シンボリルドルフ(1981.3.13)とゴールドウエイ(1981.5.8)-【1984年】の中央競馬のGI勝ち馬を辿る(No.9)+α-

Series

シンボリルドルフ 牡 鹿毛 1981.3.13生~2011.10.4没 門別・シンボリ牧場生産 馬主・シンボリ牧場 美浦・野平祐二厩舎

シンボリルドルフ(1981.3.13)の4代血統表
パーソロン
鹿毛 1960
種付け時活性値:1.00【20】
Milesian
鹿毛 1953
My Babu
鹿毛 1945.3.2
Djebel 1937
Perfume 1938
Oatflake
鹿毛 1942
Coup de Lyon 1930
Avena 1936
Paleo
鹿毛 1953
★Pharis
黒鹿毛 1936
Pharos 1920.4.4
Carissima 1923
Calonice
栗毛 1940
Abjer 1933
Coronis 1935
スイートルナ
栗毛 1972.5.4
仔受胎時活性値:2.00【8】

スピードシンボリ
黒鹿毛 1963.5.3
種付け時活性値:0.00【8】
ロイヤルチヤレンヂヤー
栗毛 1951
★Royal Charger 1942
Skerweather 1936
スイートイン
鹿毛 1958.2.23
ライジングライト 1942
フイーナー 1949
ダンスタイム
鹿毛 1957
仔受胎時活性値:1.50【14】
Palestine
芦毛 1947
種付け時活性値:0.25【9】
Fair Trial 1932
Una 1930
Samaritaine
芦毛 1949
仔受胎時活性値:1.75【7】
Maravedis
鹿毛 1931
種付け時活性値:0.25【17】
Sarita
芦毛 1936
仔受胎時活性値:1.00【12】

<5代血統表内のクロス:Tourbillon5×5(父方)>

シンボリルドルフ(1981.3.13)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
パーソロン
(My Babu系)
スピードシンボリ
(Royal Charger系)
Palestine
(Fairway系)
Maravedis
(St.Simon系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
パーソロン
(My Babu)
6.25
(【8】+【14】+【7】+【12】)
全兄シンボリフレンド
(No. 11-c)
4番仔
(不受胎後)

*

1984年の第45回菊花賞(GI。京都芝3000m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢 騎手 走破
時計
着差 調教師
1 5 シンボリルドルフ 牡3 岡部 幸雄 3:06.8 野平 祐二 1
2 8 ゴールドウェイ 牡3 南井 克巳 3:06.9 3/4 武 宏平 7
3 11 ニシノライデン 牡3 伊藤 清章 3:07.6 4 伊藤 修司 2
4 6 スズマッハ 牡3 大崎 昭一 3:08.2 3・1/2 仲住 芳雄 4
5 14 フォスターソロン 牡3 田島 良保 3:08.5 1・3/4 佐藤 勝美 9

京都芝3000m、曇の稍重馬場、18頭立て。

シンボリルドルフ(1981.3.13)とビゼンニシキ(1981.4.26)-【1984年】の中央競馬のGI勝ち馬を辿る(No.2)+α-
シンボリルドルフ(1981.3.13)とビゼンニシキ(1981.4.26)-【1984年】の中央競馬のGI勝ち馬を辿る(No.2)+α-
シンボリルドルフ(1981.3.13)とスズマツハ(1981.3.10)-【1984年】の中央競馬のGI勝ち馬を辿る(No.5)+α-
シンボリルドルフ(1981.3.13)とスズマツハ(1981.3.10)-【1984年】の中央競馬のGI勝ち馬を辿る(No.5)+α-

皐月賞(GI)ではビゼンニシキ(1981.4.26)に1と4分の1馬身差、東京優駿(GI)ではスズマッハ(1981.3.10)に1と4分の3馬身差を着けて無敗のクラシック二冠を達成したシンボリルドルフ。ひと夏を越えて臨んだ菊花賞トライアル、中山芝2200mのセントライト記念(GIII)を2分13秒4のコースレコードで楽勝した後の三冠最終戦。ただ1頭だけの赤い帽子、「緑、白襷、袖赤一本輪」の勝負服を乗せた鹿毛のシンボリルドルフが直線内側から豪脚を見せて、外から追い込んで来た黄色い帽子に「黄、赤二本輪、袖黒三本輪」の勝負服を乗せた栗毛のゴールドウェイ(1981.5.8)を4分の3馬身抑えました。シンボリルドルフ、デビュー以来8戦8勝の成績を以て我が国の中央競馬史上に残る金字塔、無敗のクラシック三冠制覇を初めて達成したのでした。

*

杉本節では向こう正面でその外から黄色い帽子不気味にゴールドウエイが行きました、ゴールドウエイが行きましたと実況され、最後の直線で外から強襲した時には解説の大川慶次郎さんに速いっ(!?)と叫ばせたゴールドウエイ。シンボリルドルフのGI7勝の中では、実は2着との着差が最小であった4分の3馬身まで詰め寄った栗毛馬の4代血統表も記しておきます。

ゴールドウエイ 牡 栗毛 1981.5.8生 静内町・小原 孝夫氏生産 馬主・小川 立義氏 栗東・日迫 良一厩舎→武 宏平厩舎

ゴールドウエイ(1981.5.8)の4代血統表
ネプテユーヌス
黒鹿毛 1961.4.22
種付け時活性値:0.75【19】
Neptune
黒鹿毛 1955.4.18
Crafty Admiral
鹿毛 1948
Fighting Fox 1935
Admiral’s Lady 1942
Timely Tune
鹿毛 1948
Eight Thirty 1936
Gala Song 1938
Bastia
鹿毛 1951
★Victrix
鹿毛 1934
★Kantar 1925
Victory 1928
Barberybush
栗毛 1934
Ksar 1918
Pervencheres 1922
ムツミカースル
栗毛 1970.5.19
仔受胎時活性値:0.50【10】

チヤイナロツク
栃栗毛 1953
種付け時活性値:0.00【16】
Rockefella
黒鹿毛 1941
Hyperion 1930.4.18
Rockfel 1935
May Wong
栗毛 1934
Rustom Pasha 1927
Wezzan 1924
ムツミコウギヨウ
栗毛 1962.5.20
仔受胎時活性値:1.75【7】
▲ヤサカ(NZ)
栗毛 1952.8.15
種付け時活性値:0.125【8.5】
Summertime 1946
Oleno 1943
孝律
鹿毛 1959.5.10
仔受胎時活性値:0.50【2】
★ボストニアン
栗毛 1950.5.13
種付け時活性値:0.00【8】
ハナミノル
鹿毛 1952.5.8
仔受胎時活性値:1.50【6】

<5代血統表内のクロス:Sir Gallahad5×5(父方)>

ゴールドウエイ(1981.5.8)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ネプテユーヌス
(Teddy系)
チヤイナロツク
(Hyperion系)
ヤサカ
(Hurry On系)
ボストニアン
(The Tetrarch系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ネプテユーヌス
(Barberybush)
4.25
(【10】+【7】+【2】+【6】)
姪マイネサマンサ
(No. 22-b フリツパンシー系)
4番仔?
(2連産目?)

現年齢表記3歳時は菊花賞2着の他にも中京芝1800mのきさらぎ賞(GIII)を勝ち、4歳時の東京芝1800mの毎日王冠(GII)ではウインザーノット(1980.3.3)を抑えて勝利を収めた、非根幹距離上手であったゴールドウエイ。「天才少女」ダスゲニー(1980.4.27)、高松宮杯勝ち馬ネーハイジェット(1976.4.21)、阪神大賞典勝ち馬ハンキイナリ(1976.3.30)等と共に種牡馬ネプテユーヌスの代表産駒の1頭です。

という訳で、血統のお話になるのですが、私も毎々お世話になっている

403 Forbidden

公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル血統書データベースサービスメニューで「ネプテユーヌス」の血統表を確認すると、母Bastiaの父が「Tornado, or Victrix」という記載になっているんですよね。私は最終的にはJBISなど他のサイトの記載から「Victrix」としていますが、本来はBastiaの父はTourbillon(1928)の仔Tornado(1939)か、Golopin(1872)系のVictrixのどちらかになる、ということですね。

血統書データベースサービスメニューのデータは日々更新されていて一意のURLをご案内できないのですけれど、サイト上で「ネプテユーヌス」のキーワードで検索してみてください。他にも大種牡馬プリメロ(1931)の祖母父が「His Majesty, or Galloping Simo」となっていたり、弊サイトでも紹介した凱旋門賞(仏GI)馬ラインゴールド(1969.5.11)、その母父Supreme Court(1948)の父が「Persian Gulf, or Precipitation」となっていたりするのが分かります。

#「Galloping Simo」は「Galloping Simon」と書きたかったところで、データの文字制限に引っ掛かったのでしょうね^^;

まま40年程前の活躍馬の4代血統表を開いて、その先祖に「or」が現れるくらいですから、サラブレッドの血統の「正しさ」に関しては推して知るべし、というところなのでしょう。このあたり「競馬サイエンス 生物学・遺伝学に基づくサラブレッドの血統入門」の著者である堀田茂さんのWEBサイトの記事群が勉強になりますので、興味がお有りの方はご確認なさってみてください。

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

*

[シンボリルドルフ(1981.3.13)の主な競走成績]

  1. 東京優駿(GI)、ジャパンカップ(GI)、有馬記念(GI)2回、皐月賞(GI)、菊花賞(GI)、天皇賞・春(GI)、日経賞(GII)、セントライト記念(GIII)、弥生賞(GIII)
  2. 天皇賞・秋(GI)
  3. ジャパンカップ(GI)

通算16戦13勝、2着1回、3着1回。

[ゴールドウエイ(1981.5.8)の主な競走成績]

  1. 毎日王冠(GII)、きさらぎ賞(GIII)
  2. 菊花賞(GI)、シンザン記念(GIII)
  3. 日経新春杯(GII)

通算25戦4勝、2着3回、3着6回。

タイトルとURLをコピーしました