ダンスインザダーク 牡 鹿毛 1993.6.5生~2020.1.2没 千歳・社台ファーム生産 馬主・(有)社台レースホース 栗東・橋口弘次郎厩舎
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:1.50 |
★ Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18 |
Turn-to 1951 |
Nothirdchance 1948 | |||
Cosmah 鹿毛 1953.4.4 |
★Cosmic Bomb 1944 | ||
Almahmoud 1947.5.18 ♀ | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 栗毛 1963.2.17 |
★Promised Land 1954.3.31 | |
Pretty Ways 1953.3.21 | |||
Mountain Flower 鹿毛 1964.3.23 |
Montparnasse 1956 | ||
Edelweiss 1959.2.15 | |||
ダンシングキイ 鹿毛 1983.5.21 仔受胎時活性値:0.25 |
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21 種付け時活性値:1.75 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Flaming Page 鹿毛 1959.4.24 |
Bull Page 1947 | ||
Flaring Top 1947 | |||
Key Partner 黒鹿毛 1976.3.26 仔受胎時活性値:1.50 |
Key to the Mint 鹿毛 1969.3.9 種付け時活性値:1.50 |
Graustark 1963.4.7 | |
Key Bridge 1959 | |||
Native Partner 鹿毛 1966.4.5 仔受胎時活性値:0.25 |
Raise a Native 栗毛 1961.4.18 種付け時活性値:1.00 |
||
Dinner Partner 鹿毛 1959 仔受胎時活性値:1.50 |
<5代血統表内のクロス:Almahmoud(♀)4×5、Native Dancer5×5(母方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
サンデーサイレンス (Halo系) |
Nijinsky (Northern Dancer系) |
Key to the Mint (Ribot系) |
Raise a Native (Native Dancer系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Nijinsky (ダンシングキイ) |
3.50 |
全姉ダンスパートナー (No. 7) |
7番仔 (7連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破 時計 |
着差 |
上り 3F |
馬体重 [前走比] |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 17 | ダンスインザダーク | 牡3 | 57 | 武豊 | 3:05.1 | 33.8 |
504 [-2] |
橋口弘次郎 | 1 | |
2 | 10 | ロイヤルタッチ | 牡3 | 57 | 岡部幸雄 | 3:05.2 | 1/2 | 34.3 |
448 [-6] |
伊藤雄二 | 6 |
3 | 4 | フサイチコンコルド | 牡3 | 57 | 藤田伸二 | 3:05.2 | クビ | 34.4 |
508 [-4] |
小林稔 | 2 |
4 | 1 | サクラケイザンオー | 牡3 | 57 | 横山典弘 | 3:05.5 | 2 | 34.8 |
478 [-4] |
境勝太郎 | 7 |
5 | 6 | ロングカイウン | 牡3 | 57 | 角田晃一 | 3:05.6 | 1/2 | 34.5 |
452 [-4] |
長浜博之 | 8 |
1996年11月3日に行われた第57回菊花賞。逃げると思われたナムライナズマ(1993.4.12)の出遅れで始まった淀の3000m戦。レースは、前走セントライト記念(GII)を勝利してここに挑んできたローゼンカバリー(1993.6.1)の先導により始まりました。ダンスインザダークは8枠17番から発進して後方6番手の位置にいました。GIIウイナーが作り出した序盤1000mのラップは1分1秒9。ローゼンカバリーは、そこから更にペースを落として、2000m通過時点が2分7秒0。ややスローから中だるみの超スローペースへと転じた中、ダンスインザダークと武豊騎手は内ラチ沿い、先行集団6番手くらいの位置にいました。
京都コースの芝外回りは、4角から最後の直線で、多くの馬が外へ外へと膨らんで行きます。武豊騎手は、外へ膨らんで行く他馬を尻目に、内から抜け出して行こうと考えられていました。けれど、思わぬアクシデントに見まわれました。バテた馬に進路をさえぎられてしまい、馬群の中での位置がどんどん下がって行ったのです。
「ダンス、ピンチ!ダンス、ピンチか!!」。関西テレビの中継では杉本清アナウンサーの絶叫が響いてくる中、先団につけた他の有力馬たちが動き始めた時、ダンスインザダークの姿はそこにはありませんでした。4角を回る時点では後方6番手の位置まで下がっていたのです。それでも、名手は少しも慌てることなく、最短距離を通るために内ラチ沿いに進路を取っていました。
そうして、直線。内から先に抜け出したダービー馬フサイチコンコルド(1993.2.11)を、外側から皐月賞(GI)2着馬ロイヤルタッチ(1993.3.24)が競り落とした、その刹那。桃色の帽子と社台レースホースの勝負服を背にしたダンスインザダークが、そのまた外側から強襲して来ました。直線、少しもスピードを落とすことなく、いつの間にか内から外へ持ち出していました。504kgの大柄な馬体が一歩一歩差を詰めて、ロイヤルタッチを半馬身交わした所がフィニッシュでした。さながら、勝利という名の光を、一瞬にして飲み込んでしまったブラックホール。恐るべしはダンスインザダーク、上がり3ハロンの推定タイムは33秒8の鬼脚。熱発で回避した皐月賞、クビ差で破れた東京優駿(GI)。春の無念を一気に晴らした菊花賞制覇でした。
菊花賞のレース後。その脅威の末脚の代償として、ダンスインザダークが支払ったものは、不治の病「屈腱炎」の発症でした。若武者は人々に感動を与えつつ、同世代のもう1頭の強豪であるバブルガムフェロー(1993.4.11)と一度もまみえることなく、ターフから去って行きました。
*
ダンスインザダーク。通算8戦5勝、2着2回、3着1回。記録上は菊花賞、京都新聞杯(GII)、弥生賞(GII)と重賞3勝ですが、その記録以上に、記憶に残る強い馬でした。
世代を重ねる仕事に就いてからも、自身と同じ菊花賞馬をザッツザプレンティ(2000.5.26)、デルタブルース(2001.5.3)、スリーロールス(2006.4.26)の3頭、そしてGI善戦の末に安田記念(GI)勝ち馬となったツルマルボーイ(1998.3.5)と、合計4頭のGI馬の父となりました。
種牡馬サンデーサイレンスの2年度産駒の最高傑作だったダンスインザダーク。そのスケールの大きな走りが、まぶたの裏に甦ります。合掌。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。