Caerleon(1980.3.27)-北の踊り子とその子孫を辿る(No.10)-

Series

Caerleon(カーリアン) 牡 鹿毛 1980.3.27生~1998.2.2没 米国・Claiborne Farm生産 馬主・Robert Sangster 愛国・Vincent O’Brien厩舎

Caerleon(1980.3.27)の4代血統表
Nijinsky
鹿毛 1967.2.21
種付け時活性値:1.00【12】
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
Nearctic
黒鹿毛 1954.2.11
Nearco 1935.124
Lady Angela 1944
Natalma
鹿毛 1957.3.26
Native Dancer 1950.3.27
Almahmoud 1947.5.18
Flaming Page
鹿毛 1959.4.24
Bull Page
黒鹿毛 1947
Bull Lea 1935.3.11
Our Page 1940
Flaring Top
栗毛 1947.3.27
Menow 1935.5.19
Flaming Top 1941
Foreseer
黒鹿毛 1969.4.12
仔受胎時活性値:0.50【10】
Round Table
鹿毛 1954.4.6
種付け時活性値:1.50【14】
Princequillo
鹿毛 1940
Prince Rose 1928
Cosquilla 1933
Knight’s Daughter
鹿毛 1941
Sir Cosmo 1926
Feola 1933
Regal Gleam
黒鹿毛 1964.3.17
仔受胎時活性値:1.00【4】
Hail to Reason
黒鹿毛 1958.4.18
種付け時活性値:1.25【5】
Turn-to 1951
Nothirdchance 1948
Miz Carol
鹿毛 1953.6.1
仔受胎時活性値:0.50【10】
Stymie
栗毛 1941
種付け時活性値:0.75【11】
No Fiddling
鹿毛 1945
仔受胎時活性値:1.75【7】

<5代血統表内のクロス:なし>

Caerleon(1980.3.27)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
Nijinsky
(Northern Dancer系)
Round Table
(Princequillo系)
Hail to Reason
(Turn-to系)
Stymie
(Himyar系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
Round Table 3.75 全弟ヴィジョン
(No. 1-s)
5番仔?
(4連産目?)

*

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
1983年の第143回ジョッケクルブ賞(仏GI。シャンティイ芝2400m)の結果(上位3頭)

馬名 性齢
騎手 走破時計
・着差
調教師
1 Caerleon 牡3 58 P. Eddery 2:27.3 M. V. O’Brien
2 L’Emigrant 牡3 58 C. Asmussen   F. Boutin
3 Esprit du Nord 牡3 58 L. Piggott   J. Fellows

Caerleon、父Nijinskyの甥であるThe Minstrel(1974.3.11)の代表産駒であるL’Emigrant(1980.4.26)を3馬身突き放してのジョッケクルブ賞制覇。

Nijinsky(1967.2.21)-北の踊り子とその子孫を辿る(No.2)-
Nijinsky(ニジンスキー) 牡 鹿毛 1967.2.21生~1992.4.15没 加国・Edward P.Taylor生産 馬主・Charles W. Engelhard Jr. 愛国・Vincent O'Brien厩舎
The Minstrel(1974.3.11)-北の踊り子とその子孫を辿る(No.5)-
The Minstrel(ザミンストレル) 牡 栗毛 1974.3.11生~1990.9.3没 加国・E. P. Taylor生産 馬主・Robert Sangster 愛国・Vincent O'Brien厩舎

3着は第3回第4回のジャパンカップ(GI)出走でも知られるEsprit du Nord(エスプリデュノール。1980.4.5)。そうして、Esprit du Nordの父はLyphard(1969.5.10)。

Lyphard(1969.5.10)-北の踊り子とその子孫を辿る(No.3)-
Lyphard(リファール) 牡 鹿毛 1969.5.10生~2005.6.10没 米国・J. O. Burgwin生産 馬主・Germaine Wertheimer 仏国・Alec Head厩舎

と、ここまで紹介しているNorthern Dancer産駒の記事をご案内してみました^^;

*

1983年の第12回ベンソン&ヘッジスゴールドC(英GI。ヨーク芝10F56y)の結果(上位3頭)

馬名 性齢
騎手 走破時計
・着差
調教師
1 Caerleon 牡3 55.3 P. Eddery 2:16.35 M. V. O’Brien
2 Hot Touch 牡3 55.3 S. Cauthen   G. Wragg
3 John French 牡3 55.3 L. Piggott   H. R. A. Cecil

*

1988年と1991年の英愛首位種牡馬、Caerleon。仔の日本適性の高さでも知られたNijinskyの代表産駒の1頭。そんなCaerleonのGI勝ち産駒を確認してみますと、、、

  1. Caerwent(1985.2.20)
    →ナショナルS(愛GI)ほか
  2. Welsh Guide(1985.2.8)
    →イタリア大賞(GI)、ローマ賞(伊GI)ほか
  3. Kostroma(1986.5.18)
    →ビヴァリーディS(米GI)、イエローリボン招待S(米GI)、サンタバーバラH(米GI)ほか。牝馬
  4. アトール(1987.5.26)
    →伊オークス(GI)ほか。牝馬
  5. ジェネラス(1988.2.8)
    →英ダービー(GI)、愛ダービー(GI)、”キング・ジョージ”(英GI)、デューハーストS(英GI)ほか
  6. Caerlina(1988.4.7)
    →ディアヌ賞(仏GI)ほか。牝馬
  7. シンコウラブリイ(1989.2.2)
    →マイルチャンピオンシップ(GI)、毎日王冠(GII)、スワンS(GII)、ニュージーランドT4歳S(GII)、クイーンS(GIII)、ラジオたんぱ賞(GIII)ほか。牝馬
  8. Only Royale(1989.4.17)★
    →ヨークシャーオークス(英GI)2回ほか。牝馬
  9. インナティフ(1989.3.22)★
    →伊ダービー(GI)ほか
  10. エルウェーウィン(1990.2.24)
    →朝日杯3歳S(GI)、アルゼンチン共和国杯(GII)ほか
  11. テンビー(1990.1.21)
    →仏グランクリテリウム(GI)ほか。フジノテンビー(1998.3.16)サンツェッペリン(2004.4.15)の父
  12. Moonax(1991.3.22)
    →英セントレジャーS(GI)、ロイヤルオーク賞(仏GI)ほか
  13. オウリエット(1992.4.11)
    →ゲイムリーH(米GI)ほか。牝馬
  14. フサイチコンコルド(1993.2.11)
    →東京優駿(GI)ほか
  15. Lady Carla(1993.3.8)
    →英オークス(GI)。牝馬
  16. ビワハイジ(1993.3.7)
    →阪神3歳牝馬S(GI)、京都牝馬特別(GIII)、札幌3歳S(GIII)ほか。牝馬
  17. Shake the Yoke(1993.4.1)
    →コロネーションS(英GI)ほか。牝馬
  18. Grape Tree Road(1993.2.28)
    →パリ大賞(仏GI)
  19. Cape Verdi(1995.2.3)
    →英1000ギニー(GI)ほか。牝馬
  20. Sunspangled(1996.5.10)
    →フィリーズマイル(英GI)ほか。牝馬
  21. Mukhalif(1996.4.11)
    →伊ダービー(GI)
  22. マリエンバード(1997.5.26)
    →凱旋門賞(仏GI)、バーデン大賞(独GI)、ドイツ賞(独GI)ほか
  23. ゼンノエルシド(1997.3.26)
    →マイルチャンピオンシップ(GI)、京成杯オータムH(GIII)
  24. Preseli(1997.2.10)★
    →モイグレアスタッドS(愛GI)ほか。牝馬
  25. Warrsan(1998.2.28)
    →コロネーションC(英GI)2回、バーデン大賞(独GI)2回ほか
  26. Volga(1998.3.21)
    →E.P.テイラーS(加GI)ほか。牝馬

GI勝ち馬26頭の内牡馬13頭、牝馬13頭。やはり特筆すべきは「カタカナ馬名の多さ」というところ。競走馬として輸入されたシンコウラブリイ、エルウェーウィン、フサイチコンコルド、ビワハイジ、ゼンノエルシドの5頭。繁殖馬として輸入されたアトール、ジェネラス、インナティフ、テンビー、オウリエット、マリエンバードの6頭。26頭中11頭が日本に輸入されたところに、種牡馬Caerleonの日本の馬場への信頼性が伺われます。Caerleon産駒があまりにも日本で走ったため、日本の一部の生産者さんがクールモアにリースによる貸し出し交渉をされて「Caerleonについては、話だけは聞いてくれた」という逸話が、20世紀末の月刊『優駿』で語られていたように記憶しています。その記事でCaerleonの誕生日が「1980年3月27日」ということを覚えたのでした。

Caerleonの仔でJRA重賞を制した馬は他にダイワカーリアン(1993.3.18)、クロカミ(1993.3.25)、イブキパーシヴ(1993.4.11)、タヤスブルーム(1996.4.4)がいます。むぅ、改めて見れば、1993年生まれ世代にCaerleon産駒のJRA重賞勝ち馬が5頭も揃っていることに気付きますね。シンコウラブリイやエルウェーウィンのGI制覇が見られたのが1992年から1993年でしたから「Caerleonの仔は走る」と日本のホースマンたちがこぞって買い集めた世代だったのでしょう。また「池江泰郎厩舎で関門橋Sを制した馬が居たなぁ。あ、パッサカリアか」と、ふと思い出したパッサカリア(1991.2.22)も懐かしい。確認してみれば、伊達秀和氏の持ち馬でパーシャンボーイ(1982.4.18)の姪だったのですね。

そしてまたCaerleonは日本でブルードメアサイアーとしても存在感を放ち、タイキシャトル(1994.3.23)ピースオブワールド(2000.2.18)ブエナビスタ(2006.3.14)レッドディザイア(2006.4.19)ダノンシャーク(2008.3.9)ジョワドヴィーヴル(2009.5.13)と6頭のJRAGI馬たちをはじめとして活躍馬を送り込んでいます。まま、天才少女の仔が6頭もJRA重賞勝ち馬になっているのも大きいのですが^^;

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[Caerleon(1980.3.27)の主な競走成績]

  1. ジョッケクルブ賞(仏GI)、ベンソン&ヘッジズゴールドC(英GI)、アングルシーS(愛GIII)
  2. 愛ダービー(GI)

通算8戦4勝、2着2回。

思い出の女馬を辿る(其の弐)-シンコウラブリイ(1989.2.2)-
シンコウラブリイ 牝 鹿毛 1989.2.2生~2011.12.5没 愛国・B. R. and Mrs Firestone生産 馬主・安田修氏 美浦・藤沢和雄厩舎
エルウェーウィン(1990.2.24)-タイム差なしの好勝負を辿る(No.22)-
エルウェーウィン 牡 黒鹿毛 1990.2.24生~2016.4.7没 愛・Ermine Holdings生産 馬主・雑古 隆夫氏 栗東・坪 憲章厩舎
年度代表馬の同期生を辿る(其の拾伍)-ビワハイジ(1993.3.7)-
ビワハイジ 牝 青鹿毛 1993.3.7生~2022.2.25没 新冠・早田牧場新冠支場生産 馬主・(有)ビワ 栗東・浜田光正厩舎
年度代表馬の同期生を辿る(其の拾陸)-フサイチコンコルド(1993.2.11)-
フサイチコンコルド 牡 鹿毛 1993.2.11生~2014.9.8没 早来・社台ファーム生産 馬主・関口房朗氏 栗東・小林稔厩舎
思い出のGI1勝馬を辿る(其の玖)-ゼンノエルシド(1997.3.26)-
ゼンノエルシド 牡 青鹿毛 1997.3.26生 愛国・Orpendale生産 馬主・大迫忍氏 美浦・藤沢和雄厩舎
タイトルとURLをコピーしました