メイショウカイドウ(1999.5.14)

Pedigree

メイショウカイドウ 牡 鹿毛 1999.5.14生 新冠町・森永 正志氏生産 馬主・松本 好雄氏 栗東・坂口 正大厩舎

メイショウカイドウ(1999.5.14)の4代血統表
スキャン
鹿毛 1988.3.10
種付け時活性値:0.50【10】

Mr. Prospector
鹿毛 1970.1.28
★Raise a Native
栗毛 1961.4.18
Native Dancer 1950.3.27
Raise You 1946
Gold Digger
鹿毛 1962.5.28
Nashua 1952.4.14
Sequence 1946
Video
鹿毛 1983.5.9
Nijinsky
鹿毛 1967.2.21
Northern Dancer 1961.5.27
Flaming Page 1959.4.24
Foreseer
黒鹿毛 1969.4.12
Round Table 1954.4.6
Regal Gleam 1964.3.17
キンセングローリー
鹿毛 1987.6.18
仔受胎時活性値:0.75【11】
ヒツタイトグローリー
鹿毛 1973.4.18
種付け時活性値:1.25【13】
Habitat
鹿毛 1966.5.4
Sir Gaylord 1959.2.12
Little Hut 1952
Hazy Idea
鹿毛 1967
Hethersett 1959
Won’t Linger 1961
キンセンハツピー
栗毛 1979.6.10
仔受胎時活性値:1.75【7】
ネプテユーヌス
黒鹿毛 1961.4.22
種付け時活性値:0.25【17】
Neptune 1955.4.18
Bastia 1951
エンジヨイ
鹿毛 1973.1.21
仔受胎時活性値:1.25【5】
Blakeney
鹿毛 1966.3.28
種付け時活性値:1.50【6】
ウイツチズストーン
芦毛 1967
仔受胎時活性値:1.25【5】

<5代血統表内のクロス:Hethersett4×5(母方)>

メイショウカイドウ(1999.5.14)の0の理論的総括
母父祖母父曾祖母父
スキャン
(Mr. Prospector系)
ヒツタイトグローリー
(Habitat系)
ネプテユーヌス
(Teddy系)
Blakeney
(Tourbillon系)
形相の遺伝料の遺伝牝系母の何番仔?
Blakeney5.00
(【11】+【7】+【5】+【5】)
大叔父スイフトセイダイ
(No. 1-w)
6番仔
(6連産目)

*

2004年の第40回農林水産省賞典小倉記念(GIII。小倉芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
110メイショウカイドウ牡556.5武 豊1:58.5 5-5-3-235.1514
[-4]
坂口 正大1
26メイショウバトラー牝454武 幸四郎1:58.711-1-1-135.9496
[0]
高橋 成忠2
38オースミステイヤー牡654福永 祐一1:59.233-3-6-535.7522
[+6]
白井 寿昭8
41グリーンプレジャー牡554熊沢 重文1:59.412-2-2-236.3558
[0]
五十嵐 忠男3
53アンフィトリオン牡554小牧 太1:59.61 1/48-8-7-936.0494
[+2]
橋口 弘次郎4
2004年の第40回農林水産省賞典小倉記念(GIII。小倉芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.2 – 10.8 – 11.5 – 12.5 – 12.2 – 11.9 – 11.7 – 11.6 – 11.7 – 12.4
ラップの
累計タイム
12.2 – 23.0 – 34.5 – 47.0 – 59.2 – 1:11.1 – 1:22.8 – 1:34.4 – 1:46.1 – 1:58.5
上り4F 47.4 – 3F 35.7

*

2005年の第39回小倉大賞典(GIII。小倉芝1800m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
111メイショウカイドウ牡657.5武 豊1:46.4 11-11-9-1134.6526
[0]
坂口 正大1
215セフティーエンペラせん655本田 優1:46.51/28-10-4-634.9460
[-2]
小野 幸治4
312エイシンチャンプ牡557C.ルメール1:46.71 1/44-4-4-435.2498
[-8]
瀬戸口 勉3
48エーティーダイオー牡654古川 吉洋1:46.7アタマ8-7-9-835.0496
[+4]
湯窪 幸雄5
513メイショウドメニカせん856安田 康彦1:46.83/416-15-15-1534.6492
[0]
高橋 成忠11
2005年の第39回小倉大賞典(GIII。小倉芝1800m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.5 – 11.2 – 11.7 – 11.8 – 11.9 – 12.0 – 11.6 – 11.9 – 11.8
ラップの
累計タイム
12.5 – 23.7 – 35.4 – 47.2 – 59.1 – 1:11.1 – 1:22.7 – 1:34.6 – 1:46.4
上り4F 47.3 – 3F 35.3

*

2005年の第40回テレビ西日本賞北九州記念(GIII。小倉芝1800m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
11メイショウカイドウ牡657武 豊1:44.7 5-5-6-534.3512
[-20]
坂口 正大1
212ツルマルヨカニセ牡556小牧 太1:45.022-3-3-335.0488
[+2]
橋口 弘次郎5
35サイドワインダー牡757角田 晃一1:45.2112-12-13-934.1504
[-12]
北橋 修二3
42スパルタクス牡756佐藤 哲三1:45.41 1/42-2-2-135.6520
[+2]
長浜 博之7
54ヴィータローザ牡557安藤 勝己1:45.4クビ10-10-9-934.5474
[-12]
橋口 弘次郎2
2005年の第40回テレビ西日本賞北九州記念(GIII。小倉芝1800m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.3 – 11.1 – 11.8 – 11.5 – 11.5 – 11.4 – 11.3 – 11.6 – 12.2
ラップの
累計タイム
12.3 – 23.4 – 35.2 – 46.7 – 58.2 – 1:09.6 – 1:20.9 – 1:32.5 – 1:44.7
上り4F 46.5 – 3F 35.1

*

2005年の第41回小倉記念(GIII。小倉芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
110メイショウカイドウ牡658.5武 豊1:58.0レコード10-12-12-1135.1512
[0]
坂口 正大1
27ワンモアチャッター牡554福永 祐一1:58.13/413-14-14-1335.0454
[+4]
友道 康夫2
31ツルマルヨカニセ牡556小牧 太1:58.2クビ9-9-8-235.6486
[-2]
橋口 弘次郎3
43セフティーエンペラせん656安藤 勝己1:58.2ハナ7-8-8-635.6464
[-2]
小野 幸治4
54アグネスシラヌイ牡754吉田 稔1:58.51 3/410-10-10-635.7472
[+2]
白井 寿昭6
2005年の第41回小倉記念(GIII。小倉芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.2 – 10.6 – 11.5 – 12.3 – 11.8 – 11.7 – 12.0 – 12.2 – 12.2 – 11.5
ラップの
累計タイム
12.2 – 22.8 – 34.3 – 46.6 – 58.4 – 1:10.1 – 1:22.1 – 1:34.3 – 1:46.5 – 1:58.0
上り4F 47.9 – 3F 35.9

*

2006年の第42回七夕賞(GIII。福島芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
14メイショウカイドウ牡759武 豊1:59.3 6-3-3-236.2524
[-3]
坂口 正大3
26コンゴウリキシオー牡457.5岩田 康誠1:59.51 1/41-1-1-137.0500
[-6]
山内 研二1
38グラスボンバー牡657.5勝浦 正樹1:59.81 3/410-9-8-536.4478
[+2]
尾形 充弘2
416サザンツイスター牡654小牧 太1:59.91/210-13-12-1136.1474
[+4]
新川 恵5
510ホオキパウェーブ牡557.5田中 勝春2:00.03/46-5-7-536.7490
[+10]
二ノ宮 敬宇10
2006年の第42回七夕賞(GIII。福島芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.4 – 11.5 – 11.8 – 11.6 – 11.7 – 11.7 – 11.8 – 12.0 – 12.1 – 12.7
ラップの
累計タイム
12.4 – 23.9 – 35.7 – 47.3 – 59.0 – 1:10.7 – 1:22.5 – 1:34.5 – 1:46.6 – 1:59.3
上り4F 48.6 – 3F 36.8

*

メイショウカイドウ、小倉競馬場との相性の良さで知られた「小倉の鬼」「玄界灘の風雲児」。その競走成績を改めて確認してみますと、

メイショウカイドウ(1999.5.14)の競馬場別の競走成績
競馬場出走回数1着2着3着着外
小倉168125
東京61203
福島11000
笠松11000
京都70142
阪神60006
中山30102
中京20101
佐賀10001
合計43116620

ええ、小倉競馬場の[8-1-2-5]という成績が飛び抜けています^^;。ただ、関西馬でしたから小倉競馬場への遠征が多かったのですが、2006年の七夕賞では福島競馬場でも勝利を収めています。「小回り平坦の芝」であれば、その能力を遺憾なく発揮できた馬であったメイショウカイドウ。私にとっても思い出深い個性派揃いの1999年生まれ世代の強豪馬の1頭であり、クセモノ種牡馬スキャンの代表産駒の1頭でした。

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

*

[メイショウカイドウ(1999.5.14)の主な競走成績]

  1. 小倉記念(GIII)2回、小倉大賞典(GIII)、北九州記念(GIII)、七夕賞(GIII)
  2. 北九州記念(GIII)
  3. 小倉大賞典(GIII)

通算43戦11勝、2着6回、3着6回。

メイショウカイドウ | 生牧草バンク (引退馬へのクラウドギフティング)