産目)

*

2025年の第61回京王杯2歳S(GII。東京芝1400m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
推定
上り
馬体重
[増減]
調教師
1 10 ダイヤモンドノット 牡2 56 C.ルメール 1:20.9 2-2 33.6 468
[-6]
福永 祐一 1
2 12 フクチャンショウ 牡2 56 戸崎 圭太 1:21.4 3 10-10 33.5 444
[+12]
加藤 征弘 8
3 14 トワニ 牝2 55 菅原 明良 1:21.4 クビ 14-14 33.0 416
[0]
蛯名 正義 12
4 2 シャオママル 牡2 56 A.プーシャン 1:21.4 ハナ 8-6 33.6 432
[-4]
加藤 士津八 6
5 3 ルートサーティーン 牡2 56 岩田 康誠 1:21.5 アタマ 1-1 34.3 476
[+4]
辻野 泰之 4
2025年の第61回京王杯2歳S(GII。東京芝1400m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.7 – 11.0 – 11.5 – 12.0 – 11.4 – 11.0 – 11.3
ラップの
累計タイム
12.7 – 23.7 – 35.2 – 47.2 – 58.6 – 1:09.6 – 1:20.9
上り 4F 45.7 – 3F 33.7
【京王杯2歳S】(東京)ダイヤモンドノットが好位から抜け出し快勝|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
【京王杯2歳S】(東京)ダイヤモンドノットが好位から抜け出し快勝|ラジオNIKKEI:競馬番組

2025年の第61回京王杯2歳S。金子真人オーナーが選ばれたブリックスアンドモルタル産駒というだけで「うーん。狙え」と思いたくなる栗毛の流星ダイヤモンドノット。まま母方を思えば叔父マカヒキ(2013.1.28)、叔母ウリウリ(2010.2.11)、叔父ウーリリ(2016.4.5)と金子オーナー縁の血ですから当然と言えば当然と言えば当然でしょうか^^;。そんな訳で京王杯2歳Sを単勝1.8倍の1番人気に応えて番手先行から3馬身抜け出して完勝を収めたダイヤモンドノット、その馬名意味は「紐の端に飾りの輪を作るための結び方」ということです。

【初めてでも すぐに覚えられる改良版】ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方!1本の紐で結ぶ 綺麗な飾り結び
初めての方でも分かりやすいように、結び方をやさしく解説していきます。一見して難しそうな印象を持つ方もいらっしゃ

*

アドマイヤクワッズ 牡 鹿毛 2023.1.23生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・近藤 旬子氏 栗東・友道 康夫厩舎

アドマイヤクワッズ(2023.1.23)の4代血統表
リアルスティール
鹿毛 2012.3.1
種付け時活性値:0.50【10】

ディープインパクト
鹿毛 2002.3.25
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
Alzao 1980.2.28
Burghclere 1977.4.26
ラヴズオンリーミー
鹿毛 2006.2.19
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
Storm Bird 1978.4.19
Terlingua 1976.2.7
Monevassia
鹿毛 1994.5.24
Mr. Prospector 1970.1.28
Miesque 1984.3.14
デイトライン
栗毛 2017.4.19
仔受胎時活性値:1.25【5】

Zoffany
鹿毛 2008.3.18
種付け時活性値:0.00【8】
Dansili
黒鹿毛 1996.1.27
デインヒル 1986.3.26
Hasili 1991.3.12
Tyranny
鹿毛 2000.3.22
Machiavellian 1987.1.31
Dust Dancer 1994.4.25
パシフィックリム
黒鹿毛 2010.5.7
仔受胎時活性値:1.50【6】
Singspiel
鹿毛 1992.2.25
種付け時活性値:0.25【17】
In The Wings 1986.1.17
Glorious Song 1976.4.22
Prairie Runner
鹿毛 1996.3.2
仔受胎時活性値:1.25【13】
アラジ
栗毛 1989.3.4
種付け時活性値:1.50【6】
Paix Blanche
鹿毛 1989.6.4
仔受胎時活性値:1.50【6】

<5代血統表内のクロス:Halo4×5、Mr. Prospector4×5>

アドマイヤクワッズ(2023.1.23)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
リアルスティール
(サンデーサイレンス系)
★Zoffany
(デインヒル系)
Singspiel
(Sadler’s Wells系)
アラジ
(Blushing Groom系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
アラジ 5.50
(【5】+【6】+【13】+【6】)
曾祖母がGIII勝ち馬
(No. 2-n)
2番仔
(2連産目)

*

2025年の第60回デイリー杯2歳S(GII。京都芝1600m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
推定
上り
馬体重
[増減]
調教師
1 6 アドマイヤクワッズ 牡2 56 坂井 瑠星 1:33.1 レコード 6-7 34.0 478
[+6]
友道 康夫 1
2 7 カヴァレリッツォ 牡2 56 C.デムーロ 1:33.1 アタマ 3-2 34.3 478
[-2]
吉岡 辰弥 2
3 4 アイガーリー 牡2 56 武 豊 1:34.0 5 4-2 35.2 438
[-2]
秋山 真一郎 7
4 1 エイシンディード 牡2 56 高杉 吏麒 1:34.2 1 1-1 35.6 450
[+2]
大久保 龍志 6
5 2 マイケルバローズ 牡2 56 岩田 望来 1:34.5 2 4-5 35.6 496
[+4]
上村 洋行 8
2025年の第60回デイリー杯2歳S(GII。京都芝1600m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.3 – 10.9 – 11.3 – 12.0 – 12.1 – 12.1 – 11.2 – 11.2
ラップの
累計タイム
12.3 – 23.2 – 34.5 – 46.5 – 58.6 – 1:10.7 – 1:21.9 – 1:33.1
上り 4F 46.6 – 3F 34.5
【デイリー杯2歳S】(京都)後方で脚を溜めたアドマイヤクワッズが、内を鋭く突いてレコード勝ち|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
【デイリー杯2歳S】(京都)後方で脚を溜めたアドマイヤクワッズが、内を鋭く突いてレコード勝ち|ラジオNIKKEI:競馬番組

2025年の第60回デイリー杯2歳S。京都競馬場開設100周年にして60回目。節目のデイリー杯2歳Sは名勝負となりました。ラスト200mを切ってから内のアドマイヤクワッズ、外のカヴァレリッツォ(2023.2.28)が後続を引き離しての一騎打ち。火の出るような叩き合いは、最後僅かに「アタマ」だけ1番人気のアドマイヤクワッズに軍配が上がるという結末でした。前走10月の東京芝1600mの新馬戦1着からデビュー2連勝で重賞勝ちを収めたアドマイヤクワッズ、その馬名意味は「冠名+4枚の同じ数字のカードが揃った強力な役(ポーカー用語)」とのこと。

*

という訳で今回はデイリー杯2歳Sでアドマイヤクワッズと火花散る戦いを演じた2着馬の4代血統表も併せてご紹介しておきます。

カヴァレリッツォ 牡 鹿毛 2023.2.28生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)シルクレーシング 栗東・吉岡 辰弥厩舎

カヴァレリッツォ(2023.2.28)の4代血統表
サートゥルナーリア
黒鹿毛 2016.3.21
種付け時活性値:1.50【6】
ロードカナロア
鹿毛 2008.3.11
キングカメハメハ
鹿毛 2001.3.20
Kingmambo 1990.2.19
マンファス 1991.2.23
レディブラッサム
鹿毛 1996.3.4
Storm Cat 1983.2.27
サラトガデュー 1989.4.3
シーザリオ
青毛 2002.3.31
スペシャルウィーク
黒鹿毛 1995.5.2
サンデーサイレンス 1986.3.25
キャンペンガール 1987.4.19
キロフプリミエール
鹿毛 1990.4.15
Sadler’s Wells 1981.4.11
Querida 1975.3.14
バラーディスト
黒鹿毛 2016.3.13
仔受胎時活性値:1.50【6】
ハーツクライ
鹿毛 2001.4.15
種付け時活性値:1.50【14】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
アイリッシュダンス
鹿毛 1990.3.26
トニービン 1983.4.7
ビユーパーダンス 1983.2.26
バラダセール(ARG)
鹿毛 2008.9.18
仔受胎時活性値:1.625【6.5】
Not For Sale(ARG)
黒鹿毛 1994.10.2
種付け時活性値:1.25【13】
Parade Marshal 1983.3.25
Love for Sale 1979.10.14
La Balada(ARG)
鹿毛 1999.7.8
仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】
Confidential Talk(USA)
鹿毛 1987.3.24
種付け時活性値:0.875【11.5】
La Baraca(ARG)
栗毛 1990.8.24
仔受胎時活性値:2.00【8】

<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4>

カヴァレリッツォ(2023.2.28)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
サートゥルナーリア
(Mr. Prospector系)
ハーツクライ
(サンデーサイレンス系)
Not For Sale
(フオルテイノ系)
Confidential Talk
(Damascus系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
サートゥルナーリア 7.125 or 5.125
(【6】+【6.5】+【8】+【8】)
叔父サトノフラッグ
(No. 7)
初仔

カヴァレリッツォ、祖母バラダセールが亜国の二冠牝馬で叔父サトノフラッグ(2017.2.26)、叔母サトノレイナス(2018.2.26)、従兄カラマティアノス(2022.2.25)と来ればこれは良血。カヴァレリッツォ、その馬名意味は「曲馬師(伊)。母名より連想」。

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

タイトルとURLをコピーしました