エルコンドルパサー(El Condor Pasa) 牡 黒鹿毛 1995.3.17生~2002.7.16没 米国・Takashi Watanabe生産 馬主・渡邊隆氏 美浦・二ノ宮敬宇厩舎
Kingmambo 鹿毛 1990.2.19 種付け時活性値:1.00【4】 |
Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 |
★Raise a Native 栗毛 1961.4.18 |
Native Dancer 1950.3.27 |
Raise You 1946 | |||
Gold Digger 鹿毛 1962.5.28 |
Nashua 1952.4.14 | ||
Sequence 1946 | |||
Miesque 鹿毛 1984.3.14 |
Nureyev 鹿毛 1977.5.2 |
Northern Dancer 1961.5.27 | |
Special 1969.3.28 ♀ | |||
Pasadoble 鹿毛 1979.4.1 |
Prove Out 1969.3.15 | ||
Santa Quilla 1970 | |||
サドラーズギャル 鹿毛 1989.4.29 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
Sadler’s Wells 鹿毛 1981.4.11 種付け時活性値:1.75【7】 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Fairy Bridge 鹿毛 1975.5.4 |
Bold Reason 1968.4.8 | ||
Special 1969.3.28 ♀ | |||
Glenveagh 鹿毛 1986.3.9 仔受胎時活性値:0.50【2】 |
Seattle Slew 黒鹿毛 1974.2.15 種付け時活性値:0.75【11】 |
Bold Reasoning 1968.4.29 | |
My Charmer 1969.3.25 | |||
Lisadell 鹿毛 1971.4.9 仔受胎時活性値:1.50【14】 |
◆Forli 栗毛 1963.8.10 種付け時活性値:1.625【6.5】 |
||
Thong 鹿毛 1964.4.23 ♀ 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer3×4、Native Dancer4×5、Special(♀)4×4、Forli4×5×5、Thong(♀)4×5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Kingmambo (Mr. Prospector系) |
Sadler’s Wells (Northern Dancer系) |
Seattle Slew (Bold Ruler系) |
◆Forli (Hyperion系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
Sadler’s Wells (Fairy Bridge) |
4.75 |
世界的名牝系 (No. 5-h) |
2番仔 (2連産目) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 騎手 |
走破 時計 |
着差 | 調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | エルコンドルパサー | 牡3 | 蛯名 正義 | 2:25.9 | 二ノ宮 敬宇 | 3 | |
2 | 1 | エアグルーヴ | 牝5 | 横山 典弘 | 2:26.3 | 2・1/2 | 伊藤 雄二 | 2 |
3 | 9 | スペシャルウィーク | 牡3 | 岡部 幸雄 | 2:26.4 | 1/2 | 白井 寿昭 | 1 |
4 | 6 | チーフベアハート | 牡5 | J.A.サントス | 2:26.7 | 2 | M.R.フロスタッド | 4 |
5 | 5 | マックスジーン | 牝5 | C.アスムッセン | 2:26.7 | ハナ | T.スキフィントン | 9 |
1998年の第18回ジャパンカップ。それまでの17回では1番人気から3番人気までに必ず1頭は外国馬が推されていたのです。ところが、この第18回でついに日本馬が上位3番人気までを占めました。そして結果も、日本馬で上位3頭を独占。ジャパンカップ史上初めて外国招待馬が馬券圏内に入れなかったレース。それが第18回ジャパンカップでした。
そんなレースの勝ち馬は、エルコンドルパサー。今となっては笑い種ですが、当時のエルコンドルパサーには「距離不安」を叫ぶ声もありました。まま、仕方がないですよね。それまでのレース経験は1800mまでで2400mは初めてでしたから。しかし、いざレースになったら、まぁ強いこと。先行3番手から抜群の手応えで直線に向き、おいでおいでで追い出しに掛かると、ゴールした時にはエアグルーヴ(1993.4.6)に2と2分の1馬身差を着けていました。誰や、距離不安なんて言ったのは(^_^;)。世界的名牝系の多重クロス馬、思えば母父Sadler’s Wells-0の理論的には最優性先祖-。絶対能力の違いをまざまざと見せた結果が、史上初の日本調教の3歳馬によるジャパンカップ制覇、そして当時の史上最大着差による勝利でした。
2年連続で2着に敗れたエアグルーヴ。それでも、2歳年下の東京優駿(GI)勝ち馬に先着を許さなかったのは最強古馬牝馬の威厳だったのでしょう。21世紀に入ってからウオッカ(2004.4.4)、ブエナビスタ(2006.3.14)、ジェンティルドンナ(2009.2.20)、ショウナンパンドラ(2011.3.10)、アーモンドアイ(2015.3.10)と日本の牝馬でジャパンカップを勝つ馬が輩出されています。思えば20世紀末のジャパンカップにおいて、21世紀の予見がされていたのかも知れません。振り返れば、
- 第15回ジャパンカップ → 2着ヒシアマゾン
- 第16回ジャパンカップ → 2着ファビラスラフイン
- 第17回ジャパンカップ → 2着エアグルーヴ
- 第18回ジャパンカップ → 2着エアグルーヴ
と、4年連続で日本調教の牝馬が連対を果たしていたのです。女傑ヒシアマゾン(1991.3.26)、芦毛の快速馬ファビラスラフイン(1993.4.13)、そして女帝エアグルーヴ。1990年代中盤から後半にかけて現れた強い牝馬たちの走り、今もなお、脳裏をよぎります。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
*
[エルコンドルパサー(1995.3.17)の主な競走成績]
- ジャパンカップ(GI)、サンクルー大賞(仏GI)、NHKマイルカップ(GI)、ニュージーランドT4歳S(GII)、フォワ賞(仏GII)、共同通信杯4歳S
- 凱旋門賞(仏GI)、イスパーン賞(仏GI)、毎日王冠(GII)
通算11戦8勝、2着3回。