フィエールマン 牡 鹿毛 2015.1.20生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 美浦・手塚貴久厩舎
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.00 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 鹿毛 1980.2.28 |
Lyphard 1969.5.10 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 |
Busted 1963.3.16 | ||
Highclere 1971.4.9 | |||
リュヌドール 黒鹿毛 2001.4.22 仔受胎時活性値:1.25 |
Green Tune 栗毛 1991.5.5 種付け時活性値:0.25 |
▲Green Dancer 鹿毛 1972.4.14 |
Nijinsky 1967.2.21 |
Green Valley 1967 | |||
Soundings 鹿毛 1983.4.27 |
Mr. Prospector 1970.1.28 | ||
Ocean’s Answer 1976.4.12 | |||
Luth D’Or 黒鹿毛 1983.2.28 仔受胎時活性値:0.25 |
Noir Et Or 鹿毛 1975.5.6 種付け時活性値:1.75 |
ラインゴールド 1969.5.11 | |
Pomme Rose 1968.4.5 | |||
Viole d’Amour 鹿毛 1972.3.28 仔受胎時活性値:0.50 |
Luthier 黒鹿毛 1965.3.22 種付け時活性値:1.50 |
||
Mandolinette 鹿毛 1963.5.22 仔受胎時活性値:2.00 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ディープインパクト (Halo系) |
Green Tune (Nijinsky系) |
Noir Et Or (Princely Gift系) |
Luthier (Clarion系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Noir Et Or | 4.00 |
母が伊GI馬 (No. 20-d) |
8番仔? (2連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破 時計 |
着差 |
通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | フィエールマン | 牡5 | 58 | C.ルメール | 3:16.5 | 8-8-7-7 | 34.6 |
490 [+8] |
手塚 貴久 | 1 | |
2 | 6 | スティッフェリオ | 牡6 | 58 | 北村 友一 | 3:16.5 | ハナ | 3-3-3-3 | 35.1 |
446 [-2] |
音無 秀孝 | 11 |
3 | 5 | ミッキースワロー | 牡6 | 58 | 横山 典弘 | 3:16.9 | 2 1/2 | 9-10-5-4 | 35.3 |
478 [0] |
菊沢 隆徳 | 4 |
4 | 7 | ユーキャンスマイル | 牡5 | 58 | 浜中 俊 | 3:16.9 | クビ | 6-6-7-6 | 35.1 |
500 [0] |
友道 康夫 | 2 |
5 | 3 | トーセンカンビーナ | 牡4 | 58 | 藤岡 康太 | 3:17.2 | 1 3/4 | 14-14-7-8 | 35.3 |
458 [+4] |
角居 勝彦 | 7 |
サスガに防衛王者フィエールマン。メジロマックイーン(1987.4.3)、テイエムオペラオー(1996.3.13)、フェノーメノ(2009.4.20)、キタサンブラック(2012.3.10)に続く史上5頭目の天皇賞・春連覇は、平成最後の春の盾に続いて令和最初の春の盾を蹄中に収めるという結果でした。
フィエールマン、これで京都芝3000m以上のレースは3戦3勝。つまりは第79回菊花賞(GI)、第159回天皇賞・春、第161回天皇賞・春のGI3勝ですね。しっかし、フィエールマンはポン駆け上手。菊花賞は中111日、平成最後の春の盾は中97日、そして令和最初の春の盾は中132日。平成末期から令和初期に掛けて、日本の競馬も「前哨戦を使わない」というローテーションでGIレースを勝ち負けする馬が増えましたね。まま、大牧場の外厩が効いているのは確かですが、「一戦必勝」でしっかり勝ち切る姿。人に応える馬が偉い。
そうして人を見れば、クリストフ・ルメール騎手はレイデオロ(2014.2.5)→フィエールマン→アーモンドアイ(2015.3.10)→フィエールマンと、天皇賞を秋春4連勝。むぅ、ノーザンファームとルメール騎手には逆らうな、というところでしょうか^^;
京都競馬場での天皇賞・春の開催は、京都競馬場の整備工事に伴い、次回は2023年まで待たないといけません。「淀の坂越え2マイル」。春の盾は、やはり京都の芝外回り3200mであり続けてほしいもの。そして、次回京都の春の盾が行われる2023年は、スタンドに満員の観衆がいてほしいものです。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。