Found 牝 鹿毛 2012.3.13生 愛国・Roncon, Wynatt & Chelston生産 馬主・Michael Tabor & Derrick Smith & Mrs John 愛国・Aidan P. O’Brien厩舎
Galileo 鹿毛 1998.3.30 種付け時活性値:1.25 | ★ Sadler’s Wells 鹿毛 1981.4.11 | Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 | Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Fairy Bridge 鹿毛 1975.5.4 | Bold Reason 1968.4.8 | ||
Special 1969.3.28 | |||
Urban Sea 栗毛 1989.2.18 | Miswaki 栗毛 1978.2.22 | Mr.Prospector 1970.1.28 | |
Hopespringseternal 1971.5.27 | |||
Allegretta 栗毛 1978.3.10 | Lombard 1967 | ||
Anatevka 1969 | |||
Red Evie 鹿毛 2003.3.1 仔受胎時活性値:2.00(0.00) | ★ Intikhab 鹿毛 1994.5.8 種付け時活性値:0.00 | Red Ransom 鹿毛 1987.3.31 | Roberto 1969.3.16 |
アラビア 1977.5.6 | |||
Crafty Example 栗毛 1987.4.11 | Crafty Prospector 1979.4.7 | ||
Zienelle 1983.5.12 | |||
Malafemmena 鹿毛 1992.4.7 仔受胎時活性値:0.50 | Nordico 鹿毛 1981.3.8 種付け時活性値:0.50 | Northern Dancer 1961.5.27 | |
Kennelot 1974.4.15 | |||
Martinova 鹿毛 1978.4.30 仔受胎時活性値:1.25 | ★Martinmas 鹿毛 1969.4.10 種付け時活性値:0.00 | ||
Pavlova 青鹿毛 1962 仔受胎時活性値:1.75 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer3×4、Mr.Prospector4×5、Hail to Reason5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Galileo (Sadler’s Wells系) | ★Intikhab (Roberto系) | Nordico (Northern Dancer系) | ★Martinmas (Tom Fool系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Galileo (Miswaki) | 5.50 or 3.50 | 母がGI2勝馬 (No.1-m) | 4番仔? |
*
着順 | 馬番 (ゲート) | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 (調教国) | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 (12) | Found | 牝4 | 58 | R.ムーア | 2:23.61 | A.オブライエン (愛国) | 3 |
2 | 4 (11) | Highland Reel | 牡4 | 59.5 | S.ヘファナン | 1 3/4 | A.オブライエン (愛国) | 9 |
3 | 8 (16) | Order of St George | 牡4 | 59.5 | L.デットーリ | 1 1/2 | A.オブライエン (愛国) | 8 |
4 | 9 (3) | Siljan’s Saga | 牝6 | 58 | P.ブドー | 3/4 | J.ゴーヴァン (仏国) | 15 |
5 | 2 (7) | Postponed | 牡5 | 59.5 | A.アッゼニ | 2 1/2 | R.ヴェリアン (英国) | 2 |
終わってみれば、エイダン・パトリック・オブライエン厩舎3頭出しの3頭がワンツースリーフィニッシュ。そして、シャンティイ芝2400mの勝ち時計2分23秒61は、コースがロンシャンではないものの、凱旋門賞レコード。Found、今回の凱旋門賞の戦前までに、2歳時にマルセルブサック賞(仏GI)、3歳時にブリーダーズカップターフ(米GI)とGI2勝の名牝ですが、いっぽうではGI2着9回のシルバーコレクター。その惜敗の蹄跡を打ち破った舞台が、この欧州最強馬を決める一戦。Found、その名のとおり、「何か」を見つけたかのような快走を見せてくれた一戦でした。
本邦期待のマカヒキ(2013.1.28)は、残念ながら、16頭立て14着でした。致し方なし。結果というのは、挑戦したから、付いてくるものです。勇敢に勝負を挑んだ、第83代東京優駿(GI)勝ち馬マカヒキと友道康夫厩舎陣営、そして金子真人オーナー。皆様、本当にお疲れ様でした。また次を楽しみにしています。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。