ハッピーエンジェル 牝 芦毛 2023.3.14生 日高町・クラウン日高牧場生産 馬主・矢野 まり子氏 美浦・武市 康男厩舎
★ ジョーカプチーノ 芦毛 2006.4.11 種付け時活性値:0.00【16】 |
マンハッタンカフェ 青鹿毛 1998.3.5 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
サトルチェンジ 黒鹿毛 1988.4.2 |
Law Society 1982.2.16 | ||
Santa Luciana 1973.4.4 | |||
ジョープシケ 芦毛 2000.2.11 |
フサイチコンコルド 鹿毛 1993.2.11 |
Caerleon 1980.3.27 | |
バレークイーン 1988.4.16 | |||
ジョーユーチャリス 芦毛 1988.5.15 |
トウシヨウボーイ 1973.4.15 | ||
ジヨーバブーン 1977.4.17 | |||
クラウンハッピー 芦毛 2008.4.21 仔受胎時活性値:1.50【14】 |
スウェプトオーヴァーボード 芦毛 1997.2.6 種付け時活性値:0.50【10】 |
エンドスウィープ 鹿毛 1991.5.31 |
フォーティナイナー 1985.5.11 |
Broom Dance 1979.4.10 | |||
Sheer Ice 芦毛 1982.5.26 |
Cutlass 1970.4.26 | ||
Hey Dolly A. 1974.3.2 | |||
シルクピュアハート 栗毛 2000.3.28 仔受胎時活性値:1.75【7】 |
マヤノトップガン 栗毛 1992.3.24 種付け時活性値:1.75【7】 |
ブライアンズタイム 1985.5.28 | |
アルプミープリーズ 1981.1.26 | |||
シルキーグランス 栗毛 1995.3.24 仔受胎時活性値:1.00【4】 |
Kingmambo 鹿毛 1990.2.19 種付け時活性値:1.00【4】 |
||
Northern Glance 栗毛 1987.3.29 仔受胎時活性値:1.75【7】 |
<5代血統表内のクロス:Nijinsky5×5、Mr. Prospector5×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
★ジョーカプチーノ (サンデーサイレンス系) |
スウェプトオーヴァーボード (Mr. Prospector系) |
マヤノトップガン (Roberto系) |
Kingmambo (Mr. Prospector系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
マヤノトップガン (Roberto) |
6.00 (【14】+【7】+【4】+【7】) |
(No. 13-b) | 6番仔 (3連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
推定 上り |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | ハッピーエンジェル | 牝2 | 55 | 三浦 皇成 | 1:21.5 | 1-1 | 34.2 | 424 [+6] |
武市 康男 | 3 | |
2 | 1 | タイセイボーグ | 牝2 | 55 | 田口 貫太 | 1:21.8 | 1 3/4 | 8-5 | 33.4 | 476 [+10] |
松下 武士 | 2 |
3 | 3 | ハイヤーマーク | 牡2 | 55 | 石川 裕紀人 | 1:21.9 | 1 | 2-3 | 34.3 | 456 [+2] |
手塚 貴久 | 1 |
4 | 5 | ランドスター | 牡2 | 55 | 丸田 恭介 | 1:21.9 | ハナ | 5-5 | 33.9 | 494 [-12] |
柄崎 将寿 | 4 |
5 | 8 | コックオーヴァン | 牝2 | 55 | 津村 明秀 | 1:22.0 | 3/4 | 8-9 | 33.6 | 454 [+2] |
伊藤 伸一 | 7 |
1F毎の ラップ |
12.6 – 11.1 – 11.6 – 12.0 – 11.9 – 11.2 – 11.1 |
---|---|
ラップの 累計タイム |
12.6 – 23.7 – 35.3 – 47.3 – 59.2 – 1:10.4 – 1:21.5 |
上り | 4F 46.2 – 3F 34.2 |
ハッピーエンジェル。「しまった。ダリア賞の勝ち馬、紹介していなかった」と気付いて、その4代血統表を開けば0の理論的良馬でした。6月最終週の福島芝1200mの新馬戦を先行3番手から抜け出して3馬身差で勝ち上がると、8月の新潟芝1400mのダリア賞では大外9番枠から二の脚を使ってハナに立つとそのまま逃げて後続を封じました。1と4分の3馬身抑えたタイセイボーグ(2003.4.5)が次走新潟2歳Sでもリアライズシリウス(2003.3.14)の2着でしたので、ハッピーエンジェルの力量も推して知るべし。デビュー2戦2勝としたハッピーエンジェル、その馬名意味は「母名の一部+天使」ということです。
#遠縁となりますが、ハッピーエンジェルの高祖母Northern Glanceの半姉がリリズム(1979.4.21)ですので、リリズムの孫であるJohann Quatz(1989.2.22)、Hernando(1990.2.8)兄弟とは同牝系です。

*
アランカール 牝 鹿毛 2023.2.17生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)キャロットファーム 栗東・斉藤 崇史厩舎
エピファネイア 鹿毛 2010.2.11 種付け時活性値:1.00【12】 |
シンボリクリスエス 黒鹿毛 1999.1.21 |
Kris S. 黒鹿毛 1977.4.25 |
Roberto 1969.3.16 |
Sharp Queen 1965.4.19 | |||
Tee Kay 黒鹿毛 1991.2.9 |
★Gold Meridian 1982.4.14 | ||
Tri Argo 1982.5.18 | |||
シーザリオ 青毛 2002.3.31 |
スペシャルウィーク 黒鹿毛 1995.5.2 |
★サンデーサイレンス 1986.3.25 | |
キャンペンガール 1987.4.19 | |||
キロフプリミエール 鹿毛 1990.4.15 |
★Sadler’s Wells 1981.4.11 | ||
Querida 1975.3.14 | |||
シンハライト 黒鹿毛 2013.4.11 仔受胎時活性値:0.25【9】 |
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:0.50【10】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
Wishing Well 1975.4.12 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 1980.2.28 | ||
Burghclere 1977.4.26 | |||
シンハリーズ 栗毛 2002.3.3 仔受胎時活性値:0.50【10】 |
Singspiel 鹿毛 1992.2.25 種付け時活性値:0.25【9】 |
In The Wings 1986.1.17 | |
Glorious Song 1976.4.22 | |||
Baize 栗毛 1993.2.17 仔受胎時活性値:2.00【8】 |
Efisio 鹿毛 1982.5.10 種付け時活性値:0.50【10】 |
||
Bayonne 栗毛 1988.4.29 仔受胎時活性値:1.00【4】 |
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4、Sadler’s Wells4×5、Halo4×5×5、Hail to Reason5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
エピファネイア (Roberto系) |
ディープインパクト (サンデーサイレンス系) |
Singspiel (Sadler’s Wells系) |
Efisio (Forli系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
エピファネイア (シーザリオ) |
3.75 (【9】+【10】+【8】+【4】) |
母が優駿牝馬勝ち馬 (No. 6-e) |
5番仔 (流産後) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
推定 上り |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | アランカール | 牝2 | 55 | 北村 友一 | 1:33.5 | 6-5 | 33.3 | 438 [+8] |
斉藤 崇史 | 1 | |
2 | 6 | スウィッチインラヴ | 牝2 | 55 | 坂井 瑠星 | 1:34.1 | 3 1/2 | 1-1 | 34.5 | 442 [0] |
矢作 芳人 | 2 |
3 | 2 | ブライトフレア | 牡2 | 55 | 浜中 俊 | 1:34.8 | 4 | 5-5 | 34.6 | 436 [-4] |
佐藤 悠太 | 5 |
4 | 3 | アルスマグナ | 牡2 | 55 | 西村 淳也 | 1:34.9 | 1/2 | 2-2 | 35.2 | 454 [+2] |
池上 昌和 | 3 |
5 | 5 | ローザレイア | 牝2 | 55 | 岩田 望来 | 1:35.4 | 3 | 4-3 | 35.4 | 404 [-2] |
西園 翔太 | 6 |
1F毎の ラップ |
12.6 – 11.5 – 11.7 – 12.1 – 11.7 – 11.2 – 11.2 – 11.5 |
---|---|
ラップの 累計タイム |
12.6 – 24.1 – 35.8 – 47.9 – 59.6 – 1:10.8 – 1:22.0 – 1:33.5 |
上り | 4F 45.6 – 3F 33.9 |
アランカール。7月最初週の福島芝1800mの新馬戦を4馬身差で抜け出すと、9月の阪神芝1600mの野路菊Sでは道中離れた最後方から徐々に差を詰めて4角大外から一気の末脚。ラスト100mを切って手前が変わってからの脚がまぁ速かった。決勝点では逃げたスウィッチインラヴ(2023.3.23)に3と2分の1馬身差の完勝。2016年の優駿牝馬(GI)勝ち馬シンハライト(2013.4.11)の娘が大物感を見せ付けました。デビュー2戦2勝としたアランカール、その馬名意味は「宝飾品(ヒンディー語)。母名より連想。輝かしい成績を収められる様」とのこと。
という訳で6月末から7月アタマに福島芝の新馬戦を勝ち上がり、その後のオープン特別も制して2戦2勝、エリート街道に乗った牝馬2頭の紹介記事でした。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。