2018年のクラシック候補生を確認する(其の壱)

Pedigree

カシアス 牡 鹿毛 2015.3.27生 新ひだか・谷川牧場生産 馬主・(株)カナヤマホールディングス 栗東・清水久詞厩舎

カシアス(2015.3.27)の4代血統表
キンシャサノキセキ
鹿毛 2003.9.24
種付け時活性値:0.625
フジキセキ
青鹿毛 1992.4.15
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ミルレーサー
鹿毛 1983.5.20
Le Fabuleux 1961
Marston’s Mill 1975.5.31
ケルトシャーン
鹿毛 1994.5.5
Pleasant Colony
黒鹿毛 1978.5.4
His Majesty 1968.4.15
Sun Colony 1968.2.25
Featherhill
鹿毛 1978.2.24
Lyphard 1969.5.10
Lady Berry 1970.4.13
ラブディラン
黒鹿毛 2009.2.7
仔受胎時活性値:1.25
Dylan Thomas
鹿毛 2003.4.23
種付け時活性値:1.25
デインヒル
鹿毛 1986.3.26
Danzig 1977.2.12
Razyana 1981.4.18
Lagrion
栗毛 1989.3.15
★Diesis 1980.4.23
Wrap It Up 1979.5.3
ゴンチャローワ
黒鹿毛 1998.1.14
仔受胎時活性値:0.50
Gone West
鹿毛 1984.3.10
種付け時活性値:1.25
Mr. Prospector 1970.1.28
Secrettame 1978.3.15
Pure Grain
黒鹿毛 1992.2.23
仔受胎時活性値:1.25
Polish Precedent
鹿毛 1986.3.16
種付け時活性値:1.25
Mill Line
黒鹿毛 1985.3.18
仔受胎時活性値:1.50

<5代血統表内のクロス:His Majesty4×5、Northern Dancer5×5、Danzig4×5(母方)>

カシアス(2015.3.27)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
キンシャサノキセキ
(Halo系)
Dylan Thomas
(Danzig系)
Gone West
(Mr. Prospector系)
Polish Precedent
(Danzig系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Dylan Thomas
(Lagrion)
4.50 曾祖母が愛オークス馬
(No. 14-a)
2番仔
(2連産目)

2017年の第49回函館2歳S(GIII)。1番人気に応えて、2015年生まれ世代最初のJRA重賞勝ち馬となりました、カシアス。馬名意味は「人名より」ということで、父キンシャサノキセキからの連想もあり、恐らくは、モハメド・アリの出生名であるカシアス・マーセラス・クレイ・ジュニアから取られたのでしょう。なお、馬主の(株)カナヤマホールディングスも、JRA重賞初勝利でした。おめでとうございました。

カシアスの最優性先祖である母父Dylan Thomasは、現役時代に10勝を挙げ、その主な勝ち鞍に第86回凱旋門賞(仏GI)、第57回”キング・ジョージ”(英GI)、第141回愛ダービー(GI)、愛チャンピオンS(GI)2回(第31回&第32回)、第115回ガネー賞(仏GI)、愛ダービートライアルS(GII)があり、2007年のカルティエ賞年度代表馬に選出された名馬です。その2007年は第27回ジャパンカップ(GI)に出走すべく来日しましたが、検疫にパスできず、結局出走できず仕舞いでした。

2007年の第86回凱旋門賞。最後の直線で外から切れ込んだ時にインターフェアがあったのではないかと審議になりましたが、到達順のとおりにDylan Thomasが優勝。2着Youmzain(2003.2.20)の「3年連続凱旋門賞2着」という不滅の銀字塔は、このレースから始まりました。

さて、Dylan Thomasは種牡馬として、

  1. Blazing Speed(2009.3.29)
    →クイーンエリザベス2世カップ(香GI)、香港チャンピオンズ&チャターカップ(GI)ほか
  2. Nymphea(2009.2.19)
    →ベルリン大賞(独GI)ほか
  3. Tannery(2009.2.22)
    →E.P.テイラーS(加GI)ほか
  4. Pether’s Moon(2010.4.15)
    →コロネーションC(英GI)ほか
  5. Dylan Mouth(2011.3.13)
    →ジョッキークラブ大賞(当時伊GI)、ミラノ大賞(当時伊GI)、ローマ賞(当時伊GI)ほか
  6. ファイナルスコア(2011.4.5)
    →リディアテシオ賞(伊GI)、伊オークス(GII)
  7. Nightflower(2012.2.17)
    →オイロパ賞(独GI)2回ほか
  8. Porsenna(2010.4.12)
    →リボー賞(伊GII)ほか
  9. Captain Cat(2009.5.1)
    →ソヴリンS(英GIII)、スペリオールマイル(英GIII)ほか
  10. Furner’s Green(2009.4.15)
    →レパーズタウン2000ギニートライアル(愛GIII)ほか

等を送り込んでいます。2頭目に挙げたNympheaは第146代独ダービー(GI)馬Nutan(2012.2.27)の半姉で、ベルリン大賞を制した折の鞍上は、ペーター・シールゲン調教師の実子である当時18歳のデニス・シールゲン氏でしたが、デニス氏は学生を本業とするアマチュア騎手だったのです。欧州GIの歴史の中でも、アマチュア騎手がGIを勝つのは、恐らく、初めてのことだったそうな。また6頭目に挙げたファイナルスコアは、半姉チェリーコレクト(2009.3.4)、チャリティーライン(2010.4.12)に続いて、3姉妹で伊オークス制覇を遂げています。この3姉妹は年子であり、つまり母Holy Moon(2000.4.25)は「3年連続で伊オークス馬の母になる」という離れ業を演じました。なお、チェリーコレクト、チャリティーライン、ファイナルスコアと3姉妹いずれもカタカナ馬名であることからもお分かりのように、3頭共に社台グループによって輸入されています。併せて、7頭目に挙げたNightflower(ナイトフラワー)は、第35回ジャパンカップ第36回ジャパンカップと2年連続で来日してくれていますね。ちなみに、前述のNymphea&Nutan姉弟とNightflowerは、いとこの間柄です。

*

フロンティア 牡 栗毛 2015.4.5生 白老・(有)社台コーポレーション白老ファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・中内田充正厩舎

フロンティア(2015.4.5)の4代血統表
ダイワメジャー
栗毛 2001.4.8
種付け時活性値:1.25
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
スカーレットブーケ
栗毛 1988.4.11
ノーザンテースト
栗毛 1971.3.15
Northern Dancer 1961.5.27
Lady Victoria 1962.2.20
スカーレツトインク
栗毛 1971.5.5
Crimson Satan 1959.5.4
Consentida 1962.4.6
グレースランド
栗毛 1998.2.3
仔受胎時活性値:2.00(0.00)
トニービン
鹿毛 1983.4.7
種付け時活性値:1.50
カンパラ
黒鹿毛 1976.2.19
Kalamoun 1970.4.30
State Pension 1967
Severn Bridge
栗毛 1965
Hornbeam 1953
Priddy Fair 1956
ゴールデンサッシュ
栗毛 1988.4.23
仔受胎時活性値:0.25
デイクタス
栗毛 1967.4.11
種付け時活性値:1.00
Sanctus 1960.2.28
Doronic 1960.3.25
ダイナサツシユ
鹿毛 1979.3.16
仔受胎時活性値:2.00
ノーザンテースト
栗毛 1971.3.15
種付け時活性値:1.75
ロイヤルサツシユ
鹿毛 1966
仔受胎時活性値:1.00

<5代血統表内のクロス:ノーザンテースト3×4>

フロンティア(2015.4.5)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ダイワメジャー
(Halo系)
トニービン
(ゼダーン系)
デイクタス
(Fine Top系)
ノーザンテースト
(Northern Dancer系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ノーザンテースト
(ゴールデンサッシュ)
5.25 or 3.25 半兄ドリームパスポート
(No. 1-t)
11番仔
(2連産目)

2017年の第37回新潟2歳S(GIII)。1000m通過61秒6というスローペースを、先行2番手から上がり3ハロン32秒9という鋭脚で抜け出し2戦2勝としました、ドリームパスポート(2003.3.14)の半弟フロンティア。栗東の新名門になりつつある若手気鋭の中内田充正調教師は、昨年2016年の第36回のヴゼットジョリー(2014.2.28)に続いて、2年連続の新潟2歳S勝利となりました。

フロンティアの最優性先祖である曾祖母父ノーザンテーストは、現役時代に5勝を挙げ、その主な勝ち鞍にフォレ賞(仏GI)、トーマスブライアン賞(仏GIII)、エクリプス賞(仏GIII)と仏国のグループレース3勝。その他にも第18回ムーラン・ド・ロンシャン賞(仏GI)2着、第166回英2000ギニー(GI)4着-勝ち馬はノノアルコ(1971.4.6)-、第195回英ダービー5着(GI)等がある活躍馬でした。

「どのようにして入手されたのか」と思わず考えてしまいますが、ノーザンテーストが制した1974年のフォレ賞の動画です。最後の直線、内側から白面の馬が抜け出してくるのが分かります。

さて、ノーザンテーストは種牡馬として日本で供用されると、

  1. ダイナガリバー(1983.3.23)
    →東京優駿(GI)、有馬記念(GI)ほか
  2. アンバーシヤダイ(1977.3.10)
    →天皇賞・春(現GI)、有馬記念ほか
  3. シヤダイアイバー(1979.2.23)
    →優駿牝馬(現GI)
  4. ギヤロツプダイナ(1980.4.25)
    →天皇賞・秋(GI)、安田記念(GI)ほか
  5. ダイナカール(1980.5.10)
    →優駿牝馬ほか。言わずもがなですがエアグルーヴ(1993.4.6)の母
  6. シャダイソフィア(1980.3.19)
    →桜花賞(現GI)ほか
  7. アドラーブル(1989.3.28)
    →優駿牝馬ほか

という7頭の八大競走勝ち馬を始めとして、数多の活躍馬を送り込んだ、日本競馬史上に残る大種牡馬となりました。この大種牡馬をして、最も多くのGI級レース勝ち馬を送り出した世代が、満8歳時のミニモの遺伝を受けた1980年生まれ世代というのも興味深いところです。また、フロンティアの父の母であるスカーレットブーケは、満16歳時の0交配馬ですね。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

タイトルとURLをコピーしました