シンザン(1961.4.2)-三冠馬を辿る(No.2)-

Special feature

シンザン 牡 鹿毛 1961.4.2生~1996.7.13没 浦河・松橋吉松氏生産 馬主・橋元幸吉氏 京都・武田文吾厩舎

シンザン(1961.4.2)の4代血統表
ヒンドスタン
黒鹿毛 1946
種付け時活性値:1.50【14】
Bois Roussel
黒鹿毛 1935
★Vatout
鹿毛 1926
Prince Chimay 1915
Vasthi 1921
Plucky Liege
鹿毛 1912
★Spearmint 1903.4.6
Concertina 1896
Sonibai
鹿毛 1939
★Solario
鹿毛 1922
Gainsborough 1915.1.24
Sun Worship 1912 ♀
Udaipur
黒鹿毛 1929
Blandford 1919.5.26
Uganda 1921
ハヤノボリ
栗毛 1949.6.4
仔受胎時活性値:0.75【11】
ハヤタケ
鹿毛 1939
種付け時活性値:0.25【9】
セフト
鹿毛 1932
Tetratema 1917
Voleuse 1920
飛龍
鹿毛 1929
▲クラツクマンナン 1919
オーフロラ 1919
第五バツカナムビユーチー
栗毛 1941.4.16
仔受胎時活性値:1.75【7】
トウルヌソル
鹿毛 1922
種付け時活性値:0.50【18】
Gainsborough 1915.1.24
Soliste 1910
バツカナムビユーチー
鹿毛 1929.4.18
仔受胎時活性値:0.75【11】
シアンモア
黒鹿毛 1924.4.7
種付け時活性値:1.00【4】
第三ビユーチフルドリーマー
栗毛 1917.4.13
仔受胎時活性値:0.75【11】

<5代血統表内のクロス:Gainsborough4×4、Sun Worship(♀)4×5>

シンザン(1961.4.2)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ヒンドスタン
(Bois Roussel系)
ハヤタケ
(The Tetrarch系)
トウルヌソル
(Gainsborough系)
シアンモア
(Sundridge系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ヒンドスタン
(Sonibai)
4.00 兄に重賞勝ち馬2頭
(No. 12 ビユーチフルドリーマー系)
4番仔?
(前年産駒無し後?)

*

以下にシンザンのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。

第五バッカナムビューチー 1941.4.16 中央0勝
|オリオン 1948.4.4 中央7勝
||カズヨシ 1954.4.19 中央7勝 皐月賞 東京優駿2着
||ブルースター 1960.3.31 地方出走
|||ブルーアレツ 1975.3.24 中央6勝 安田記念
|ハヤノボリ 1949.6.4 中央6勝
||リンデン 1955.4.19 中央5勝 京都4歳特別
||オンワードスタン 1957.5.13 中央9勝 中山記念
||シンザン 1961.4.2 (本馬) 中央15勝 東京優駿 皐月賞 菊花賞 天皇賞・秋 有馬記念 宝塚記念ほか
|ジツホマレ 1950.6.4 中央17勝 優駿牝馬 小倉記念 京都牝馬特別
||ファストホマレ 1961.6.4 中央2勝
|||シンスター 1967.6.8 中央5勝 阪神牝馬特別
|エイ 1955.4.8 中央0勝
||エイアロー 1968.6.1 中央2勝
|||アロープリンセス 1983.4.11 地方3勝
||||アジュディケーター 1993.6.6 中央3勝 京成杯3歳S(GII)

兄に重賞勝ち馬2頭、叔母に優駿牝馬勝ち馬、従兄に皐月賞馬。見ればきらびやかな近親たち。日本の誇る12号族、小岩井のビユーチフルドリーマー(1903)系におけるピッカピカの良血というのが、シンザンの出自でした。

*

1964年の第24回皐月賞(東京芝2000m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 6 シンザン 牡3 栗田 勝 2:04.1 武田 文吾 1
2 3 アスカ 牡3 小林 功 2:04.2 3/4 小林 三雄三 2
3 4 ウメノチカラ 牡3 伊藤 竹男 2:04.4 1・1/2 古賀 嘉蔵 4
4 12 バリモスニセイ 牡3 諏訪 真 2:04.4 ハナ 諏訪 佐市 13
5 21 ヤマニンスーパー 牡3 藤本 勝彦 2:04.6 1 藤本 冨良 5

*

1964年の第31回東京優駿(東京芝2400m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 10 シンザン 牡3 栗田 勝 2:28.8 武田 文吾 1
2 1 ウメノチカラ 牡3 伊藤 竹男 2:29.0 1・1/4 古賀 嘉蔵 2
3 4 オンワードセカンド 牡3 松本 善登 2:29.7 4 武田 文吾 8
4 8 ヤマニンスーパー 牡3 藤本 勝彦 2:29.9 1・1/4 藤本 冨良 4
5 20 アスカ 牡3 小林 功 2:29.9 ハナ 小林 三雄三 3

*

1964年の第25回菊花賞(京都芝3000m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 2 シンザン 牡3 栗田 勝 3:13.8 武田 文吾 2
2 4 ウメノチカラ 牡3 伊藤 竹男 3:14.2 2・1/2 古賀 嘉蔵 1
3 12 オンワードセカンド 牡3 松本 善登 3:14.6 2・1/2 武田 文吾 4
4 5 サンダイアル 牡3 加賀 武見 3:14.8 1・1/4 阿部 正太郎 8
5 10 カネケヤキ 牝3 野平 祐二 3:15.0 1・1/4 杉浦 照 9

*

「最強の戦士」シンザン。初代三冠馬のセントライト(1938.4.2)以来23年ぶりに現れた、戦後初の三冠馬シンザンは、奇しくもセントライトと同じ4月2日生まれ。

セントライト(1938.4.2)-三冠馬を辿る(No.1)-
セントライト 牡 黒鹿毛 1938.4.2生~1965.2.1没 岩手・小岩井農場生産 馬主・加藤雄策氏 東京・田中和一郎厩舎

そんなシンザンが三冠を制した1964年は、東京オリンピック開催、新幹線開通、そしてシンザンの三冠という戦後のエポックメーキングとなった出来事があった年でした。

19戦15勝、2着4回という100%連対を誇った現役時代。皐月賞、東京優駿、菊花賞、天皇賞・秋、有馬記念、宝塚記念、スプリングS、目黒記念・秋と重賞8勝。2着4回のうち3回は平場のオープン戦で、出走した重賞で敗れたのは夏負け後の現年齢表記3歳秋の京都盃だけでした。

また「シンザンにはレコード勝ちがなかった」と言われますが、東京優駿の勝ち時計2分28秒8は、前年にメイズイ(1960.3.13)が記録したレースレコードかつ日本レコード2分28秒7と0秒1差の好時計だったのです。馬場状態の違いはあるにせよ、後の三冠馬であるミスターシービー(1980.4.7)の2分29秒5や、シンボリルドルフ(1981.3.13)の2分29秒3よりも速いタイムで、府中芝2400mのクラシックを勝ち取ったのでした。

JRAさんが三冠動画をアップされていましたので-ミスターシービー(1980.4.7)-
ミスターシービー 牡 黒鹿毛 1980.4.7生~2000.12.15没 浦河・千明牧場生産 馬主・千明牧場 美浦・松山康久厩舎
Google 日本語入力の導きにより-シンボリルドルフ(1981.3.13)-
シンボリルドルフ 牡 鹿毛 1981.3.13生~2011.10.4没 門別・シンボリ牧場生産 馬主・シンボリ牧場 美浦・野平祐二厩舎

*

そんなシンザンのスピードの確かさは、内国産馬不遇の時代を切り開き、八大競走勝ち馬2頭を含む20頭の中央重賞勝ち馬を送り出した種牡馬時代に示されました。以下に、八大競走勝ち馬2頭を筆頭として、残りの18頭の重賞勝ち馬を生年月日順に列挙してみます。

  1. ミホシンザン(1982.4.16)
    →皐月賞(GI)、菊花賞(GI)、天皇賞・春(GI)、スプリングS(GII)、京都新聞杯(GII)、AJC杯(GII)、日経賞(GII)
  2. ミナガワマンナ(1978.5.15)★
    →菊花賞、アルゼンチン共和国杯2回
  3. シングン(1968.6.4)
    →金鯱賞、朝日CC
  4. スガノホマレ(1969.3.1)
    →CBC賞、東京新聞杯、京王杯オータムH、日本短波賞
  5. シンザンミサキ(1969.4.12)
    →鳴尾記念、愛知杯
  6. ブルスイシヨー(1970.3.6)★
    →クモハタ記念、カブトヤマ記念
  7. シルバーランド(1970.3.28)★
    →マイラーズC、愛知杯2回、CBC賞、京阪杯
  8. フジリンデン(1971.6.18)
    →北九州記念
  9. ウラカワチエリー(1972.5.3)
    →阪神牝馬特別、北九州記念
  10. ハシコトブキ(1974.5.1)
    →京都記念・秋、朝日CC、愛知杯
  11. ゴールデンボート(1975.3.28)
    →京王杯スプリングH
  12. グレートタイタン(1975.4.2)
    →京都記念・秋2回、阪神大賞典、金杯、愛知杯
  13. ロイヤルシンザン(1975.4.4)
    →安田記念
  14. アサヒダイオー(1975.4.4)
    →カブトヤマ記念
  15. キヤプテンナムラ(1975.4.27)
    →阪神大賞典、鳴尾記念
  16. フジマドンナ(1976.5.31)
    →福島記念、中日新聞杯、カブトヤマ記念
  17. ヒヨシシカイナミ(1977.3.27)
    →愛知杯
  18. グレートエコー(1978.4.1)★
    →京都大障害・秋、阪神障害S・秋
  19. アサヒテイオー(1979.5.18)
    →日経賞
  20. キヨウワシンザン(1983.5.8)
    →小倉3歳S

20頭で挙げた中央重賞の総数は49勝。後の「2代目お助けボーイ」トウショウボーイ(1973.4.15)でも43勝ということですから、恐るべしはシンザン。

種牡馬生活の晩年に送り出した最高傑作ミホシンザン、種牡馬シンザンに初のクラシックの栄冠を贈ったミナガワマンナ。クラシックホース2頭の他にもレコード勝ち5回のスガノホマレ、日本の芝2000mのレースで初めて2分の壁を破ったシルバーランド、田原成貴氏をして「切れ味が忘れられない」と言わしめたグレートタイタン等々。

その「ナタの切れ味」は、世代を重ねた際に研ぎ澄まされ、豊かなスピードに昇華されたのでした。

#追記。シンザン産駒は1969年から1992年まで24年連続で中央で勝利を収めました。これは後にノーザンテースト(1971.3.15)に破られましたが、当時の最長記録でした。また、シンザン産駒最後の中央勝利、テレビ中継で見ていたのです。1994年春のストークS(準OP)。山田泰誠騎手を背にしたスーパーシンザン(1987.6.6)が、アロートゥスズカ(1990.4.15)をわずかに抑えたレースでした。関西テレビの中継、馬場鉄志アナウンサーの実況だったかと。「ストークとはコウノトリのこと云々」とおっしゃっていたことを思い出します(^^;)

#追記の追記。調べてみると、スーパーシンザンがストークSを制した日は1994年5月22日でした。ふふ、気が付けば、チョウカイキャロル(1991.3.26)が優駿牝馬(GI)を制した日ではないですか。これは谷川牧場さん、嬉しかったでしょうね。生産馬であるチョウカイキャロルとメモリージャスパー(1991.5.5)が優駿牝馬で頑張って1着、4着となった10分後に、繋養種牡馬シンザンの最後の仔が勝利を収めた訳ですから(^^)

*

閑話休題。シンザンについて記す時、その生命力に触れない訳にはいきません。

日本の軽種馬として最長寿記録となる満35歳3ヶ月11日まで生きた生命力。

いかに大切に飼養されたとはいえ、シンザン自身の、いのちそのものの頑健さがなければ、生きられるものではありません。

シンザンは、本当は「伸山」が名前の漢字表記になるそうですが、その生きようは、まさに「神讃」。

 

競馬の神に讃えられた馬、シンザン。現役時代、種牡馬時代、生命力。どこから切り取っても、日本における20世紀最高の名馬は彼しかないように思います。

 

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[シンザン(1961.4.2)の主な競走成績]

  1. 東京優駿、皐月賞、菊花賞、有馬記念、天皇賞・秋、宝塚記念、目黒記念・秋、スプリングS
  2. 京都盃

通算19戦15勝、2着4回。

シンザン:競馬の殿堂 JRA

*

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

やっぱり、兄さんのお祖父様は凄いですね。

マイシンザン
マイシンザン

そうやな。谷川牧場代表でもあった谷川弘一郎さんがおっしゃったという「百年続くシンザンの父系」、つなげたかったな…。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

兄さん……。