Karasi(カラジ) せん 鹿毛 1995.2.20生 愛国・His Highness the Aga Khans Studs S. C.生産 馬主・H H Aga Khan→R Gerard Et Al→Mrs I Musgrove, Ms A Foat & J, P & G Morgan 英国・Sir Michael Stoute厩舎→豪州・David Hall厩舎→Eric Musgrove厩舎
Kahyasi 鹿毛 1985.4.2 種付け時活性値:0.25【9】 | ▲ イルドブルボン 鹿毛 1975.5.23 | Nijinsky 鹿毛 1967.2.21 | Northern Dancer 1961.5.27 |
Flaming Page 1959.4.24 | |||
Roseliere 黒鹿毛 1965 | Misti 1958.4.21 | ||
Peace Rose 1959.2.25 | |||
Kadissya 鹿毛 1979.3.15 | Blushing Groom 栗毛 1974.4.8 | Red God 1954.2.15 | |
Runaway Bride 1962 | |||
Kalkeen 鹿毛 1974.2.18 | ▲Sheshoon 1956 | ||
Gioia 1959 | |||
Karamita 鹿毛 1977.4.7 仔受胎時活性値:0.25【17】 | Shantung 鹿毛 1956.1.25 種付け時活性値:1.00【20】 | Sicambre 黒鹿毛 1948 | Prince Bio 1941 |
Sif 1936 | |||
Barley Corn 鹿毛 1950 | Hyperion 1930.4.18 | ||
Schiaparelli 1935 | |||
Shahinaaz 鹿毛 1965.3.14 仔受胎時活性値:0.75【11】 | ヴエンチア 黒鹿毛 1957 種付け時活性値:1.75【7】 | Relic 1945 | |
Rose O’Lynn 1944 | |||
Cherry 鹿毛 1959.4.29 仔受胎時活性値:1.25【5】 | ◆Prince Bio 鹿毛 1941 種付け時活性値:0.25【17】 | ||
Baghicheh 栗毛 1951 仔受胎時活性値:1.75【7】 |
<5代血統表内のクロス:Prince Bio4×4(母方)、Nasrullah5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Kahyasi (Nijinsky系) | Shantung (Prince Bio系) | ヴエンチア (Relic系) | ◆Prince Bio (Prince Rose系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ヴエンチア (Rock Forrard) | 4.00 | 母が英GIIIの勝ち馬 (No. 16-d) | 10番仔? |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 平均 1F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | カラジ | せん10 | 63.5 | B.スコット | 4:50.4 | 2-2-2-1 | 13.7 | 430 [0] | E.マスグローヴ | 1 | |
2 | 8 | チアズシャイニング | 牡6 | 63.5 | 横山 義行 | 4:50.6 | 1 1/4 | 5-6-4-3 | 13.7 | 470 [+4] | 藤沢 則雄 | 5 |
3 | 10 | ローレルロイス | 牡5 | 63.5 | 山本 康志 | 4:50.7 | 1/2 | 4-5-1-2 | 13.7 | 512 [0] | 古川 平 | 10 |
4 | 1 | メジロアービン | 牡6 | 63.5 | 嘉堂 信雄 | 4:51.4 | 4 | 8-8-10-7 | 13.7 | 474 [-8] | 大久保 正陽 | 11 |
5 | 3 | フサイチジハード | 牡8 | 63.5 | 田中 剛 | 4:51.4 | アタマ | 12-12-11-7 | 13.7 | 542 [-6] | 岩戸 孝樹 | 9 |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 平均 1F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | カラジ | せん11 | 63.5 | B.スコット | 4:50.8 | 4-4-2-1 | 13.7 | 430 [-2] | E.マスグローヴ | 2 | |
2 | 8 | テイエムドラゴン | 牡4 | 62 | 白浜 雄造 | 4:50.8 | クビ | 5-5-2-2 | 13.7 | 478 [-22] | 小島 貞博 | 1 |
3 | 7 | テレジェニック | せん6 | 63.5 | 金子 光希 | 4:51.9 | 7 | 6-6-5-4 | 13.7 | 464 [-4] | 矢野 進 | 3 |
4 | 11 | メルシーエイタイム | 牡4 | 62 | 出津 孝一 | 4:52.7 | 5 | 10-9-7-6 | 13.8 | 450 [-4] | 武 宏平 | 4 |
5 | 4 | メジロアービン | 牡7 | 63.5 | 嘉堂 信雄 | 4:53.2 | 3 | 12-12-11-9 | 13.8 | 486 [0] | 北出 成人 | 13 |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 平均 1F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | カラジ | せん12 | 63.5 | B.スコット | 4:50.4 | 2-2-2-1 | 13.7 | 430 [-2] | E.マスグローヴ | 1 | |
2 | 13 | リワードプレザン | 牡4 | 62 | 五十嵐 雄祐 | 4:50.5 | 3/4 | 6-4-6-5 | 13.7 | 454 [0] | 藤原 辰雄 | 4 |
3 | 4 | メルシーエイタイム | 牡5 | 63.5 | 小坂 忠士 | 4:50.9 | 2 1/2 | 10-7-1-2 | 13.7 | 470 [0] | 武 宏平 | 2 |
4 | 7 | スリーオペレーター | 牡4 | 62 | 林 満明 | 4:51.3 | 2 1/2 | 1-1-4-3 | 13.7 | 470 [-6] | 橋本 寿正 | 5 |
5 | 6 | ストームセイコー | 牡6 | 63.5 | 穂苅 寿彦 | 4:51.8 | 3 | 2-2-3-3 | 13.7 | 480 [-10] | 増沢 末夫 | 7 |
*
2005年、2006年、2007年と中山グランドジャンプを3連覇した愛国生まれで豪州調教の名ジャンプホース、Karasi。
私、どういう訳かNijinsky系種牡馬で一番好きな種牡馬はイルドブルボンでして-メモリージャスパー(1991.5.5)とシルクグレイッシュ(1991.4.5)の影響大-。で、好きな英ダービー(GI)馬の1頭もKahyasiでして-NijinskyとBlushing Groomのニックを意識した影響大。かつZarkava(2005.4.7)等のブルードメアサイアーとしての活躍の影響大-。
まま、そうなりますと、当然Karasiも気になりまして。改めて振り返りますと、やっぱりスゴイですね、Karasiの中山グランドジャンプ3連覇。3回共に計ったかのように馬体重430kgで出走して、3回共に先行策から最後の直線の入り口では先頭に立って、3回共にブレット・スコット騎手の唸る左腕の水車ムチで押し切り。キレイに回るムチに鼓舞されながら、飛び駆ける姿。




「海外調教馬に対してメッセージを募集する」というのは、なかなか無いことです。Karasi、10歳から12歳に魅せたその跳躍で日本の競馬ファンの心を鷲掴みにしたのでした。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
*
[Karasi(1995.2.20)の主な競走成績]
- 中山グランドジャンプ(J・GI)3回
- アデレードC(豪GI)
- ブリズベンC(豪GI)2回
通算97戦16勝、2着9回、3着11回。
*


Karasi(カラジ)は父Kahyasi(カヤージ)さん、母Karamita(カラミタ)さんと、日本語読みにすると自身と父母の名前が「カ」で始まっています。


「五十音にて名馬を辿る」シリーズでは、この上ない存在やね。


はい。まま、後続の記事で紹介する馬にも、自身と父母の名前が同じカタカナで始まっている馬がいるみたいですが。


そうか。ともあれ小柄な馬体でもカンカン泣きせず、10歳から12歳で中山グランドジャンプ3連覇はホンマにお見事やった。