Aeliana(アエリアナ。2021.9.16)-第164回オーストラリアンダービー(GI)の勝ち馬-

Result

Aeliana(アエリアナ) 牝 鹿毛 2021.9.16生 新国・Nearco Stud Ltd & Rich Hill Thoroug生産 馬主・Star Thoroughbreds Pty Ltd, Boeara Holdings Et Al 豪州・Chris Waller厩舎

Aeliana(2021.9.16)の4代血統表
Castelvecchio(AUS)
鹿毛 2016.9.5
種付け時活性値:1.00【4】
Dundeel
鹿毛 2009.11.18
High Chaparral
鹿毛 1999.3.1
Sadler’s Wells 1981.4.11
Kasora 1993.4.17
Stareel
鹿毛 2000.8.24
Zabeel 1986.10.25
Staring 1988.9.30
St Therese
栗毛 1997.8.24
デヒア
鹿毛 1991.4.13
Deputy Minister 1979.5.17
Sister Dot 1985.2.11
Moon Scent
栗毛 1977.9.8
▲Aloe 1960(IRE)
Flash Miss 1968
Temolie(AUS)
栗毛 2014.10.17
仔受胎時活性値:1.50【6】
Star Witness(AUS)
栗毛 2007.9.28
種付け時活性値:1.50【6】
Starcraft
栗毛 2000.10.21
ソヴィエトスター 1984.4.20
Flying Floozie 1993.10.21
Leone Chiara
栗毛 1999.9.21
Lion Hunter 1992.11.5
Chiara 1994.11.4
Abscond(AUS)
鹿毛 2007.9.30
仔受胎時活性値:1.50【6】
Galileo(IRE)
鹿毛 1998.3.30
種付け時活性値:0.125【8.5】
Sadler’s Wells 1981.4.11
Urban Sea 1989.2.18
Luminata(NZ)
鹿毛 2000.11.10
仔受胎時活性値:1.50【6】
Zabeel(NZ)
鹿毛 1986.10.25
種付け時活性値:1.25【13】
Taciturn(NZ)
栗毛 1984
仔受胎時活性値:1.75【15】

<5代血統表内のクロス:Sadler’s Wells4×4、Zabeel4×4>

Aeliana(2021.9.16)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Castelvecchio
(Sadler’s Wells系)
Star Witness
(Nureyev系)
Galileo
(Sadler’s Wells系)
◆Zabeel
(Sir Tristram系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Star Witness 6.25
(【6】+【6】+【6】+【15】)
伯母が豪GI馬
(No. 4-d)
初仔?

*

2025年の第164回オーストラリアンダービー(GI。ランドウィック芝2400m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破時計
・着差
調教師
1 18 Aeliana 牝3 54.5 Damian Lane 2:29.80 Chris Waller 1
2 7 Firm Agreement せん3 56.5 Tyler Schiller 5.16L Annabel Neasham & Rob Archibald 7
3 4 Shanwah せん3 56.5 Blake Shinn 5.27L Ciaron Maher 4
4 1 Willydoit せん3 56.5 Michael Dee 5.75L Shaun & Emma Clotworthy 2
5 8 King of Thunder せん3 56.5 Zac Lloyd 6.1L John O’Shea & Tom Charlton 5
豪ダービー、レーン騎乗の牝馬アエリアナが横綱相撲で圧勝 | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト
G1オーストラリアンダービー(3歳、芝2400m)が現地5日にランドウィック競馬場で18頭により争われ、D.レーン騎乗の1番人気アエリアナが好位追走から直線で突き抜け、2着のファームアグリーメント(

日本でもおなじみのダミアン・レーン騎手がテン乗りとなった牝馬Aeliana、好スタートから終始先行5番手以内をキープ、最終コーナーでは1頭だけ違う手応えで先頭に立つと、後は「おいでおいで」とばかりに2着のFirm Agreement(2021.10.22)に5.16馬身差を着けての圧勝。ランドウィック芝2400mで17頭のboysを撫で斬りにして、Aeliana自身初のGI制覇をオーストラリアンダービーの大舞台で遂げたのでした。

Aeliana is only the 10th filly to win the Derby in a rich history of the race that spans 164 years. Three of the four fillies that have won it in the last 40 years are New Zealand National Yearling Sale graduates – Tristarc (NZ) (Sir Tristram) in 1985, Shamrocker (NZ) (O’Reilly) in 2011 and Aeliana in 2025.

Aeliana (NZ) Amazing in Australian Derby | New Zealand Bloodstock | Thoroughbred Auction House

Aelianaの生産国である新国のニュージーランドスタッドブックによりますと、Aelianaは164回を誇るオーストラリアンダービーにおいて、史上10頭目の牝馬の勝ち馬となりました。なお、Aelianaの前にオーストラリアンダービーを制した牝馬であるシャムロッカー(2007.9.22)は日本に輸入されノーザンファームで繁殖生活を送っていましたが、残念ながら2019年10月に死亡しました。

人の話題に触れておきますと、レーン騎手は2017年のJon Snow(2013.9.21)以来となる2回目のオーストラリアンダービー勝利。2019年にレーン騎手が初めて来日された時はまだ日本での知名度が低かったためか、Jon Snowの記事に足を運んでくださる方が多かったのも懐かしい思い出です^^;。そして管理されるクリス・ウォーラー調教師は、昨年2024年のRiff Rocket(2020.11.2)に続いて2回目のオーストラリアンダービー優勝となりました。名伯楽ウォーラー師、1回勝ってしまえば堰を切ったようにダービー連覇を果たされました。

第156回オーストラリアンダービー(GI)の勝ち馬+α
Jon Snow 牡 鹿毛 2013.9.21生 新国・R W E Moore生産 馬主・Zame Partnership 新国・Murray Baker & Andrew Forsman厩舎 Jon Snow(2013.9.21)の4代血...
Riff Rocket(2020.11.2)-第163回オーストラリアンダービー(GI)の勝ち馬-
Riff Rocket(2020.11.2)-第163回オーストラリアンダービー(GI)の勝ち馬-

  

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

タイトルとURLをコピーしました