アンモシエラ 牝 栗毛 2021.2.3生 浦河町・桑田牧場生産 馬主・広尾レース(株) 栗東・松永 幹夫厩舎
| ブリックスアンドモルタル 黒鹿毛 2014.3.2 種付け時活性値:1.50【6】 |
★ Giant’s Causeway 栗毛 1997.2.14 |
Storm Cat 黒鹿毛 1983.2.27 |
Storm Bird 1978.4.19 |
| Terlingua 1976.2.7 | |||
| Mariah’s Storm 鹿毛 1991.4.1 |
Rahy 1985.2.18 | ||
| イメンス 1979.3.17 | |||
| Beyond the Waves 黒鹿毛 1997.5.4 |
Ocean Crest 黒鹿毛 1991.2.26 |
Storm Bird 1978.4.19 | |
| S. S. Aroma 1981.6.26 | |||
| Excedent 鹿毛 1985.5.9 |
Exceller 1973.5.12 | ||
| Broadway Lullaby 1970.4.23 | |||
| サンドクイーン 栗毛 2015.2.12 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
ゴールドアリュール 栗毛 1999.3.3 種付け時活性値:1.75【15】 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 1969.2.7 |
| Wishing Well 1975.4.12 | |||
| ニキーヤ 鹿毛 1993.4.4 |
Nureyev 1977.5.2 | ||
| Reluctant Guest 1986.2.21 | |||
| フィエラメンテ 鹿毛 2008.4.25 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
★タニノギムレット 鹿毛 1999.5.4 種付け時活性値:0.00【8】 |
ブライアンズタイム 1985.5.28 | |
| タニノクリスタル 1988.4.4 | |||
| フェアリードール 栗毛 1991.2.13 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【16】 |
◆Nureyev 鹿毛 1977.5.2 種付け時活性値:1.25【13】 |
||
| Dream Deal 栗毛 1986.3.7 仔受胎時活性値:1.00【4】 |
<5代血統表内のクロス:Storm Bird4×4(父方)、Nureyev4×4(母方)、Northern Dancer5×5×5×5、Roberto5×5>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
|---|---|---|---|
| ブリックスアンドモルタル (Storm Cat系) |
ゴールドアリュール (サンデーサイレンス系) |
★タニノギムレット (Roberto系) |
◆Nureyev (Northern Dancer系) |
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
| ゴールドアリュール (サンドクイーン) |
5.75 or 3.75 (【5】+【6】+【16】+【4】) |
大伯母トゥザヴィクトリー (No. 9-f) |
2番仔 (2連産目) |
*
| 着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | アンモシエラ | 牝4 | 55 | 横山武史 | 1:53.3 | 1-1-1-1 | 40.0 | 505 [-5] |
松永幹夫 | 7 | |
| 2 | 2 | テンカジョウ | 牝4 | 55 | 松山弘平 | 1:53.8 | 2.1/2 | 9-9-6-5 | 39.3 | 495 [-7] |
岡田稲男 | 2 |
| 3 | 9 | オーサムリザルト | 牝5 | 55 | 武豊 | 1:54.3 | 2.1/2 | 2-2-2-2 | 40.8 | 499 [-9] |
池江泰寿 | 1 |
| 4 | 12 | グランブリッジ | 牝6 | 55 | 川田将雅 | 1:54.6 | 1.1/2 | 5-5-4-4 | 40.4 | 438 [-6] |
新谷功一 | 6 |
| 5 | 14 | ライオットガール | 牝5 | 55 | 岩田望来 | 1:55.3 | 3 | 4-3-3-3 | 41.2 | 460 [-14] |
中村直也 | 4 |
| 1F毎の ラップ |
11.9 – 11.8 – 12.6 – 12.4 – 12.3 – 12.3 – 12.4 – 13.4 – 14.2 |
|---|---|
| ラップの 累計タイム |
11.9 – 23.7 – 36.3 – 48.7 – 1:01.0 – 1:13.3 – 1:25.7 – 1:39.1 – 1:53.3 |
| 上り | 4F 52.3 – 3F 40.0 |

第15回JBCレディスクラシックJpnI|web Furlong
ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。
近走成績から7番人気に甘んじた防衛王者アンモシエラでしたが、走ってみれば船橋ダート1800mを逃げ切り勝ち。サンドクイーンの娘が再び砂の女王に輝きました。
ブリックスアンドモルタルの仔は秋から冬に掛けて頑張る印象を持っているのですが、記事アップ時点の代表産駒を確認してみますと、
- アンモシエラ(2021.2.3)
→JBCレディスクラシック(JpnI)2回、ブルーバードC(JpnIII)ほか。牝馬。本稿の主役 - イーグルノワール(2021.2.17)
→兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)ほか。牡馬 - ゴンバデカーブース(2021.2.24)
→サウジアラビアロイヤルC(GIII)。牡馬 - ダイヤモンドノット(2023.3.29)
→京王杯2歳S(GII)。牡馬
いずれも10月から11月に重賞勝ちを収めています。ブリーダーズカップ・ターフ(米GI)勝ち馬でありペガサスワールドカップターフ招待S(米GI)の勝ち馬でもある父が頑張った季節に仔たちも頑張るというところでしょうか。……そんなことを言いましたら、ブリックスアンドモルタルは2019年の5歳時は通年で6戦6勝の負け無し、どの時期に走っても強かったのですが^^;
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

アンモシエラ(2021.2.3)-第14回JBCレディスクラシック(JpnI)の勝ち馬-
アンモシエラ(2021.2.3)-第14回JBCレディスクラシック(JpnI)の勝ち馬-
愛馬の活躍に寄せて ~アンモシエラ~ | 広尾サラブレッド倶楽部
●アンモシエラ 2025年11月3日(月・祝)船橋9R JBCレディスクラシック(Jpn1・ダ1800m) 優勝!! ☆復活の逃げ切り勝ち、おめでとうございます!!(まさき様) ☆レディスクラシック連覇と今年初勝利おめでとう!大好きやー!(...
