テイエムオペラオー 牡 栗毛 1996.3.13生~2018.5.17没 浦河町・杵臼牧場生産 馬主・竹園 正繼氏 栗東・岩元 市三厩舎
オペラハウス 鹿毛 1988.2.24 種付け時活性値:1.75【7】 |
Sadler’s Wells 鹿毛 1981.4.11 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Fairy Bridge 鹿毛 1975.5.4 |
Bold Reason 1968.4.8 | ||
Special 1969.3.28 | |||
Colorspin 鹿毛 1983.3.16 |
High Top 黒鹿毛 1969 |
Derring-Do 1961 | |
Camenae 1961 | |||
Reprocolor 栗毛 1976.5.14 |
Jimmy Reppin 1965 | ||
Blue Queen 1967 | |||
ワンスウエド 栗毛 1984.3.18 仔受胎時活性値:0.75【11】 |
Blushing Groom 栗毛 1974.4.8 種付け時活性値:0.25【9】 |
Red God 栗毛 1954.2.15 |
Nasrullah 1940.3.2 |
Spring Run 1948 | |||
Runaway Bride 鹿毛 1962 |
Wild Risk 1940 | ||
Aimee 1957 | |||
Noura 黒鹿毛 1978.3.25 仔受胎時活性値:1.25【5】 |
Key to the Kingdom 黒鹿毛 1970.3.12 種付け時活性値:1.75【7】 |
Bold Ruler 1954.4.6 | |
Key Bridge 1959.4.10 | |||
River Guide 栗毛 1971.3.16 仔受胎時活性値:1.50【6】 |
Drone 芦毛 1966.4.1 種付け時活性値:1.00【4】 |
||
Blue Canoe 鹿毛 1958.4.13 仔受胎時活性値:1.00【12】 |
<5代血統表内のクロス:Nasrullah4×5(母方)、Nearco5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
オペラハウス (Sadler’s Wells系) |
Blushing Groom (Red God系) |
Key to the Kingdom (Bold Ruler系) |
Drone (Sir Gaylord系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
オペラハウス | 4.50 (【11】+【5】+【6】+【12】) |
半姉チャンネルフォー (No. 4-m) |
7番仔 (不受胎後) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡3 | 55 | 和田竜二 | 2:04.1 | 5-4-4-3 | 36.7 | 462 [-2] |
岩元市三 | 3 | |
2 | 5 | タガノブライアン | 牡3 | 55 | 藤田伸二 | 2:04.8 | 4 | 5-6-4-3 | 37.4 | 462 [+4] |
松田博資 | 5 |
3 | 11 | ブルーコマンダー | 牡3 | 55 | 松永幹夫 | 2:05.2 | 2.1/2 | 4-4-2-2 | 38.0 | 454 [-2] |
伊藤修司 | 4 |
4 | 2 | マチカネキモッタマ | 牡3 | 55 | 河内洋 | 2:05.2 | アタマ | 12-12-11-13 | 37.2 | 452 [-10] |
清水出美 | 9 |
5 | 9 | マイネルサクセス | 牡3 | 55 | 本田優 | 2:05.3 | 1/2 | 11-8-2-3 | 38.0 | 482 [0] |
中村均 | 8 |
1999年の第46回毎日杯。冠名「テイエム」、岩元市三厩舎、和田竜二騎手。この2年前の第44回でもテイエムトップダン(1994.4.16)で毎日杯を制されていて「あ、またこのトリオが毎日杯を鮮やかに勝ったなぁ」と思ったのでした。テイエムオペラオー、未勝利戦、ゆきやなぎ賞、そして毎日杯と3連勝での重賞制覇。4馬身差のインパクトもあって、翌日のスポーツ新聞でも大きく取り上げられていたことを思い出します。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | テイエムオペラオー | 牡3 | 57 | 和田竜二 | 2:00.7 | 464 [+2] |
岩元市三 | 5 | |
2 | 11 | オースミブライト | 牡3 | 57 | 蛯名正義 | 2:00.7 | クビ | 436 [+4] |
中尾正 | 6 |
3 | 8 | ナリタトップロード | 牡3 | 57 | 渡辺薫彦 | 2:00.7 | ハナ | 480 [+2] |
沖芳夫 | 2 |
4 | 16 | マイネルタンゴ | 牡3 | 57 | 柴田善臣 | 2:00.9 | 1 | 450 [-2] |
大江原哲 | 15 |
5 | 5 | マイネルシアター | 牡3 | 57 | 江田照男 | 2:01.2 | 2 | 448 [-8] |
柴崎勇 | 12 |
1999年の第59回皐月賞。振り返って見てみれば、この皐月賞がテイエムオペラオーの「凄み」が最も現れたレースだったかも知れません。雨の中山芝2000m、最後の最後、大外一気の末脚が尋常ではない鋭さ。オースミブライト(1996.4.10)とナリタトップロード(1996.4.4)という「桃、紫山形一文字」の同じ勝負服を「クビ」「ハナ」差し切った栗毛に星ひとつ、中背中肉の背には緑の帽子に「桃、緑一本輪、袖黄縦縞」の勝負服。ただただ、鮮やかな勝利でした。
テイエムオペラオーと同じ毎日杯の勝ち馬でもあったオグリキャップ(1985.3.27)の活躍がきっかけとなったという、JRAクラシックレースの「追加登録」。その制度を利用した馬で初めてクラシック勝ちを収めた馬となったテイエムオペラオー。第59回皐月賞は自身と共に生産者、馬主、調教師、そして騎手のいずれにもJRA・GI初制覇を贈ったのでした。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | テイエムオペラオー | 牡4 | 57 | 和田 竜二 | 2:13.8 | 7-7-6-5 | 34.4 | 478 [+4] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 9 | ナリタトップロード | 牡4 | 58 | 渡辺 薫彦 | 2:13.8 | クビ | 8-9-7-7 | 34.4 | 488 [-4] |
沖 芳夫 | 2 |
3 | 4 | ステイゴールド | 牡6 | 58 | 熊沢 重文 | 2:14.0 | 1 | 5-5-4-3 | 34.7 | 432 [+4] |
池江 泰郎 | 3 |
4 | 10 | ミスズシャルダン | 牡5 | 57 | M.デムーロ | 2:14.0 | ハナ | 4-3-4-5 | 34.6 | 456 [-4] |
加藤 敬二 | 4 |
5 | 6 | ブリリアントロード | 牡5 | 57 | 山田 和広 | 2:14.7 | 4 | 8-7-7-7 | 35.1 | 462 [0] |
坪 正直 | 5 |
2000年の第93回京都記念。このレースはですね、京都競馬場の現地で見ていたのですよ。当時は寝屋川市の近辺に住んでいたのですが、うっかり帰りの電車賃が足らなくなってしまい、京阪電鉄の寝屋川市駅のひとつ手前の香里園駅で降りて、家までトボトボ歩いて帰ったのでした。ナリタトップロードが外から追い込んで届かなかったんだ「クビ」だけ。そして私が手にしていた勝馬投票券は、ナリタトップロードの単勝だった訳です^^;
この京都記念が、テイエムオペラオーとナリタトップロードの「序列」を、はっきりと定めてしまったレースだったように思います。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡4 | 58 | 和田 竜二 | 3:09.4 | 4-4-4-3 | 35.3 | 472 [-6] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 3 | ラスカルスズカ | 牡4 | 56 | 武 豊 | 3:09.8 | 2 1/2 | 6-6-6-6 | 35.5 | 480 [0] |
橋田 満 | 2 |
3 | 5 | ナリタトップロード | 牡4 | 58 | 渡辺 薫彦 | 3:09.8 | クビ | 5-6-6-5 | 35.6 | 482 [-6] |
沖 芳夫 | 3 |
4 | 4 | ホットシークレット | せん4 | 56 | 福永 祐一 | 3:10.3 | 3 | 1-1-1-1 | 38.1 | 460 [-4] |
後藤 由之 | 5 |
5 | 6 | トシザブイ | 牡4 | 56 | 河内 洋 | 3:10.4 | クビ | 7-8-8-6 | 36.2 | 484 [+2] |
音無 秀孝 | 7 |
2000年の第48回阪神大賞典。雨の稍重の阪神芝3000m、前年の菊花賞(GI)の1着から3着までの馬たちが、当レースにおける人気順に複勝圏を占めました。中でもテイエムオペラオー、同期のライバルを従えての完勝は、古馬王者たる風格が漂い始めていました。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | テイエムオペラオー | 牡4 | 58 | 和田 竜二 | 3:17.6 | 7-7-3-3 | 34.4 | 468 [-4] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 2 | ラスカルスズカ | 牡4 | 58 | 武 豊 | 3:17.7 | 3/4 | 10-10-9-7 | 34.2 | 478 [-2] |
橋田 満 | 3 |
3 | 11 | ナリタトップロード | 牡4 | 58 | 渡辺 薫彦 | 3:17.8 | 3/4 | 4-4-2-2 | 34.7 | 484 [+2] |
沖 芳夫 | 2 |
4 | 3 | ステイゴールド | 牡6 | 58 | 熊沢 重文 | 3:18.3 | 3 | 6-6-3-4 | 34.9 | 432 [+10] |
池江 泰郎 | 4 |
5 | 8 | ホッカイルソー | 牡8 | 58 | 四位 洋文 | 3:18.8 | 3 | 8-8-9-4 | 35.4 | 492 [-8] |
田中 清隆 | 6 |
2000年の第121回天皇賞・春。終わってみれば、前走阪神大賞典の1着から3着までの再現。テイエムオペラオー、差は縮まったものの、勝利は譲らない。皐月賞以来のGI2勝目、4連勝での春の盾奪取でした。なお、皐月賞勝ち馬の天皇賞・春制覇は、1987年の第95回を制したミホシンザン(1982.4.16)以来13年ぶりのことでした。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡4 | 58 | 和田 竜二 | 2:13.8 | 4-4-5-5 | 35.7 | 470 [+2] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 4 | メイショウドトウ | 牡4 | 58 | 河内 洋 | 2:13.8 | クビ | 2-2-2-2 | 35.9 | 508 [0] |
安田 伊佐夫 | 6 |
3 | 10 | ジョービッグバン | 牡5 | 58 | 山田 和広 | 2:13.9 | クビ | 3-3-3-4 | 35.9 | 452 [-4] |
坪 正直 | 9 |
4 | 3 | ステイゴールド | 牡6 | 58 | 安藤 勝己 | 2:14.1 | 1 1/2 | 11-11-10-5 | 35.9 | 432 [+2] |
池江 泰郎 | 5 |
5 | 8 | ラスカルスズカ | 牡4 | 58 | 武 豊 | 2:14.3 | 1 1/4 | 10-10-4-1 | 36.5 | 470 [-2] |
橋田 満 | 3 |
2000年の第41回宝塚記念。僅差を凌ぎ、勝ち切る強さがテイエムオペラオーの真骨頂。初顔合わせとなったメイショウドトウ(1996.3.25)、ジョービッグバン(1995.3.15)という別路線からの挑戦者も跳ね除けました。JRAがグレード制を施行した1984年以降ではタマモクロス(1984.5.23)、イナリワン(1984.5.7)、ビワハヤヒデ(1990.3.10)に続く4頭目の天皇賞・春と宝塚記念の連勝となりました。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡4 | 59 | 和田 竜二 | 2:26.0 | 3-3-4-4 | 33.3 | 474 [+4] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 10 | ナリタトップロード | 牡4 | 59 | 渡辺 薫彦 | 2:26.0 | アタマ | 2-2-3-3 | 33.5 | 480 [-4] |
沖 芳夫 | 2 |
3 | 3 | ロサード | 牡4 | 57 | 松永 幹夫 | 2:26.3 | 1 3/4 | 9-9-10-8 | 33.2 | 420 [+2] |
橋口 弘次郎 | 4 |
4 | 7 | スエヒロコマンダー | 牡5 | 58 | 福永 祐一 | 2:26.3 | ハナ | 1-1-1-1 | 35.0 | 442 [+4] |
松元 茂樹 | 9 |
5 | 2 | ロードプラチナム | 牡4 | 57 | 四位 洋文 | 2:26.4 | 3/4 | 6-6-7-6 | 33.5 | 464 [-2] |
伊藤 雄二 | 8 |
2000年の第35回京都大賞典。やっぱりですね、GI馬はプレップレースで59kgを背負って「俺は強いんだ!!」というところを見せて欲しいと思ってしまう訳です。59kgを背負った1996年生まれ世代のクラシックホース2頭、その8回目の勝負は「アタマ」差ではありましたが、先んじたのはやっぱりテイエムオペラオー。上がり3ハロン33秒3のカミソリ脚を使っていますが、ノーステッキだったそうな。強い。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | テイエムオペラオー | 牡4 | 58 | 和田 竜二 | 1:59.9 | 5-6-5 | 35.3 | 472 [-2] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 15 | メイショウドトウ | 牡4 | 58 | 的場 均 | 2:00.3 | 2 1/2 | 2-3-3 | 35.9 | 508 [-4] |
安田 伊佐夫 | 2 |
3 | 10 | トゥナンテ | 牡5 | 58 | 幸 英明 | 2:00.4 | 3/4 | 2-3-3 | 36.0 | 516 [0] |
松元 省一 | 5 |
4 | 11 | イーグルカフェ | 牡3 | 56 | 岡部 幸雄 | 2:00.5 | クビ | 5-8-7 | 35.6 | 466 [+2] |
小島 太 | 6 |
5 | 3 | ナリタトップロード | 牡4 | 58 | 渡辺 薫彦 | 2:00.5 | アタマ | 11-10-10 | 35.4 | 480 [0] |
沖 芳夫 | 3 |
2000年の第122回天皇賞・秋。1番人気馬が12連敗中で「天皇賞・秋は1番人気馬が勝てない」という、まことしやかなジンクス流れていた20世紀最後の天皇賞。けれど、テイエムオペラオーはジンクスなどいとやせず。天皇賞春秋制覇はタマモクロス以来となる2頭目。そうして中山、京都、阪神、東京とJRAの中央4場すべてでGIレース勝利を収めた初めての馬となりました。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | テイエムオペラオー | 牡4 | 57 | 和田 竜二 | 2:26.1 | 6-5-7-7 | 35.2 | 476 [+4] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 13 | メイショウドトウ | 牡4 | 57 | 安田 康彦 | 2:26.1 | クビ | 3-3-3-3 | 35.4 | 504 [-4] |
安田 伊佐夫 | 5 |
3 | 10 | ファンタスティックライト | 牡4 | 57 | L.デットーリ | 2:26.1 | ハナ | 9-9-9-10 | 35.0 | 472 [前計不] |
S.ビン・スルール | 2 |
4 | 1 | エラアシーナ | 牝4 | 55 | O.ペリエ | 2:26.4 | 1 3/4 | 6-8-9-8 | 35.4 | 482 [前計不] |
M.ジャービス | 7 |
5 | 4 | ダイワテキサス | 牡7 | 57 | 蛯名 正義 | 2:26.6 | 1 1/2 | 5-5-4-4 | 35.8 | 480 [0] |
増沢 末夫 | 15 |
2000年の第20回ジャパンカップ。「Crazy Strong!!」。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | テイエムオペラオー | 牡4 | 57 | 和田 竜二 | 2:34.1 | 14-12-12-11 | 36.4 | 480 [+4] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 13 | メイショウドトウ | 牡4 | 57 | 安田 康彦 | 2:34.1 | ハナ | 11-8-8-7 | 36.5 | 512 [+8] |
安田 伊佐夫 | 2 |
3 | 12 | ダイワテキサス | 牡7 | 56 | 蛯名 正義 | 2:34.2 | 3/4 | 6-5-4-2 | 36.9 | 484 [+4] |
増沢 末夫 | 13 |
4 | 10 | キングヘイロー | 牡5 | 56 | 柴田 善臣 | 2:34.3 | 1/2 | 15-15-16-13 | 36.0 | 488 [-6] |
坂口 正大 | 9 |
5 | 14 | アドマイヤボス | 牡3 | 55 | 武 豊 | 2:34.3 | ハナ | 12-12-12-11 | 36.6 | 492 [+4] |
橋田 満 | 6 |
2000年の第45回有馬記念。レースを改めて見直して「やっぱ、強いなぁ…」と、つぶやいてしまいました。周りが「テイエムオペラオーには勝たせない」というプレッシャーを与えまくったレースだったと思います。けれど、それでも勝ち切ってしまう。メイショウドトウを「ハナ」だけ差して、もぎ取った勝利。
テイエムオペラオー、2000年は年間8戦8勝。世紀末覇王の強さが浮き彫りとなった1年でした。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡5 | 58 | 和田 竜二 | 3:16.2 | 7-7-6-4 | 35.5 | 478 [+2] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 5 | メイショウドトウ | 牡5 | 58 | 安田 康彦 | 3:16.3 | 1/2 | 8-8-8-6 | 35.3 | 514 [+2] |
安田 伊佐夫 | 3 |
3 | 12 | ナリタトップロード | 牡5 | 58 | 渡辺 薫彦 | 3:16.4 | 1/2 | 5-5-4-2 | 36.0 | 488 [+2] |
沖 芳夫 | 2 |
4 | 3 | マックロウ | 牡4 | 58 | 安藤 勝己 | 3:16.6 | 1 1/2 | 11-10-11-10 | 35.2 | 468 [0] |
松田 博資 | 8 |
5 | 11 | アドマイヤボス | 牡4 | 58 | 後藤 浩輝 | 3:16.7 | 1/2 | 10-10-9-9 | 35.6 | 484 [-4] |
橋田 満 | 5 |
2001年の第123回天皇賞・春。4角手前では鞍上の手も動いていますし、ムチも入っているんですよ。でも、前に同期の栗毛が見えたら「お前には負けるかい!!」とばかりに、脚を伸ばしたテイエムオペラオー。最後は同期2頭を引き連れて、史上初の天皇賞3連勝を果たしました。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤 量 |
騎手 | 走破 時計 |
着差 | 通過 順位 |
上り 3F |
馬体重 [増減] |
調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | テイエムオペラオー | 牡5 | 59 | 和田 竜二 | 2:25.0 | 2-2-2-3 | 34.1 | 478 [+4] |
岩元 市三 | 1 | |
2 | 2 | スエヒロコマンダー | 牡6 | 58 | 武 幸四郎 | 2:25.8 | 5 | 1-1-1-1 | 35.0 | 448 [+12] |
松元 茂樹 | 4 |
3 | 1 | ホワイトハピネス | 牡4 | 57 | 小原 義之 | 2:26.2 | 2 1/2 | 4-5-5-5 | 34.5 | 432 [-18] |
小原 伊佐美 | 5 |
4 | 3 | サニーサイドアップ | 牝4 | 55 | 藤田 伸二 | 2:26.8 | 3 1/2 | 6-6-6-6 | 34.4 | 450 [+12] |
山内 研二 | 7 |
5 | 7 | ユーセイトップラン | 牡8 | 58 | 河内 洋 | 2:28.4 | 10 | 7-7-7-7 | 35.6 | 474 [-16] |
音無 秀孝 | 6 |
中止 | 4 | ナリタトップロード | 牡5 | 59 | 渡辺 薫彦 | 4-4-2-2 | 492 [+4] |
沖 芳夫 | 2 | |||
失格 | 6 | ステイゴールド | 牡7 | 58 | 後藤 浩輝 | 2:24.9 | 2-2-2-3 | 33.8 | 426 [+2] |
池江 泰郎 | 3 |
2001年の第36回京都大賞典。直線で「あぁっ!!」と叫んだのも21年前。レース後の勝利騎手インタビューで和田騎手が苦い顔をしながら「完全にやられていますからね…」と述べられていたように思います。ともあれ、勝利の裁定はテイエムオペラオーになされ、積み重ねた平地重賞12勝はスピードシンボリ(1963.5.3)、オグリキャップと並ぶ中央最多勝記録となりました。
*
「カンテレ競馬【公式】さんの良い仕事に乗る」シリーズなのですが、今回は「JRA公式チャンネルさんの良い仕事に乗る」になってしまいました。今週は期せずして共にテイエムオペラオーに関する動画をアップされましたので、「これはもう辺境サイトで紹介する、最後のテイエムオペラオーの記事。まとめやな」、と^^;
2022年の今、改めてレースを見直しても、やっぱり強かった。特に皐月賞については、上述したとおり、大外一気の末脚が尋常ではない鋭さ。あの鋭脚がテイエムオペラオーという馬の本領のひとつだったのでしょう。
世紀末歌劇の主役を張り続けた覇王。改めて記せば、その真摯さと、ひたむきさと。誠実な、真の強者でした。
テイエムオペラオー、あなたの相棒が、あなたと共に制した第59回以来、23年ぶりに皐月賞を勝てるか。空の上から見守っていてあげてください。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
*
[テイエムオペラオー(1996.3.13)の主な競走成績]
- ジャパンカップ(GI)、有馬記念(GI)、皐月賞(GI)、天皇賞・春(GI)2回、天皇賞・秋(GI)、宝塚記念(GI)、京都大賞典(GII)2回、阪神大賞典(GII)、京都記念(GII)、毎日杯(GIII)
- ジャパンカップ(GI)、菊花賞(GI)、天皇賞・秋(GI)、宝塚記念(GI)、ステイヤーズS(GII)
- 東京優駿(GI)、有馬記念(GI)、京都大賞典(GII)
通算26戦14勝、2着6回、3着3回。