Miss Yoda(ミスヨーダ) 牝 栗毛 2017.3.20生 独国・Gestut Etzean生産 馬主・Westerberg 英国・John Gosden厩舎
Sea The Stars 鹿毛 2006.4.6 種付け時活性値:0.50【10】 | Cape Cross 鹿毛 1994.3.13 | Green Desert 鹿毛 1983.4.16 | Danzig 1977.2.12 |
Foreign Courier 1979.4.11 | |||
Park Appeal 黒鹿毛 1982.4.9 | Ahonoora 1975.4.12 | ||
Balidaress 1973.4.22 | |||
Urban Sea 栗毛 1989.2.18 | Miswaki 栗毛 1978.2.22 | Mr. Prospector 1970.1.28 | |
Hopespringseternal 1971.5.27 | |||
Allegretta 栗毛 1978.3.10 | Lombard 1967 | ||
Anatevka 1969 | |||
Monami 栗毛 2009.5.5 仔受胎時活性値:1.75【7】 | Sholokhov 鹿毛 1999.2.22 種付け時活性値:0.25【9】 | ▲Sadler’s Wells 鹿毛 1981.4.11 | Northern Dancer 1961.5.27 |
Fairy Bridge 1975.5.4 | |||
La Meilleure 栗毛 1985.5.26 | Lord Gayle 1965 | ||
Gradille 1980.3.4 | |||
Monbijou 栗毛 1993.2.11 仔受胎時活性値:1.75【15】 | Dashing Blade 鹿毛 1987.3.1 種付け時活性値:1.25【5】 | Elegant Air 1981.4.8 | |
Sharp Castan 1977.4.23 | |||
Meerdunung 黒鹿毛 1987.3.7 仔受胎時活性値:1.25【5】 | Tauchsport 鹿毛 1972 種付け時活性値:1.50【14】 | ||
Meernymphe 栗毛 1967 仔受胎時活性値:0.75【19】 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×4>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Sea The Stars (Danzig系) | Sholokhov (Sadler’s Wells系) | Dashing Blade (Mill Reef系) | Tauchsport (Nasrullah系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Tauchsport | 5.50 | 母が独GII勝ち馬 (No. 25) | 3番仔 (流産後) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | Miss Yoda | 牝3 | 58 | Frankie Dettori | 2:14.34 | John Gosden | 2 |
2 | 6 | Zamrud | 牝3 | 58 | Anthony Crastus | 3/4 | Frau S Steinberg | 5 |
3 | 4 | Virginia Joy | 牝3 | 58 | Adrie de Vries | ハナ | Marcel Weiss | 2 |
4 | 7 | Silence Please | 牝3 | 58 | Tom Madden | 1 1/2 | Mrs John Harrington | 1 |
5 | 2 | Kalifornia Queen | 牝3 | 58 | Andrasch Starke | 2 1/4 | Henk Grewe | 7 |

独オークス、デットーリ騎乗のミスヨーダが制す | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト
現地2日、独デュッセルドルフ競馬場にてG1独オークス(3歳牝馬、芝2200m)が行われ、L.デットーリ騎乗のミスヨーダが2着に3/4馬身差をつけて勝利した。 J.ゴスデン厩舎のミスヨーダはドイツ
↑の記事はサラッとした内容ですが、ランフランコ・デットーリ騎手にとってはディアナ賞は初勝利であり、ジョン・ゴスデン調教師にとってもディアナ賞初勝利でした。世界中のレースを勝ちまくっているフランキーですが、欧州主要国-本稿では英愛仏独伊とします-のいわゆる「ダービー」の初勝利は、Temporal(1988)による1991年の第122回独ダービー(GI)でした。
Temporal (GER) 1988 | Turf-Times Deutschland
↑で引いた「Turf-Times Deutschland」の記事におけるフランキーの写真が若い。
そうして星霜を経た2020年の第162回ディアナ賞において、欧州主要国のいわゆる「オークス」で残った最後のレースの勝利を収めました。30年近く経っても変わらず超一線級の騎手であり続ける、ランフランコ・デットーリ。サスガ。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
余談。ランフランコ・デットーリ騎手のGIレース初勝利は、本邦輸入種牡馬マークオブディスティンクション(1986.4.14)による、1990年のクイーンエリザベス二世S(英GI)でした。師匠であるルカ・クマーニ調教師の管理馬による勝利、格別だったでしょう。