レガレイラ(2021.4.12)-第50回エリザベス女王杯(GI)の勝ち馬-

Result

レガレイラ 牝 鹿毛 2021.4.12生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 美浦・木村 哲也厩舎

レガレイラ(2021.4.12)の4代血統表
スワーヴリチャード
栗毛 2014.3.10
種付け時活性値:1.50【6】
ハーツクライ
鹿毛 2001.4.15
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
アイリッシュダンス
鹿毛 1990.3.26
トニービン 1983.4.7
ビユーパーダンス 1983.2.26
ピラミマ
黒鹿毛 2005.5.1
Unbridled’s Song
芦毛 1993.2.18
Unbridled 1987.3.5
Trolley Song 1983.4.13
キャリアコレクション
鹿毛 1995.1.30
General Meeting 1988.4.3
River of Stars 1983.5.6
ロカ
鹿毛 2012.1.26
仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】
ハービンジャー
鹿毛 2006.3.12
種付け時活性値:1.25【5】
Dansili
黒鹿毛 1996.1.27
デインヒル 1986.3.26
Hasili 1991.3.12
Penang Pearl
鹿毛 1996.3.11
Bering 1983.3.20
Guapa 1988.5.4
ランズエッジ
鹿毛 2006.4.2
仔受胎時活性値:1.25【5】
ダンスインザダーク
鹿毛 1993.6.5
種付け時活性値:1.00【12】
サンデーサイレンス 1986.3.25
ダンシングキイ 1983.5.21
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
仔受胎時活性値:1.50【14】
Alzao
鹿毛 1980.2.28
種付け時活性値:0.50【10】
Burghclere
鹿毛 1977.4.26
仔受胎時活性値:1.25【13】

<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4、Lyphard5×5>

レガレイラ(2021.4.12)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
スワーヴリチャード
(サンデーサイレンス系)
ハービンジャー
(デインヒル系)
ダンスインザダーク
(サンデーサイレンス系)
Alzao
(Lyphard系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
スワーヴリチャード 6.00 or 4.00
(【8】+【5】+【14】+【13】)
大伯父ディープインパクト
(No. 2-f)
4番仔
(4連産目)

*

2025年の第50回エリザベス女王杯(GI。京都芝2200m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
推定
上り
馬体重
[増減]
調教師
1 7 レガレイラ 牝4 56 戸崎 圭太 2:11.0 9-10-10-8 34.2 480
[+8]
木村 哲也 1
2 1 パラディレーヌ 牝3 54 岩田 望来 2:11.3 1 3/4 7-6-6-5 34.7 508
[+6]
千田 輝彦 4
3 12 ライラック 牝6 56 藤岡 佑介 2:11.4 1 15-15-16-16 34.2 456
[-2]
相沢 郁 9
4 16 リンクスティップ 牝3 54 C.デムーロ 2:11.4 アタマ 6-4-4-3 35.0 482
[+2]
西村 真幸 2
5 13 ココナッツブラウン 牝5 56 北村 友一 2:11.5 1/2 11-12-12-12 34.6 462
[+2]
上村 洋行 3
2025年の第50回エリザベス女王杯(GI。京都芝2200m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.8 – 10.7 – 11.9 – 12.3 – 12.2 – 12.1 – 12.3 – 11.8 – 11.6 – 11.6 – 11.7
ラップの
累計タイム
12.8 – 23.5 – 35.4 – 47.7 – 59.9 – 1:12.0 – 1:24.3 – 1:36.1 – 1:47.7 – 1:59.3 – 2:11.0
上り 4F 46.7 – 3F 34.9
【エリザベス女王杯】(京都)グランプリホースのレガレイラが豪快な末脚で突き抜け、去年の雪辱を果たす|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
【エリザベス女王杯】(京都)グランプリホースのレガレイラが豪快な末脚で突き抜け、去年の雪辱を果たす|ラジオNIKKEI:競馬番組

京都競馬場開設100周年にして50回目。節目が重なった2025年のエリザベス女王杯を制したのは豪脚一閃とばかりに切り裂いてみせた1番人気の4歳牝馬レガレイラ。道中内ラチ沿いでじっと我慢していた4番人気の3歳牝馬パラディレーヌ(2022.3.6)が4角先んじて上手く抜け出した時には「望来、脚色が良い!!」と叫びましたが、それを外から飲み込んでしまった一気の末脚。レガレイラ、2歳時にホープフルS(GI)、3歳時に有馬記念(GI)と牡馬相手にGIを勝って来た女丈夫、牝馬どうしの争いでは能力が一枚違うとばかりに、最後は1と4分の3馬身突き抜けたところが「3年連続GI制覇」の決勝点でした。

レガレイラ(2021.4.12)-第40回ホープフルS(GI)の勝ち馬-
レガレイラ(2021.4.12)-第40回ホープフルS(GI)の勝ち馬-
レガレイラ(2021.4.12)-第69回有馬記念(GI)の勝ち馬-
レガレイラ(2021.4.12)-第69回有馬記念(GI)の勝ち馬-

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

タイトルとURLをコピーしました