ジェンティルドンナ(Gentildonna) 牝 鹿毛 2009.2.20生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・石坂正厩舎
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.50【6】 | サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 | ★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 | Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 | Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 | Alzao 鹿毛 1980.2.28 | Lyphard 1969 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 | Busted 1963.3.16 | ||
Highclere 1971 | |||
ドナブリーニ 栗毛 2003.3.27 仔受胎時活性値:1.25【5】 | Bertolini 鹿毛 1996.2.9 種付け時活性値:1.50【6】 | Danzig 鹿毛 1977.2.12 | Northern Dancer 1961.5.27 |
Pas de Nom 1968.1.27 | |||
Aquilegia 栗毛 1989.4.25 | Alydar 1975.3.23 | ||
Courtly Dee 1968.3.8 | |||
Cal Norma’s Lady 栗毛 1988.5.7 仔受胎時活性値:1.50【14】 | リフアーズスペシヤル 鹿毛 1980.2.17 種付け時活性値:1.75【7】 | Lyphard 1969 | |
My Bupers 1967.6.1 | |||
June Darling 鹿毛 1983.4.18 仔受胎時活性値:1.00【4】 | ジユニアス 黒鹿毛 1976.3.15 種付け時活性値:1.50【6】 | ||
Beau Darling 栗毛 1966 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【16】 |
<5代血統表内のクロス:Lyphard4×4、Northern Dancer4×5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ディープインパクト (サンデーサイレンス系) | Bertolini (Danzig系) | リフアーズスペシヤル (Lyphard系) | ジユニアス (Bold Ruler系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
リフアーズスペシヤル (ドナブリーニ) | 5.75 or 3.75 | 母が英GI勝ち馬&全姉ドナウブルー (No. 16-f) | 2番仔 (2連産目) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 通過 順位 | 上り 3F | 馬体重 [増減] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ジェンティルドンナ | 牝4 | 55 | R.ムーア | 2:26.1 | 3-3-3-4 | 33.9 | 470 [0] | 石坂 正 | 1 | |
2 | 9 | デニムアンドルビー | 牝3 | 53 | 浜中 俊 | 2:26.1 | ハナ | 12-14-13-13 | 33.2 | 434 [-6] | 角居 勝彦 | 7 |
3 | 5 | トーセンジョーダン | 牡7 | 57 | W.ビュイック | 2:26.1 | クビ | 2-2-2-2 | 34.1 | 480 [+4] | 池江 泰寿 | 11 |
4 | 6 | アドマイヤラクティ | 牡5 | 57 | C.ウィリアムズ | 2:26.2 | 3/4 | 9-9-10-10 | 33.5 | 484 [+2] | 梅田 智之 | 4 |
5 | 10 | ドゥーナデン | 牡7 | 57 | J.スペンサー | 2:26.3 | クビ | 14-11-10-10 | 33.6 | 464 [前計不] | M.デルザングル | 13 |
2013年の第33回ジャパンカップ。三冠馬どうしの激しいぶつかり合いから1年。

ジェンティルドンナ(2009.2.20)-ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る(No.32)-
ジェンティルドンナ(Gentildonna) 牝 鹿毛 2009.2.20生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・石坂正厩舎
ジェンティルドンナ自身の勝利も1年ぶり。果たされたのは「ジャパンカップ史上初の連覇」。そして、ディープインパクト牝駒のワンツーフィニッシュ。
ジェンティルドンナについては

ジェンティルドンナ(2009.2.20)-牝馬三冠馬を辿る(No.4)-
ジェンティルドンナ 牝 鹿毛 2009.2.20生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・石坂正厩舎
でも記しましたが、史上4頭目のJRA牝馬三冠馬は、
牝馬三冠の後も史上初の3歳牝馬によるジャパンカップ(GI)制覇、やはり史上初のジャパンカップ連覇、日本の牝馬としては初めてのドバイシーマクラシック(UAE・GI)勝利、そしてまた大団円となった引退レースの有馬記念(GI)勝ち。最終的にはGI7勝を挙げたジェンティルドンナ、日本競馬史上に残る名牝の一角として、その名を刻みました。
改めて戦歴を振り返れば、東京競馬場でGI3勝、阪神競馬場でGI1勝、京都競馬場でGI1勝、UAEのメイダン競馬場でGI1勝、中山競馬場でGI1勝と、コースも距離も不問で強さを見せ続けた大名牝ジェンティルドンナ。日本が誇る稀に見る貴婦人の仔孫の走りも期待しています。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
*
[ジェンティルドンナ(2009.2.20)の主な競走成績]
- ジャパンカップ(GI)2回、有馬記念(GI)、優駿牝馬(GI)、桜花賞(GI)、秋華賞(GI)、ドバイシーマクラシック(UAE・GI)、ローズS(GII)、シンザン記念(GIII)
- 天皇賞・秋(GI)2回、ドバイシーマクラシック(UAE・GI)
- 宝塚記念(GI)
通算19戦10勝、2着4回、3着1回。